goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

「端午の節句」

2021年05月05日 | 日々の栞

こんにちは 今日は連休 最後の日で「子供の日」

なんですけど 朝から強い風が吹いて曇り空です

お昼前から雨が降ったりやんだりで

天候のせいか体調もイマイチな感じです

 

それでも思い切って 9時半ごろに歩きに行って来ました

 

鴨さんが三羽泳いでいます

 

 

風が強いので 久しぶりに「鯉のぼり」が元気に泳いでいました

 

 

 

ずいぶん久しぶりに小説を読みました

 

娘がママ友から頂いた本が 12冊くらいあった中の1冊です

昨日と今日の2日間で読み切って 面白かったです

 

昔から本を読みだすと一気に読まないと居られない性格なので

意識して読まないようにいているのですが

昨日も今日もちょっと気力がない

元気が出ない ので 横になって

読み始めてしまいました

 

ほんとうはノンフィクションの方が好きなんですけど…

 

 

 

 


孫が目指している事は…

2021年05月04日 | 日々の栞

 

こんにちは 今日もいいお天気です うれしい~~(^^♪

 

今日も洗濯物だけ先に干して いつものコースを歩いてきました

9時15分に家を出たのですが

今日は気温が高めで歩き始めは

ちょっとしんどいのでゆっくり歩いてきました

 

それでも家に着いたらいつもより5分くらい遅かっただけなので

2月頃から比べるとずいぶんと体力がついてきたものだと思います

 

 

遊歩道の端の小さな花壇にいろんなお花が植えられています

 

たぶんボランティアの方々の善意なのでしょうね

頭が下がります  有難うございます

 

 

今日 見つけた初めてのお花

 

つゆ草の形によく似ているので

インターネットで調べてみたら

「トキワツユクサ」と言う植物の写真が出ていました

 

これはそこいらじゅうに? たくさん見かけますが

「キバナカタバミ」

 

 

「ヒルガオ」も咲いていました

 

 

昨日の夕食は 廻らないお寿司屋さん

しかもちょっと高級なお店で数時間待ちは当たり前…

な とっても人気店に予約してくれて

 

早くいかないと食べられないので孫が4時半に予約を入れてくれて

それでも呼ばれたのが6時頃でした

 

新社会人になったお兄ちゃんの方の孫が 

初月給で家族にご馳走してくれました

 

5人でお腹いっぱいに美味しいお寿司を食べたので

ビックリするくらいのお値段かな 

と心配したのですが とても良心的な金額だったので

皆でこれだから人気があって予約が取れないはずだわね~と

納得しました

 

帰りに娘が「あんたは高給取りなんだからついでに

デザートもご馳走してよ」だって

 

でもこの寿司屋さんのすぐそばの 娘が言ってたお店は

7時半すぎていたのでもう閉まっていました

 

      

孫が入社した会社は内定を貰った時点から 

いろいろな国家試験を受けさせられて

今はリモートで仕事をしていますが

常に勉強しなくては取り残される みたいな感じで

入る前から私も会社案内をインターネットで調べただけで

「ワアー この会社大変そう~」 と言ったくらいなんです

 

でも 孫は学生時代から試験の時も「別に勉強するのは嫌いじゃないし…」

と言っていたくらいで 自分で選んで入った会社なので

苦にはなっていないみたいなので良かったです

 

お金をためて 自分の目で世界を見たいそうです

目的に向かって がんばれ~~ 

 

 

 


ファンヒーターのカバーを縫って

2021年05月03日 | 日々の栞

 

こんにちは 今日は「憲法記念日」ですね

前総理の安倍さんは今の憲法を変えたくて仕方なかったようですけど

今はコロナ問題でそれどころではないのしょうけど

世の中が落ち着いてきたら またこの問題が持ち上がってくるのでしょうね~

 

昨日はとても変わりやすいお天気で

歩きに行かなかったので なまけ心が起きないうちに

9時過ぎに家を出て何時もどうりに30分歩いて帰ってきました

 

鯉のぼりさんの写真を撮って

 

今日のおやつは

大好きな「みはし」のあんみつです

 

優しい婿殿が昨日買ってきてくれました

 

豆も入れて 

餡がとても上品な甘さで美味しいです

 

今日は娘夫婦とお兄ちゃんの方の孫が買い物に行ったので

 

アルバイトが忙しい次男の孫と

私がお留守番です

 

      

「気が向いた時でいいからファンヒーターの

カバーを作ってほしい」と言われていたので

午後から作りました

 

きちんと計って作ったんですけど

ゆるみの分がほんの少し長かったかな~

 

で 裾を少し折り曲げて引きずらないようにしました

 

昨日の夕食は

光ヶ丘のスーパーで大きな牡蠣を買ってきたので

娘と二人でフライを作って

 

はんぺんのフライにはひき肉と玉ネギにみじん切りを

炒めて薄味をつけたのを入れて

薄味の塩鮭と玉ネギのフライも作りました

 

あとは私が作った「人参しりしり」と

胡瓜をカンタン酢でつけた物でした

 

皆が喜んで食べてくれて良かったです

 

