風ってどんな香り?

自然の良さを感じながら過ごしたい

もちろん(笑)

2017-01-31 10:56:23 | 日記
こういう質問が出てくること自体に時代の流れを観じてしまう(^_^;)
ちなみに私は30代後半なので、当然公衆電話の利用経験あり。
というか、大学時代にPHSを持つようになる前は、家の電話か公衆電話くらいしか連絡手段がなかったんだよね・・・。
私は高校性の頃にパソコンを買ってもらって、インターネットを利用していたので、実はeメールも使っていたんだけど。
ただ、まわりではまだそこまでパソコンやインターネットが普及していなかったので、eメールでのやりとりはほとんどしなかった。
なのでPHSを持つまでは連絡と言えば家での電話か公衆電話が主流。だから外出先では必ず公衆電話を使っていた。
たぶん一番最初に使ったのは小学生の頃かな?
親が使っているのを見て、使い方は知っているはず・・・だったんだけど、いざ自分が公衆電話ボックスに入ってみると、まず何をどうしたらいいやらわからなくて、しばらく右往左往していたっけ(笑)
とにかく狭いから身動きもうまく取れないし、10円玉入れても落ちてきちゃうし(笑)
あたふたしている様子を誰かが怪訝に見ているんじゃないかと思ってあわててまわりを見回したり(^_^;)
その後ちゃんと使えたことは使えたけど、電話ボックスを出た時の解放感ったらなかったなあ・・。
あのときよく使っていた電話ボックスは今は撤去されてしまっているし、公衆電話そのものも見かけることがなくなってしまったけれど、使った時の記憶は忘れないと思う。

昔はあんまん、今は肉まん

2017-01-25 10:19:20 | 日記
中華まんの日なんてのがあるのを初めて知った(笑)
でも語呂合わせではないみたいだし、なんで1月25日なんだろ?と思ったら、今から100年以上前の1902年、北海道旭川で日本の観測史上最低気温となる氷点下41度が記録された日なんだそう(汗)
で、寒い日は中華まんを食べて暖まってもらおう・・・という意味で、中華まんの日に制定されたらしい。
氷点下41℃なんてもう未知の世界なのだけど、でもおととい、「あすの予想最低気温」として発表された北海道一帯の気温を見たら、-30度とか普通にあって愕然・・・。
さすがに-40度台はなかったけれど、ここまで来ると冷凍庫のレベルを超えている気がする(´Д`;)
もはや中華まんだけじゃ暖まれない・・・というか、買って帰ろうとしたその場で中華まんが冷え切るような気がするんだけど(汗)
さて本題(笑)好きな中華まんの種類は、王道だけどやっぱり肉まんかなあ。
実は子どもの頃はあんまんが一番好きで、肉まんってどちらかと言うとあんまり好きじゃなかったんだよね(^_^;)
今でもあんまんは好きだけれど、大人になって嗜好が変わったせいか、肉まんの株が急上昇。
他の変わり種の中華まんもいいなと思うけど、やっぱり最終的に選ぶのは肉まんかなあ。
時々無性に食べたくなるんだけど、普段あんまりコンビニを使わないから、食べる機会もそれほどなく(^_^;)
スーパーにも袋入りのやつが売ってるけど、やっぱりコンビニのが美味しいもんね。

マイナーだと思うけど

2017-01-18 11:44:29 | 日記
うーん、あらためて冬ソングと言われるとなあ・・・。
冬や雪をテーマにした歌はいくつか思い浮かぶけれど、自分が気に入っているかどうかと言われるとピンと来ないし。
特に最近はめっきり流行の歌に疎くなってしまって(´Д`;)あんまり音楽そのものも聴かないからぱっと思いつかないのかも・・・・。
ということで、これまでの人生の中で一番音楽を聴いていたであろう、大学時代の時にどんな冬ソングを聴いていたかなあとふり返ってみることにした。
その結果、自分の冬ソングといえば「angel song~イブの鐘」であることが判明(笑)
あまりメジャーな歌じゃないので知らない人も多いと思うけれど、これはthe brilliant greenというグループが歌っていたクリスマスソング。
ちょっとせつない感じの曲調が好きで、クリスマス前やクリスマス当日はもちろん、クリスマスが過ぎた後も好きでよく聴いてたなあ。
私の場合、雪と言えばなぜか夜のイメージが強くて、だからバラード調のメロディが気に入ったのかもしれない。
ちなみに冬ソングの定番で調べてみたら、SPEEDのWhite Loveとか、広瀬香美とか出てきてなつかしかった(笑)
特に広瀬香美は、ウィンタースポーツが好きな人にとっては真っ先に思い浮かぶ歌手だろうなあ。
私はスキーもスノボもやらないので縁がないのだけど、たぶんいまでもスキー場では広瀬香美の歌が流れている・・・ような気がする(笑)

