経済ニュース えこえこのみー

Yahooニュースカテゴリーから、経済ニュースを集めました。

レアアース「供給しない意図ない」と中国外相

2010-10-31 | 経済ニュース
 【ハノイ=永田毅】クリントン米国務長官は30日、東アジア首脳会議に出席後の記者会見で、同日、個別に会談した楊潔チ(ようけつち)・中国外相が、諸外国から輸出規制が指摘されているレアアース(希土類)について「(世界の)市場に供給しないという意図は(中国側には)ない」と述べたことを明らかにした。(「チ」は竹かんむりに「褫」のつくり)

 クリントン長官は「日本や欧州とともに、さらに多くの希少な資源を探していく」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101030-00000904-yom-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


野村HD、品質高い農産品の輸出支援へ

2010-10-26 | 経済ニュース
 野村ホールディングスは25日、都道府県と連携し、農産品の海外輸出支援などのビジネスを始める方針を明らかにした。

 地域経済が冷え込む中、付加価値の高い農産品を海外に売り込んで、雇用拡大なども目指す。

 野村は、青森や栃木など全国4県と組んで具体的な計画作りに着手しており、26日に発表する。青森県とは、特産のリンゴを中国など新興国向けに輸出する販路拡大策などを検討する。栃木県では、食品関連企業の新商品開発を支援するほか、温度や光を制御して効率的に農産物を生産する「植物工場」の立地検討などを行う。日本の野菜や果物は品質が高く、海外で高級品として珍重されるケースが多い。野村の海外網を活用し、生産県と消費国・地域を結んで安定的な輸出ができる体制作りを目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000593-yom-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


米財務省、為替報告書を予定通り15日に公表へ=関係筋

2010-10-14 | 経済ニュース
 [ワシントン 13日 ロイター] 米財務省は、15日に予定通り為替報告書を公表する見通し。民間セクターの業界幹部が13日、匿名を条件に明らかにした。

焦点:米財務省の為替報告書、提出期限が迫る

 同幹部の業界団体が、政権高官から為替報告書が予定通り公表されることを聞いたという。

 財務省は前回4月15日の為替報告書の提出を7月8日まで延期していた。

 同幹部は、財務省が中国を「為替操作国」に認定するかどうかは分からないとしている。

 財務省の報道官は13日これより先、為替報告書が予定通り公表されるかどうかについてコメントを拒否していた。

 同省は1994年7月に中国を「為替操作国」に認定して以降、いずれの国も「為替操作国」に認定していない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000564-reu-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


超高速書き込み次世代メモリー エルピーダなど開発へ

2010-10-13 | 経済ニュース
 エルピーダメモリとシャープ、東京大学などが、書き込み時間が大幅に短縮できる次世代メモリーを共同開発することが13日、分かった。平成25年の実用化を目指す。

 エルピーダなどが開発を始めるのは、消費電力が少ないとされる抵抗変化式メモリー(ReRAM)。携帯情報端末などに使われているNAND型フラッシュメモリーの約1万倍の速さで情報を書き込むことができる。

 実用化されれば、携帯電話でフルハイビジョンの映画を数秒でダウンロードすることができ、待機時の使用電力もほぼゼロになるという。

 ReRAMは、シャープが材料技術や製造方法の研究を進めており、エルピーダのメモリー加工技術を組み合わせ、競争が激化する次世代メモリーの開発に着手する。東大や独立行政法人の産業技術総合研究所、半導体製造装置メーカーも参加し、25年に量産化を始める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101013-00000128-san-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


<NY金>最高値を更新 割安感広がり大幅反発

2010-10-06 | 経済ニュース
 【ワシントン斉藤信宏】5日の米ニューヨーク・マーカンタイル取引所の金先物相場は、為替市場でドルがユーロに対して大幅に下落したことなどを受けて、ドル建てで取引されている金先物に割安感が広がり大幅反発。指標となる12月渡しの終値は、前日終値比23.50ドル高の1オンス=1340.30ドルと、1日につけたばかりの終値の過去最高値(1317.80ドル)を大きく更新して取引を終えた。また一時、1345.40ドルまで上昇した。

 日銀が追加の金融緩和策を決めたことで、米連邦準備制度理事会(FRB)も追加緩和を実施するとの観測が強まり、ドルが下落。安全資産とされる金先物に投資資金が流入した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000015-mai-brf
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します