 


今日も忙しい~

2021年05月02日 | 日々の栞

こんにちは 今日も午前中は良いお天気で

娘が早めに洗濯物を干して

私は朝ご飯の支度をしました

 

      

皆が連休に入ってから 娘が孫たちの散らかっている部屋を

「明日までにいらない物を全部出して! 捨てるから!」

とか 「明日までに部屋をきれいにしなさい!」とか

騒がしい事です

 

そして 玄関を入った上がり框の壁紙の汚れたところを張り替えだしたので

私も手伝っています

 

そんなこんなで今日は歩きに行きそびれました

 

      

お昼過ぎにいきなり雨が降り出して

娘が急いで洗濯物を取り込んで

しばらくしたらまた青空になって

 

乾いていなかったのでまた干しなおしたら

まもなく2度目の通り雨が

 

けっこう強く降って まったくもう 何なんでしょう

 

 

今日もアマゾンから宅急便が届きました

娘が「お母さんのに頼んだから開けてみて…」と言うので

開けてみたら

ダンボウルの中に小さな箱がちょこんと入っています

 

孫が小さい時に使っていて

娘が捨てようと思っていた「キーボード」のアダプターが

見つからなくて 単三電池だとすぐに無くなるんですよね

娘が型番を調べて注文してくれていたそうです

 

それにしても ほんの小さな荷物に この大きさのダンボール箱を使うなんて

古い人間の私には箱がもったいな過ぎる~

 

      

今 午後2時5分前です

また3回目の通り雨が降ってきました

雷もなってきました

昨夜の激しい雷雨といい 今日の変わりやす過ぎる天気といい

 

コロナにオリンピックに

何だかいろんな事すべてが

先行き不透明で不安になってしまいますね~

 

 

 


「絵手紙」久し振りの練習です

2021年05月01日 | 日々の栞

こんにちは 今日は変わりやすいお天気ですね

今朝はまた宮城県で震度5強の地震があって

被害は大丈夫だったでしょうか

 

       

今朝も9時過ぎに家を出て歩きに行って来ました

垣根に美しいバラが咲いているお宅の前を通って

 

デイケアの施設の前を通って

 

15分で「妙正寺公園」に着きました

 

公園を大廻りしていつもどうり30分で家に帰りました

 

今日も初めて見た 小さなお花を写真にとって

 

コンクリートの割れ目から生えた木ですね~

 

花が終わった後は 赤い実になっていました

 

クレマチスの横に こんな花も…

 

 

 


お洗濯3回で忙しい~~

2021年04月30日 | 日々の栞

こんにちは 昨日は1日雨だったので

今日の快晴の空はとても嬉しいな~~

 

娘が3回洗濯機を回したので

二人で広いベランダいっぱいに干しました

 

      

昨日は雨で歩けなかったので

9時15分に家を出て歩いてきました

 

今朝も薔薇が美しい~~

 

 

迷ってしまうくらいにどれも美しくって

 

10時にならないと 保育園児さん達が来ないみたいで

ランニングの人ばかりです

 

まだ水たまりが乾いていないですね

 

お休みしてた鯉のぼりさんが急に動き出したので

急いで写真を撮って

 

ブログに載せる写真がないのに

いつも夕食の写真を撮るのさえ忘れて

 

これは一昨日の夕食で

昨夜は ハンバーグと肉じゃがを作って

野菜をいっぱい入れたお味噌汁でした

 

私が夕食を作れるようになって

娘がとっても喜んでいます

 

男の子二人と大食漢の旦那様と… 

私がビックリするくらいに すごく沢山食べます

おまけに食道楽? 美味しいものがよく判る??

 

幸いなことに二人の孫は 私の作った物でも

美味しいって喜んで食べてくれるので

頑張って作っています

 

 

 


朝はお花も生き生きとして

2021年04月28日 | 日々の栞

こんにちは 今日は薄曇りですけど

洗濯物は乾いたので良かったです

 

      

 

今日は娘は仕事がお休みなので

朝ご飯を食べたらすぐに一人で歩きに行って来ました

 

8時半に家を出て 遊歩道入り口に着く前にバラが咲いているお宅の前を通ります

 

朝早くはお花も生き生きしていてとっても美しい~

この蕾が目に入って

 

どれもみんな美しくて たくさん写しました   

 

鯉のぼりは 少しだけ揺れていました

 

いつも通り 家から15分で公園に着きました

朝早くはランニングの人ばかりでしたね

 

昨日は だいぶん前から娘に頼まれていた

お仕事に行くときに使う大きめの袋を縫いました

 

もともと小さな物を作るのが好きなので

大きな物はなかなか気分がのらなくて

やる気が出るまでに時間がかかります

 

運動のためになるべく自転車で行きたいので

仕事に必要なものを入れていくのに

大きな袋の方が一つに入るので便利なんだそうです

 

気になっていたのが出来上がって良かったです

 

妹から貰った「絵手紙」

筍とネギ坊主  ネギ坊主は天ぷらにすると美味しいそうです

私は食べたことがありませんけど…

 

どちらも今が美味しい時期ですね

 

 


皆が喜んだ夕飯は?

