風ってどんな香り?

自然の良さを感じながら過ごしたい

早朝でも危険

2017-08-01 08:14:03 | 日記
やっぱりこまめに水分を補給することかな。
あとは水分だけじゃなく、ちゃんと塩分も摂取すること。
日本人の食卓は塩分過多なので、普段は意図的に塩分を摂取しなくてもいいらしいけど(むしろ減らした方がいい模様)、今の時期に大量に汗をかいた時は話が別。
人間の体って水分が主だけど、電解質のバランスを取るためには塩分が必須。
なのに水分ばかり補給していると、電解質のバランスが崩れてしまって、水中毒を引きおこしたりすることもある・・・というのをつい最近知った。
なので水分といっても、水やお茶ばかりじゃなくて、たとえば運動の後はスポーツドリンクを飲むとか、あるいは塩分をチャージできるタブレットを食べたりするよう意識している。
特に私は早朝ランニングを週に3~4日ほど楽しんでいるので、水分と塩分補給は欠かせない。
朝早い時間帯に出発しても、今は日が昇るのが早いし、早朝なのに湿度が高いというケースもめずらしくないから、油断できないんだよね。
今朝も5時台に走りに行ったんだけど、すでにかなりの湿度と気温。
走っている間はとにかく汗がとまらなくて、帰宅してから冷たいシャワーを浴びたんだけど、それでもしばらくは汗が噴き出る噴き出る・・・。
結局エアコンを除湿モードにして、さらに扇風機までかけて、ようやく落ち着いたんだけど、比較的気温の低い早朝でもこんな状態なんだから、日中外に出る人は気をつけないとやばいなと思った。
私は在宅業なので、日中はむしろ家に引きこもりなんだけど(^_^;)子ども達は外に出たりするので気をつけるように言わないとね。

地元の夏祭り

2017-07-25 11:57:52 | 日記
近場ではやっぱり七夕祭りかな。おかげで七夕と言えば7月7日じゃなく、8月7日(笑)
ただ、七夕祭り自体に最後に行ったのっていつだろう・・・。
実父と私と子ども2人の計4人で見に行ったのが最後なので、たぶん3~4年前くらい?
久々に見ると圧巻で、子ども達も知っているキャラを模した吹き流しを見つけたりして楽しかったけれど、でもとにかくすごい人、人、人・・・(汗)
お祭りは街の中心部のアーケードに飾られるので、一般的な歩道に飾るよりは広いはずなんだけど、そのアーケードにぎっしり人がつまっていて、満足に歩くことすらできない。
七夕祭りは5日が前夜祭で、6、7、8日の3日間にわたって開催されるんだけど、3日間ともこんなだからすごい・・・。
なので仙台人はむしろ七夕祭りの時はアーケードに近寄らないというのが暗黙のルールになっているところがある(^_^;)
ちなみに前夜祭の花火もすごい人出。車は動かないし、かといって電車もぎゅうぎゅうなので、帰りは四苦八苦。
うちは子ども達がある程度大きくなり、自分たちですたすた歩いてくれるからいいものの、小さい子連れを見ると大変そうだなあ・・・といつも思う(^_^;)
花火に関してはみるのが好きなのでおととしは確か行ったけれど、去年は混雑にひるんでスルー・・・。
今年はちょうど土曜日にあたるので、もっと混雑するだろうなあ。
そして翌日の6日は、街の中心部には近づかない方がよさそう・・・。

