風ってどんな香り?

自然の良さを感じながら過ごしたい

あんまりコンビニ使わないけど・・・

2017-05-26 12:20:32 | 日記
普段あんまりコンビニを利用していないので、どのサービスが好きとかいうのはないです(^_^;)
ただ、メインバンクで住信SBIネット銀行を使っているので、一番使うのはセブンかな?
それ以外はさしたる理由もないのだけど、そもそもコンビニ間でそんなにサービスの違いってあるものなのかがわからない(^_^;)
そこでネットで調べてみたら、ちゃんとコンビニのサービスを比較している便利なサイトとかありました(笑)
それをざっと見る限りだと、ポイントサービスが違うこと。置いてあるお総菜の美味しさが違うこと・・・あたりがメインなのかなと。
中でも一番の違いはポイントサービスで、使い勝手がいいかどうかを重視している人は結構いる感じ。
ちなみに私はコンビニは使わないものの、イオンや系列店で買い物しているので、WAONポイントはたまっている。
なので使うならミニストップってことになるのかな?
ミニストップは何と言ってもソフトが美味しい♪というイメージ。
ただ、セブンとかローソンに比べると、いかんせん店舗数が少ない(汗)
住信SBIで手数料無料になるATMもないので、それこそソフトクリーム食べに行く時くらいしか使わないかも・・・。
実際、うちから自転車で10分かからないところに一軒あるけど、最後に行ったのはいつのことやら(^_^;)
たぶん普段家にいて、あんまり出かけることがないからだろうな~。
ちなみに夫はセブン派らしく、nanacoも使いこなしてます(笑)

ミニスナックゴールドとアップルリング

2017-05-19 08:55:51 | 日記
好きな菓子パンは気分によってころころ変わるけど、一時期かなりハマったのがミニスナックゴールド。
この間、テレビ番組で紹介されてにわかに注目を集めたらしいのだけど、私がミニスナックゴールドにハマっていたのは今から20年ほど前の学生の時(^_^;)
当時から定番の菓子パンとして定着していたのでかなりのロングセラーだと思うんだけど、調べてみたら1970年に発売されたものらしいΣ(゚Д゚)
デニッシュ生地なので表面はさくさくしているし、上にかかったシュガーの味も絶妙。
唯一、表面がベタベタしていて食べにくいところが難点だけど(^_^;)それを補って余りあるほどの魅力ある菓子パンだなと思う。
ただ、カロリーがすさまじいんだよね・・・(´Д`;)
そして30代後半になった今、あれを丸々1つ食べきるのは少々つらくなってきた(^_^;)
なので今は子どもとシェアして食べるのがちょうどいいかな?
ちなみに同じようなリング型で、アップルリングっていう菓子パンも好きだった。
実は最初に食べた時は中に入っているリンゴがどうも受け付けず・・・(^_^;)
当時はリンゴは生で食べるものという先入観があったので、火を通して柔らかくなったリンゴの甘さと食感が受け入れられなかったのだと思う。
でもある程度成長してから再び食べてみたら、これがおいしい!
ミニスナックゴールドよりもボリュームがあるので、ガッツリ食べたいときはアップルリングを選んでたなあ。
こちらも今はひとつ食べきれないと思う(^_^;)
ただ、今はハーフバージョンもあるそうで。それならいけるかな?

買ったことない・・・

2017-05-13 08:10:08 | 日記
付録付きの雑誌・・・というと、私にとってはりぼんとかなかよしとか、月刊の少女漫画雑誌を連想してしまう(^_^;)
実際、子どもの頃はりぼんの愛読者で、マンガはもちろん、付録も結構楽しみにしてたなあ。
今は付録も進化していて、マンガを描くための道具一式がついていたり、簡易的なお掃除ロボットがついていたりとかなりゴージャスみたいだけど(^_^;)
私がりぼんを読んでいた当初は、それこそ台紙を切り取って組み立てて小物入れにする・・・みたいな、そういう付録が主だった。
あとはマンガのイラストが入ったノートとかトランプとか・・・。
要するに紙物がほとんどで、プラスチック製のもの自体入っていなかった気がする・・・。
そこへ行くと、今の付録って本当にぜいたくですごいなあと感心。
台紙の付録なんて、今や幼稚園向けの雑誌とか、そういうのにしかついてこないんだろうなあ(^_^;)
閑話休題。お題の「付録目的で雑誌を買いますか?」だけれど、これまで付録目的で本を買ったことって一度もないです。
りぼんにしてもマンガがメインで、付録は二の次だったし。
ただ、ムック本とか見ると、たまに欲しいなあと思うことはある。
でも付録ってあくまで本の添え物なので、雑誌はいらないけど付録は欲しいっていうのは本末転倒な気がして(^_^;)
これで雑誌の中身にも興味ある!っていうのなら、買うと思うんだけどね。付録だけっていうなら、やっぱり買うのは躊躇しちゃうなあ・・・・。