2021年04月27日 | 日々の栞

こんにちは 明日は雨みたいなので

今日も9時過ぎに家を出て30分歩いてきました

歩き始めもだんだん楽になってきました

 

まだ小さなお子さんたちはほぼ来ていなかったですね

 

鯉のぼりは少しだけ泳いでいましたね

 

今日も薔薇の花がきれいでした

 

どれが一番きれいかな

 

まだ蕾が沢山あるので当分楽しませて頂けそうです

 

昨日は娘が夕方まで一日仕事だったので

私一人で夕食の支度をしました

 

メインは2種類の春巻きです

 

テレビの「3分クッキング」でやっていた春巻きは

大葉を敷いた上に竹輪と長芋をのせて巻いたものと

 

昨日 他の方のブログを見てアレンジした春巻きは

 

大葉を2枚敷いて 茹でた鶏のささみを1本ずつ使って

1本を半分に切って甘味噌を塗って

チーズをのせて巻いたもの

 

この2種類を作りました

 

中身はそのまま食べられるものばかりなので

食べる直前に揚げました

 

皆が「美味しい」って 喜んでくれて良かったです

 

ささみを茹でた汁で椎茸と三つ葉を入れてスープを作ったら

とても美味しかったですね

 

鶏のもも肉が1枚残っていたので

他の方のブログに載っていた上の写真の料理を作ったら

これも「美味しい~」って 喜んでくれて

良かった よかった で~す

 

ほんとうにインターネットは いろいろな事を教えて貰えるので

便利になってとても助かっています

 

 

 


鯉のぼり 実物と絵手紙のと

2021年04月26日 | 日々の栞

こんにちは 今日の東京も真っ青な空で気持ちがいいです

 

花粉症が酷い下の孫も症状が治まってきて

お洗濯物が外に干せるようになったので

気持ちよく乾いてとても嬉しいです

 

      

今朝も娘は仕事で9時前に家を出ていきました

帰りは7時頃になるというので夕飯は私が作ります

「無理しなくていいよ~」

「作れなかったらラインしてくれたら 何か買ってくるから」って

 

体力はないけど気力は戻っているので

そんなに頑張らなくても作れそうです

 

今朝も9時半に家を出て公園を大廻で一周して

途中で休憩もしないで ちょうど30分で家に帰れました

 

初めは50分以上かかって

途中で3回は休憩をしていた事を考えると

ずいぶん進歩したものだと うれしくなります

 

昨日まではなかった「鯉のぼり」が

今朝は妙正寺川で泳いでいます

だら~んと お休みしています

 

時折 強い風が吹くんですけど

待っている時には生憎 吹かないですね~

 

昨夜 妹からメールで書き上げたばかりだという絵手紙を送ってきました

 

今日 文化会館で生徒さん達に描いてもらうので

見本だそうです

 

いまさら言っても詮無い事ですけど

ほんとうにコロナさえなければ

日本の四季の中でも一番気持ちのよい季節が始まっているのに…

 

コロナ メ !!

 

 

歩きから帰って来て 少しフォロワーさん達のブログを読ませて頂いてから

早めに孫たちのお昼ごはんの用意をして…

 

今日はサンドイッチを作りました

 

上の子は牛乳が好きではないのですが

コーヒー牛乳なら飲むので作っておきました

 

本人たちが 今日はパンの気分でなかったらどうしましょ

 

 

 


受け入れがたい友との別れ

2021年04月25日 | 日々の栞

こんにちは 今日は朝から曇り空です

 

今朝もみんながそれぞれ出かけて

私は昨日歩かなかったのできょうは歩かないと と

9時半に家を出ていつものコースを歩いて

ちょうど30分で家に帰ってきました

 

日曜日の朝9時半過ぎはまだ人は少なかったです

 

 

今日 出会ったお花たちは?

見た時は一瞬グミかな と思ったんですけど

真っ赤な実が丸いので グミではないと思って

帰ってまたインターネットで探したら

実も葉っぱも「ユスラウメ」と言うのに似ていますね~

 

「黄色いバラ」 下の蕾も可愛いです

 

「アカハナユウゲショウ」

今日はひと固まりで咲いていました

1㎝位の小さな花です 可愛い~~

 

「クレマチス」

他所のお宅の玄関わきに咲いています

このお花の名前が調べても判らなかったのですが

今 他の方のブログを見ていたら載っていました~

「シラーカンパニュラータ」ですって

私には絶対に覚えられない~

 

どんなお花も心を癒してくれて 有難くてかわいいです

 

      

 

お昼ご飯を食べ終わった頃

我が家のお嫁ちゃんからライン電話が入りました

 

5年ほど前からシニアばかり4人で蒲生公民館をお借りして

お嫁ちゃんのSちゃん先生にピアノを習っていたんですが

4人のうちで一番若い I さんが亡くなったとの連絡でした

まだ60歳代です

 

私が退院した後で入院手術をしたとの事は聞いていたのですが

まさか亡くなるとは思ってもいなかった事なので

ほんとうに残念で悲しいです