してません・・・

2017-01-12 10:39:32 | 日記
昨日は鏡開きの日だったようだけど、我が家ではしません・・・というか、できません(^_^;)
なぜならうちには開くような鏡餅がないから(^0^;)
結婚して1年目くらいの頃は、スーパーで売られているようなミニの鏡餅を買ってきて飾ったりしていたんだけど・・・。
翌年あたりから、夫の実家がある県外の温泉旅館におおみそか~1月2日まで宿泊するのが恒例になってしまい、年末年始は自宅には誰もいない。
戻ってきた翌日は私の実家に帰省するし、おおみそかから正月三が日にかけてほぼ自宅にいる時間がないからという理由で、お正月飾りをつけなくなってしまった(^_^;)
まあ鏡開きやどんと祭までは時間があるから、別に飾ったっていいんだろうけど・・・。
お正月ってやっぱり正月三が日までってイメージが強いから、その期間にお飾りを目にすることがあまりないなら、別に飾らなくてもいいかななんて(汗)
ちなみに実家では、祖父母が生きていた頃はのし餅を作るのが常だったので、鏡餅の形に調えて飾ってあったんだけど、そういえばあらたまって鏡開きした記憶ってない気がする・・・。
今ふり返ってみても、あの飾ってあったお餅がどうなったのか思い出せなくて(^_^;)
まあ市販のおもちと違って、手作りのおもちはカビが生えやすいから、たぶん飾るだけ飾った後は廃棄してたのかも?
祖父母が亡くなった後は誰もおもちをつく人がいなくなっちゃったので、鏡餅の習慣もなくなってしまったんだけどね(^_^;)

年末年始の過ごし方

2017-01-05 09:28:36 | 日記
お正月は毎年夫の実家がある他県に帰省して、現地にある温泉旅館に宿泊しています。
おおみそかから宿泊するので、年越しも旅館。温泉を堪能できて、ごちそうも食べて・・・しかも上げ膳据え膳という最高な年越し♪
部屋の掃除だってしなくていいし、家事嫌いな私にとってはまさに至福のひとときでした(笑)
まあそのぶん、連日親戚まわりでそれは疲れたんだけど・・・(^_^;)
あちこち巡るわけじゃなく、元日に1件(義父の方)、2日に1件(義母の方)と計2件なのだけど、それぞれ空気というか、雰囲気ががらっと変わるんだよね(^_^;)
義父方のほうはどちらかというと暗いというか、集まった親戚同士もそれほど仲がいいわけじゃなく、私も子供たちも借りてきた猫のように部屋の隅っこでおとなしくしているだけ・・・(汗)
一方、義母方のほうは終始明るく、みんな仲がいいのでこちらも気楽で居心地がいい。
優劣を付けるのは失礼なんだけど、正直、2日目の方が楽しかったなあ(^_^;)元日のほうはとにかく気疲れしてしまって・・・。
ただ、温泉旅館で命の洗濯ができるのはありがたいし、子供たちもいとこと会えるのを楽しみにしているので、今年の年末もまた同じように過ごすんだろうな。
私もそれなりにゆっくりしてきた・・・と思いたいし、そうだろうと思うんだけど、それでも自宅に戻ってくるとなぜか必ず風邪を引く(^_^;)目にみえない疲れがたまっているんだろうか・・・(汗)