子供の頃に行った海

2017-07-19 10:24:07 | 日記
実は海そのものがあまり好きじゃなくて(汗)どちらかと言うと山とか森の方がいいんだけど・・・・。
ただ、あえて挙げるなら、地元の海水浴場かなあ。
よく全国ニュースで取りあげられるような大規模な海水浴場じゃないんだけど、地元ではそこそこ有名なところで。
まあ昔からゴミとか散乱してて汚いし、駐車場の料金はバカに高いし、海の家もぱっとしないし・・・と、あまりいいところはない(^_^;)
なので県外から来た人にオススメできる海水浴場ではないんだけど、子供の頃は毎年2~3回ほど行っていたせいか、やっぱりなつかしい。
大人になってからはほとんど行かなくなってしまったけど、確か2度ほど、実家の母と、子ども達2人と一緒に海水浴に行ったなあ。
昔とあんまり変わってなくて(笑)でもだからこそ懐かしくて。
子ども達と波打ち際で遊んだり、砂遊びしたりしたとき、ああ自分もこうやって親と遊んだなーって思い出した。
それが今は自分が親の立場になって子供と遊んでいるんだから、不思議。
ただ、東日本大震災が起こってしまい、その海水浴場も休業を余儀なくされてしまって・・・。
津波の被害が大きかったので、当初は再開の目処が一切立たず、あの海水浴場にはもう行けないかなと思っていた。
ところが今年から、去年のプレオープンを経て、正式に再開されたとのこと。
気温が上昇したこともあり、初日は大変な賑わいだったみたいで・・・。
そのニュースをローカルニュースで見た時、思わずじーんと来てしまった。
たぶん雰囲気は相変わらずだろうけど(笑)それでも思い出の海水浴場に活気が戻ったのはすなおに嬉しい。いつか私も行ってみようかな。

いつかは・・・

2017-07-12 08:14:00 | 日記
ありません・・・。
というか、30数年生きてきて、登山したのっておそらく小学校5年生の林間学校が最初で最後?のような気がする・・・。
まあ小学生がぞろぞろ登っても大丈夫という山なので、傾斜も緩やかだし、距離もさほどでもない。
それでも汗だくになって進み、途中で清水を飲んで喉をうるおし・・・。
山頂まで行ったときの記憶はあんまりないんだけど(^_^;)とにかくきつかった!のひと言に尽きる。
富士山はその比ではないので、もっとつらいんだろうけど・・・・。
でも一生に一度は登ってみたいなーと思っている。
一度、富士山に登頂したことのある知り合いから、富士山から望める雲海の画像を見せてもらったんだけど、これがもうとにかくきれいで!
まさに幻想的な眺めで、画像でもこれほど美しいんだから、リアルで見たらもっと感動するだろうなあと思ったのを覚えている。
私は海と山なら断然山派なので、本当は登山も趣味のひとつに加えたいなあと思っているんだけど・・・。
ただ、まわりで一緒に登ってくれそうな人がいないこと(^_^;)
そして富士山登頂を目指すなら、それなりの準備をしなければならないことなどがネックで、未だに実現ならず・・・。
特に今は小中学生の子供がいるので、家をそれほど空けられないしね・・・。
なので子ども達が独立するか、あるいはある程度手が離れてきたら、富士山登頂に挑戦してみようかなと思っている。
一応ランニングが趣味ではあるんだけど、さすがに富士登山競争はハードル高すぎだもんね(^_^;)

バニラソフトクリーム

2017-07-04 07:26:12 | 日記
好きなソフトクリームの味は、やっぱりバニラかなあ。
アイスクリームだと、いろんな味を楽しむのもいいんだけど、ソフトクリームの場合はバニラ一択。
まあソフトクリームはアイスクリームに比べてバリエーションが少ないからっていうのもあるかもしれないけど、昔はチョコのソフトとか、チョコとバニラがミックスになったのとか、あるいは抹茶ソフトとか、そういう変わり種のソフトクリームも食べてたんだけど、いつの間にかソフトクリームと言えばバニラを選ぶようになってしまった。
たぶん年齢を取って、シンプルなものが好みになったからかなあ(^_^;)
バニラソフトにもいろいろあるけど、今まで食べた中で一番印象的だったのは、小岩井牧場で食べたソフトクリーム。
そのへんで販売されているソフトクリームに比べるとすごく濃厚で、ちゃんと牛乳の味がするというか・・・。
初めて食べたのは子供の頃なのだけど、とにかく衝撃を受けたのを覚えてる(笑)
実は小岩井牧場に行ったのはその1回のみで、以降はずっと行っていないのだけど・・・。
あのソフトクリームをまた食べたいな~と思っている。
すでに記憶が若干あやふやになっているので、今食べても、当時と同じ感動を味わえるかどうかはわからないんだけどね(^_^;)
ちなみに小岩井牧場以外だったら、王道だけどミニストップのバニラソフトが好きかなあ。チョコも食べてみておいしかったけど、やっぱりバニラが好き(^_^)