一通り持ってます

2017-05-01 08:10:59 | 日記
一通り持っていると思われます(笑)
テント、タープ、ランタン、アウトドア用の折りたたみテーブルやイス、ツーバーナーなどなど。
もちろん一気に購入したわけじゃなく、毎年少しずつ買い足していったもの。
特にテントは小さいものも含めれば現在家に3つあるのかな?(^_^;)
なのでテントを持っていない友達と一緒にキャンプというのも可能。
実際、ゴールデンウイーク後半では2泊3日のキャンプに行くのだけど、そのうち1日は親戚の子が遊びに来る予定。
うちの子はその親戚の子ととても仲がいいので、今から指折りキャンプの日を楽しみに待っている(^_^;)
これまでにも何度か同じようにキャンプをしたことがあって、向こうは差し入れの食品や飲み物を持参してくれるけど、キャンプ用品の持ち込みはなし(持っていないので)。
でもテントさえあれば、あとは人数が増えても何とかなるのがキャンプの良いところ。
イスも予備のがいくつかあるので足らないことはないし、テーブルやらツーバーナーやらタープ、ランタンについてはみんなで共同で使うものだからね。
そう考えると、キャンプって割とアウトドア初心者も気軽に誘えるレジャーだなあと思う。
キャンプをしたことがない人は敷居が高く思えるだろうけれど、実際にやってみると結構そうでもないんだよなあ。
むしろ、アウトドアならではの大ざっぱさで、まあ何とかなるでしょ!みたいな(笑)
今回は他にもキャンプ初体験の人が遊びに来るんだけど、その人にもアウトドアの楽しさが伝わればいいなあ。

たくさんあるなあ

2017-04-22 10:31:05 | 日記
印象に残っている絵本、たくさんありすぎてひとつに絞れない(^_^;)
まず1つは「おじいちゃんがおばけになったわけ」。
これは大人になってから知って読んだ絵本なのだけど、子ども向けの本なのに思わず涙・・・。
人の死を扱った絵本ってたくさんあるけれど、この本はとりわけラストがせつなくて、何度読み返しても同じシーンで泣けてしまう。
私自身、両方の祖父母がもう他界しているせいかもしれない。
あとは「かようびのごちそうはひきがえる」。
これは子どもの頃に読んだ絵本で、一匹のひきがえるの大冒険にドキドキハラハラした。
大人になってから、偶然にもリサイクル本の中にこの本を発見。迷わず手に入れて、今は本棚にしまってある。
結構有名どころの絵本なので、手に入れるのも容易なのは嬉しいのだけど・・・。
一方で、どうやっても入手できないレアな絵本もあるんだよね(^_^;)
それが、幼稚園の時に配布されていた絵本。
今でもそうだと思うけど、幼稚園に通っていると月に1冊、絵本が配布されるんだよね。
配布する絵本は幼稚園ごとにまちまちだけど、有名なところでは「こどものとも」とか「チャイルドブック」とかかな。
これらはメジャーだから今でも手に入るらしいけれど、私の幼稚園で配布されていたのはマイナーなものだったようで・・・。
それでも検索に検索を重ね、版元を突き止めたのだけれど、販売されているところとかはないんだよなあ・・・。
東京の国立国会図書館にはあるみたいだけど(^_^;)東京に行った時にぜひ見てみたい・・・。

