〔 地域協働学校 掲示板 〕
5月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
〔 地 域 資 料 〕〔連携活動と連携サイト一覧〕
地域協働学校~地域活動編 「地域協働学校」活動の内、主に「地域活動」を掲載しています。
新宿コミュニティスポーツクラブ「地域協働学校」との連携活動や「スポカル広場」の運営を行っています。
夢は花いっぱい! 学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
5年生と地域の自然耕田んぼの交流記「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。
じゅもくのがっこう 地域の小学校の「樹木」を紹介しています。
いきものつながり 学校で観察された「いきものたち」を紹介しています。
祭りやイベント楽しいな! 地域の楽しい行事などを紹介しています。
5月18日(木)「駐輪禁止」のボードを掲示しました。(連携活動:新宿コミスポクラブ)
従来のボードに傷みが目立ってきました。
デザインを更新して、耐久性を持たせるために、アルミの基板で補強したボードをテスト掲示しました。今後、全6枚を取り付ける予定です。
その後、22日には、道路側に二枚のボードを設置しました。
〔 地域協働学校 掲示板 〕
-----------
4月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
〔 地 域 資 料 〕〔連携活動と連携サイト一覧〕
地域協働学校~地域活動編 「地域協働学校」活動の内、主に「地域活動」を掲載しています。
夢は花いっぱい! 学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
5年生と地域の自然耕田んぼの交流記「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。
じゅもくのがっこう 地域の小学校の「樹木」を紹介しています。
いきものつながり 学校で観察された「いきものたち」を紹介しています。
祭りやイベント楽しいな! 地域の楽しい行事などを紹介しています。
新宿コミュニティスポーツクラブ 「地域協働学校」との連携活動や、「スポカル広場」の運営を行っています。
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
-----------
3月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
-----------
2月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
-----------
1月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
1月 9日(祝)淀四地区子どもを守る会「おもちつき会」①
②
③
④
⑤
⑥
雨模様のあいにくの天気でしたが、「おもちつき会」は予定通り行われました。
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
-----------
11月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
12月 19日(月)稲の「輪飾り作り体験」(総合学習~5年生)
準備から協働学校委員・ボランティア計3名も参加しました。輪飾り作りは、昨年から始まった見本も参考にしました。「縄ない」も含めて、1回の体験だけでは足りないので、年内3回、スポカル広場と連携して、輪飾り作りのサポートを行います。
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
-----------
11月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
11月5日(土) ガード下の「落書き書き消し」作業が行われました。
11月5日(土)午前10時から鎧ガード・ガーガーガード下、アパートの塀にあった落書き消しを行いました。参加者は保護者4人、児童12人の計16人。作業手順などの説明のあと、3つのグループに分かれて現場に向かいました。こちらから追加の内容がご覧になれます。
11月11日(金)「コオーディネーショントレーニング」~授業参観。
今年度、淀四小は「コオーディネーショントレーニング・地域拠点校」に指定されています。コオーディネーショントレーニングについての概要は「学校運営協議会だより・6号」に記載されています。3年生以上が、順次、専門の講師に教えて頂く予定ですが、今日は6年生の授業が行われました。
11月15日(火)「ヤクルト野球教室~ボールの投げ方」~授業参観。
「ヤクルト野球教室」は、ヤクルト球団の社会貢献の一環として行われています。今回は、川端コーチと現役の石川投手が来校されました。準備運動としてストレッチを行った後、お手本のキャッチボールを見学しました。その後、ボールの握り方や、ボールを投げる時の腕や体の使い方のポイントを教えて頂きました。キャッチボールや遠投の練習も体験しました。
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
-----------
10月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
10月1日 「屋上観察・芝生の世話」を開始~連携活動:スポカル広場。
今日は5年生をはじめ10名の児童が参加しました。ビオトープの観察では、メダカ・ヤゴや、珍しいゲンゴロウも見つけました。畑の雑草取りにも着手しました。
今後も、主に、スポカル広場の時間帯を活用して実施して行きます。
支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
9月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
9月 1日(木)「朝遊び」が始まりました。
新学期初めて行われました。(初回は、8月29日(月)でしたが、雨天中止になりました。
9月 6日(火)「花苗」が納入されました。
1~2日中に、主に、環境委員会の皆さんが植え込みを行います。
9月 8日(木)「学校公開」保健委員会・給食試食会。
9月 14日(水)「地域協働学校について学ぶ」主催:柏木地区協議会。
柏木地域センターで開かれた会議には、淀四小からは、協働学校・地区協議会の兼任者も含めて、5名が参加しました。
1.協議会会長の開催挨拶
2.地域協働学校って何? パンフレットによる概要説明
3.地域協働学校運営についての内容説明。
①淀橋第4小学校地域協働学校運営協議会
・代表、副代表、スクールコーディネーター
②柏木小学校地域協働学校運営協議会
・PTA会長
4.意見交換
5.まとめ 柏木地区協議会 副会長
6.閉会の挨拶 柏木特別出張所 所長
9月25日(日)「柏木地域防災訓練」が行われました。
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
7月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
ラジオ体操
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
8月 1日(月)「ラジオ体操」後半が始まりました。
後半は、1日~3日までです。全日の様子は、こちらからご覧頂けます。
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
7月の地域協働学校掲示板
参加ルール
見守り
熱中症
ラジオ体操
(クリックで拡大します) (スポカル広場・子ども広場など)
7月2日(土)「英語検定」が行われました。
19名が検定を受けました。
7月5日(火)芝生施工事業所の皆さんと打合せ。
「芝刈り」や「雑草取り」のポイントについて、教えて頂きました。
今日は、事業所の皆さんが、雑草取りと芝刈りを行いました。
7月8日(金)「地域協働学校研修会」(牛込箪笥区民ホール)
淀四小からは、協議会副代表2名が参加しました。
7月12日(火)「夏休みラジオ体操会」のポスターが掲示されました。
会場は、小学校のほか、近隣の公園でも行われます。
7月16日(土)屋上「芝生」・「バケツ稲」~雑草取り(スポカル広場)
スポカル広場では、7月中は毎回、「芝生」や「バケツ稲」の
「雑草取り」を行います。
7月29日(金)中学生の皆さんによる「読み聞かせ」が行われました。
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
スポカル広場・子ども広場など
7月の地域協働学校掲示板
参加時のルール
(クリックで拡大します)
7月8日(金)「地域協働学校研修会」(牛込箪笥区民ホール)
淀四小からは、協議会副代表2名が参加しました。
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表
ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
スポカル広場・子ども広場など
6月の地域協働学校掲示板
参加時のルール
(クリックで拡大します)
5月28日(土)「運動会・自転車対応」~連携活動:新宿コミュニティスポーツクラブ。
PTAの活動の補助要員として、2名が参加しました。
http://blog.goo.ne.jp/econess02/e/2c8667ed4bd680e8f321d2be855f48b5
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
スポカル広場・子ども広場など
5月の地域協働学校掲示板
参加時のルール
(クリックで拡大します)
5月28日(土)「運動会・自転車対応」~連携活動:新宿コミュニティスポーツクラブ。
PTAの活動の補助要員として、2名が参加しました。
http://blog.goo.ne.jp/econess02/e/2c8667ed4bd680e8f321d2be855f48b5
地域協働学校 支援部活動・連携活動 月別一覧表 ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
スポカル広場・子ども広場など
4月の地域協働学校掲示板
参加時のルール
(クリックで拡大します)