従量課金制でいいのに

2017-06-27 11:40:19 | 日記
NHKがテレビなし、ネット同時配信のみを利用する世帯について、別契約を設けるとする方針をまとめたのだそう。
最近は若者を中心に、テレビを持たず、スマホやタブレットを使ったネット配信の動画のみ視聴しているという人が増えていることから、NHKでは2019年より番組のネット同時配信を行う予定。
現行ではテレビ放送を受信できる機器を設置している世帯のみ、契約の対象としているのだけど、ネット同時配信が実現した暁には、ネット受信機器を持っている世帯に対して契約料を徴収する・・・ということらしい。
もちろん、世の中にはテレビもネット機器も両方持っているという世帯も多いのだけど、すでに地上放送契約を取り交わしている世帯に関しては、ネット契約は無料とするらしい。
要するに現時点でNHKの受信料を支払っている世帯に関しては何も変更するところはないのだけど・・・。
問題は、テレビを持たず、その代わりにパソコンやスマホ、タブレットなどのネット機器を持っているという世帯。
これまでは「テレビがない=受信機器を持っていない」という理由で契約を免れていたのだけど、ネット受信料なるものを新設したら、パソコンやスマホ、タブレットを持っているだけで、自動的に受信料を徴収されてしまう・・・ということだよね(汗)
実際には、NHKの放送はもちろん、スマホでテレビ番組を見ないって人もたくさんいるはずなのに・・・。
まあこれはテレビについても言えることで、たとえNHK放送を見ていなくても、強制的に料金を徴収されるんだよね・・・。
ほんと、考えれば考えるほどおかしな制度。せめて上限のある従量課金制にすればいいのに・・・。

湖池屋のガーリックポテチとカラムーチョ

2017-06-21 09:02:43 | 日記
本日は夏至。一年で最も日照時間が長い日・・・・のはずなんだけど、今日は朝から全国的に雨模様だそうで(^_^;)肝心の陽は期待できなさそう・・・。
夏至はさすがに知っていたけど、でも今日がスナックの日というのは初耳。
語呂合わせでもなさそうだし、なんでだろう・・・と思ったら、夏至と関係があるそうで。
以前は夏至のお祝いにと、「カクショ」や「歯固め」などを食べる習慣があったそうなのだけど、スナックメーカーがこの習慣にちなんで「スナックの日」を作ったみたい。
カクショや歯固めの習慣は現代ではあまり残っていないみたいだけど、それなら夏至にはスナックを食べよう!・・・とかいう戦略だったのかな?(笑)
でも我が家には現在スナック菓子のストックがない・・・(^_^;)
わざわざ買ってくるほどのことでもないしなあ・・・。特に今日は昼から大雨になる予報らしいので、せんべいで我慢しておこう(笑)
ちなみに好きなスナック菓子は、その時の気分によってまちまち。
でも昔から湖池屋のガーリック味のポテトが大好きだったなあ。
ニオイがすごいから(^_^;)食べるタイミングを選ぶお菓子だと思うけど、あのニンニクの風味がたまらない(^_^)
同じく湖池屋のカラムーチョも大好物。ものすごく辛いのが好きで、子ども達はニオイだけでむせる有様(笑)
でも昔と違って、今は一袋食べると、後に胸焼けが・・・(´Д`;)ついつい手が止まらず食べてしまって、後で撃沈するというのを繰り返してます(笑)