近場にない・・・

2017-04-15 07:34:31 | 日記
4月13日が喫茶店の日なんて初めて知った。
語呂合わせでもなさそうだし、どうしてかなーと思って調べたら、1888年の4月13日に日本初の喫茶店がオープンしたからなんだそう。なるほど、納得。
ちなみにお題の答えだけど・・・実は普段、喫茶店って利用しないんですよね(^_^;)
というか、未だにカフェと喫茶店の違いもよくわからず・・・。
まあどちらにしても普段行かないことには変わりないのだけど(汗)スタバだって、大学生の頃に友達に連れられて一度行ったきりじゃないだろうか・・・。
自宅近くにスタバがないっていうのもあるけれど、それ以前に、ああいうおしゃれな雰囲気が苦手で(^_^;) メニューもなにげに高いしね・・・。
それにどうせカフェに行くのなら、静かで落ち着いたところがいい。スタバっていつ見てもたくさん人がいて、ゆっくりするようなイメージがないんだよなあ。
かといって、常連さんばかりの穴場的カフェにも行きにくいところ(^_^;)
要するに私は、カフェとか喫茶店に行くような人種ではないのだと思う・・・。
でもたまには現実逃避で(笑)カフェに行ってコーヒー飲みながら、ひたすら読書したい・・・なんて思ったりもする。
家でももちろんできることだけど、家の中=自分の職場でもあるので、何となく落ち着きにくいというか。
仕事が終わっても、家にいると細かい家事が目について、あれやらなきゃ、これやらなきゃ・・・ってなっちゃう。
つまり精神的に休めないわけで。そういうときに逃げ込めるカフェが近場にあったらいいんだけどなあ。

アンパンマン・・・・ではなくて

2017-04-07 09:11:46 | 日記
アンパンマン、下の子が小さい頃はかなりお世話になったなあ・・・(ちなみに上の子はアンパンマンの前にトーマスにハマり、他は眼中になしw)。
自分たちはもちろん、親戚からもアンパンマンのグッズやらおもちゃやらがたくさん集まってきて(笑)一時期家がアンパンマンだらけになったっけ。
その後は王道でプリキュアにハマり、アンパンマン熱は収束していったのだけど、個人的にはプリキュアよりもアンパンマンのキャラの方がかわいくて好きだったなあ・・・。
アンパンマンにはレギュラーキャラの他に、いろんなサブキャラがいるわけだけど、私が特に好きなのは、実はばいきんまん(笑)
ベタベタの悪役だけれど、でもばいきんまんって登場キャラの中で一番頭がいいと思う。
それに努力家。さらにいうと、不屈の精神を持っていて、決して諦めない。
毎回アンパンマンにやられるのに、また立ち向かっていく勇気というのは、アンパンマンに勝るんじゃないか・・・とひそかに思う(笑)
それに映画とかだと、発明品にも磨きがかかってるしね。
逆に、毎回同じようなパターンで戦い、ピンチに陥っているアンパンマンの方が学習能力が低いような・・・(^_^;)
それに日常生活では、ドキンちゃんのわがままに振り回され、ブツブツ文句を言いつつもそれを叶えてあげようとするあたり、なんだかんだでやさしいなあと(笑)
アンパンマンは勧善懲悪ものだから、ばいきんまんが完全勝利をおさめることはきっとないだろうけど、でも子どもがアンパンマンを応援している傍らで、内心ばいきんまんを応援してたのを思い出した(笑)

フルマラソンにむけて・・・

2017-03-31 09:51:15 | 日記
春から始めてみたいことかあ・・・・。
暖かくなってくる頃なので、やっぱりスポーツ系が思いつくのだけど、私自身、すでに4年ほど前からランニングを始めているんだよね。
もともと運動音痴で、自主的に始めたスポーツがここまで長引いたのなんて初めてなんだけど(^_^;)
やっぱり誰に強制されたわけでもなく、しかもコストもほとんどかからない趣味なので長く続けられるんだろうなと思う。
なので春から新しく・・・ってことではないんだけど、ただ今年こそフルマラソンにチャレンジしたいなあとは思っている。
これまでハーフマラソンにはチャレンジしたことがあるんだけど、フルマラソンは完走できるか不安でなかなか挑戦できなかった。
でも私もファンランナーではあるものの、そろそろ走歴5年にさしかかる頃。
人によっては走歴1年未満でフルマラソンにチャレンジする人もいて、見事完走しているから、さすがに一度は走っておくべきだよね・・・と(^_^;)
なので春からは、フルマラソンを意識した練習を始めようかなと思っている。
ランニングを始める前までは知らなかったんだけど、マラソンって奥が深くて、やっぱりハーフとフルでは練習方法も全然違うんだよね。
ハーフくらいだと、自己流の練習方法でも何とか走りきれるんだけど、フルとなるとさすがにそうはいかないわけで。
だから春からは本格的にフルマラソン向けの練習をしてみようかな~と。
まあ今年参加できるかどうかは未定だけれどね(^_^;)

