goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

能 十二ヵ月

2012-07-28 06:58:36 | Weblog

ロンドンオリンピック開会をみています

今夜は、第14回 しまなみ海道 薪能を見に行きます

お仕舞-『景清』 『舎利』 狂言-『樋の酒』 ―火入れ式― 観世流-『玉井』

 (我が家で育ったカスミソウです)

 義母の残した押絵作品から 能 12ヵ月
一月から・・翁 羽衣 熊野(ゆや) 草紙洗小町 杜若 雲雀山 
七月・班女(遊女・花子の一途な恋と扇が美しい舞いです・誕生月なのでヒトコト説明しました) 
八月、三井寺・・・松風 花筐 葛城 猩々 と 選びました

コメント (2)