洗濯、お弁当作り・・・

2017-06-15 09:25:41 | 日記
梅雨で嫌なこと、いっぱいあります(^_^;)
まず洗濯物が乾きにくくなること。エアコンの除湿機能と扇風機をフル稼働させれば部屋干しでも何とか乾かすことができるけど、その間部屋はじめじめするし、扇風機が回ってるから微妙に寒いし、部屋は手狭になるし・・・とデメリットだらけ(ーー;)
お日さまの光だったらカラッと気持ちよく乾くし、部屋干し特有の嫌なニオイはしないし、部屋にハンガーを持ち込んだりしなくていいし、いいこと尽くし。
なので梅雨時の洗濯物はストレスしか感じない・・・(汗)
あとは、食品の取り扱いに気を遣うところかな。
もちろん、食品の取り扱いに注意しなきゃいけないのは梅雨時に限ったことじゃないんだけど(^_^;)
でもいつも以上に神経質になるというか・・・。
特に気になるのがお弁当。学校側は梅雨時だから・・・なんて配慮してくれず、平気でお弁当の日を設けてくる(´Д`;)
普段は子供の好物を中心に献立を考えればいいけど、梅雨時はまず傷みにくいものを厳選しなきゃいけない。
とりあえず火を通せばある程度は大丈夫だと思うけど、やっぱり食材にも気を遣うんだよね~。
もちろん、保冷剤をいっぱい入れたり、おかずのケースに凍らせたこんにゃくゼリーを忍ばせたり、工夫はするけど、限度ってものがあるもんなあ・・・。
今のところ問題が起こったことはないけど、自らが作ったお弁当で子供が食中毒になった、なんて悲劇は起こしたくないもんね(´Д`;)

歯ブラシのみ(汗)

2017-06-08 10:12:19 | 日記
お恥ずかしい話ですが、歯磨き以外にはこれといったケアはしてません・・・。
本当は歯間ブラシを使ったり、マウスウォッシュを常用したりするべきなんだろうけど、子供の頃から歯ブラシ一本で来たせいか、どうもそういう習慣が身につかず・・・。
もちろん、歯磨きは念入りに行っているつもりだけれど、歯の定期検診とかに行って染め出ししてもらうと、思った以上に歯垢が残っていて愕然とするまでがテンプレ(汗)
一度、歯が痛いけど子連れで歯医者に行くのが面倒・・・と思って放置していたら、神経までやられてブリッジをするハメになったので、それ以来歯は大事にしなければ!と思っているんだけど、行動がともなわなければ意味がないよね(汗)
せめて歯磨きの質を上げようと、電動歯ブラシに変えようかなあ・・・と今思案中。
でも電動歯ブラシもピンキリで、一体どれを選べばよいのやら(^_^;)
安いものは数千円で手に入るけど、高いものになると2~3万円もするし。
それだけ多機能なんだろうけど、使いこなせなかったら宝の持ち腐れになっちゃうしなあ・・・。
値段が値段だけに、ダメモトで購入するという気にもならず(^_^;)
かといって、安物買いの銭失いも怖い。
というわけで、家電屋さんに行った折りにチェックしては、あれこれ悩んで結局そのまま帰宅する・・・というのを繰り返している(^_^;)
ああいうのって実際に試してから購入するってことができないから、一発勝負みたいなところがあって不便だよなあ・・・。

作ったことはないけど・・・

2017-06-02 10:19:41 | 日記
梅酒も梅干しも作ったことありません(汗)
梅酒はもともと飲まないので当たり前なのだけど、梅干しに関しては手作りしてみたいなと思ったことはある。
というのも、私自身、子供の頃から祖母が作ってくれたお手製の梅干しを食べてきたから。
昔はそれが当たり前で、市販の梅干しを食べる機会がなかったから比べようもなかったのだけど、あるとき市販の梅干しを食べる機会があり、あまりの違いに愕然・・・。
まあ市販の方は甘めの梅干しが多いから、酸っぱいのが苦手という人は市販の方がいいんだろうけど、私は祖母の梅干しに慣れ親しんでいるので、とにかく物足りない。
それ以上に市販の梅干しに批判的なのが、なんと我が中学生の息子(^_^;)
私の祖母は息子が2歳くらいの頃に亡くなったので、リアルタイムにお手製の梅干しを食べたことはない。
ただ、祖母が作っていたのは昔ながらの梅干しなので、とにかく塩分濃度が高め。
そのぶん腐敗しにくいので、常温保存しても数年もつんだよね。
なので成長した時、実家に余っていた祖母の梅干しを食べたら、これが物の見事にハマってしまい・・・。
彼にとって生まれて初めて食べた梅干しが祖母のものだったんだけど、以降、市販のお弁当とかおにぎりで梅干しを食べても不満を抱くようになったらしい(^_^;)
今はまだストックがあるからいいものの、もうしばらくしたらなくなるなあ・・・と言ったら、かなり絶望的な顔をされた(笑)
「お母さんが作ればいいんだよ♪」とまで言われてしまったので、近い将来、作らなきゃいけなくなるかも(^_^;)