本来の目的とは異なるからね

2017-03-24 11:59:58 | 日記
全国展開しているファミレスチェーン店「ジョイフル」。
利用したことはないのだけど(^_^;)うちの近所にも一軒あるので名前だけは知っている。
どうやらもともとは西日本を中心に展開しているお店らしいのだけど、そのうちのひとつである九州のお店で、学生たちに対して呼びかける貼り紙が掲示され、話題を呼んでいるのだそう。
「勉強されておられる学生の方々へ」というタイトルで始まるメッセージには、まず「定期試験お疲れ様です」というねぎらいの言葉が。
ただ、読み進めていくと、ファミレスは本来食事をする場であること。そのため、食事をするお客さんが最優先であることを考えてほしい・・・という内容でまとめられていた。
実際、食事をしに店を訪れたけれど、勉強をするために長居している学生が席を占領し、仕方なく帰って行ったという人もいるのだとか。
また、ファミレスで勉強していることそのものを不快に感じるお客さんもいることを伝えた上で、「お食事されるお客様それぞれに快適な環境で美味しい料理を提供したい」という店側の気持ちも理解して欲しい・・・ということらしい。
この貼り紙がネットで拡散されるや否や、賛同する意見が殺到。
ファミレスだけでなく、カフェにも置いてほしいという声が結構あったみたい。
私もたまーにファミレスで食事をすることがあるんだけど、勉強道具を広げている学生さんを見かけることもあるなあ・・・。
カフェに関しては普段から利用することはないんだけど、たとえばショッピングモールの中に入っているカフェの横を素通りしたとき、やっぱり同じような光景を目の当たりにすることが結構あった。
他にもファストフードとか、フードコートでも似たような場面があり・・・。
なのでそれが当たり前みたいな感じになっているけど、考えてみればこれらの場所はいずれも飲食するところ。
決して勉強するための場所じゃないんだから、長時間居座って食事に来たお客さんが帰らなきゃいけないっていうのはおかしなことなんだよね。
私はこれまで勉強している学生さんが席を占領しているせいで食事できなかったという経験がないからどうとも思っていなかったけど、もし同じ経験をしたらやっぱりむっとするかもしれないな。
というか、それ以前に、よくああいうにぎやかなお店で勉強できるなあとは思ってた(^_^;)
ひっきりなしに人が行き来するし、おしゃべりだって聞こえるし・・・。私だったら集中できないなあ。

あんまり覚えていない・・・

2017-03-17 10:01:26 | 日記
卒業式で歌う曲目と言えば、仰げば尊しとかが有名なんだろうけど・・・。
私の場合、小中学校の時に何を歌ったか、実はあんまり覚えてない(^_^;)
校歌は歌ったはず・・・だと思うけど、他に何か歌ったかなあ?
仰げば尊しじゃなかったのは確かなのだけど・・・。
ただ、あれは幼稚園だったか、はたまた小学校だったか忘れたけど、「今日の日はさようなら」は歌った覚えがあるような・・・。
実は歌詞とメロディだけ覚えていたのでネットで検索してようやく歌のタイトルを知ったのだけど(^_^;)いかにも卒業式っぽいので、もしかしたら小学校の時に歌ったかな?
幼稚園のときは「思い出のアルバム」だったかも。
いつのことだか思い出してごらん~♪っていうアレ。シンプルだけどしんみりしていい歌だよね。
それにしても卒業式の記憶なくしすぎだろと思う(´Д`;)
式典のことはちょっと覚えているし、その後友達と部活の顧問の先生にあいさつに行ったとか、そういうところは覚えてるんだけどなあ。
式の最中は緊張していて、かえって覚えていないものなのかもしれない(^_^;)
なので卒業式の歌というと、自分のことより自分の子供のことの方が鮮明だなあ。
特に幼稚園の卒園式の時に歌った「さよならぼくたちのようちえん」はボロ泣きだった(T_T)
今までの自分の卒業式を思い起こすと、親が泣いてたっていう記憶はないんだけど、自分の卒業式より子供の卒業式の方が何倍も感動するものだなと思った(笑)