goo blog サービス終了のお知らせ 

地 域 協 働 学 校 ~ 地域活動編 ~

淀四小地域協働学校の、地域活動を掲載しています。サイトは、協働学校の連携活動として、新宿コミスポクラブが運営しています。

2018年3月の「図書ボランティア」活動内容。

2018年03月02日 | 学び・図書ボランティア

3月  日(火)「朝の読み聞かせ」8:30~8:40。(  名) 
          「茶話会」9:00~11:00。(会議室~ 名)

         本校PTAの参加者を増やしていくにはどうすれば良いか。 

 新年度以降は、「学びのサポート・総合学習」に移行します。


2018年 1月の「図書ボランティア」活動内容。

2018年01月04日 | 学び・図書ボランティア

   
1月23日(火)「朝の読み聞かせ」8:30~8:40。(12名) 
          「図書室の飾り付け」9:00~10:00。(5名)
          ・お正月飾り→羊毛フェルト大型作品3点。
            テーマ「シャーロック・ホームズ」に変更。
          ・中央柱に「名探偵コナン」を飾りました。

※2月13日(火)の入学前のプログラムの際「読み聞かせ」15:00~15:15。
         5名が参加予定です。

※羊毛フェルトの針などを追加購入しました。         


2017年 12月の「図書ボランティア」活動内容。

2017年12月01日 | 学び・図書ボランティア

 
12月8日(金)「朝の読み聞かせ」。(12名) 
          ・資材買い出し(4名) 
12月18日(月)「感謝の会」に出席。(1名) 
12月25日(月)図書室の飾り付け。(5名) 
          ・クリスマスver→お正月 ver
          ・七福神・干支のモチーフと説明文をテーマに、飾り付けを行いました。

     


2017年 11月の「図書ボランティア」活動内容。

2017年11月01日 | 学び・図書ボランティア


11月16日(木)トランスパレントペーパーを折る作業 9:00~11:00 4名。
11月21日(火)朝の読み聞かせ 8:30~8:40 11名。
 図書室の飾り付け 9:00~11:30 6名。
  羊毛フェルト飾り、切り絵の雪モチーフモビール飾り、トランスパレントのモビール飾り、
 布製のクリスマスツリー等で、クリスマスの飾り付けをしました。

〔その他〕・図書室の木修繕用の園芸バーク、トランスパレントペーパーを購入。
      ・12月8日に、必要な物をいくつか購入予定。


2017年 10月の「図書ボランティア」活動内容。

2017年10月05日 | 学び・図書ボランティア


10月17日(火)秋の読書月間に向けて。
 9:00~「読書郵便」・ポスト作り(3個) 
      ・ディスプレイ用
 本台(ペットボトルを用いて、大・中・小合わせてて20個程度)。
 14:00~多読者賞状用紙のモチーフ選び等(9種) 
      ・低・中・高年、それぞれ、優秀賞・優良賞・最優秀賞用(4名)
             

10月27日(金)「朝の読み聞かせ」・「読書月間の準備」。
 8:30~8:40「朝の読み聞かせ」(12名)
 9:00~12:00「秋の読書月間」用、栞づくり。(予定数100、出来上がりおよそ80)
         ※お月見、秋の羊毛フェルト画に。
10月31日(火)「栞づくり」続き。
 9:00~ 10/27と合わせて、130。(4名)
 〔購入予定〕 
・図書室の木とお揃いの小さな椅子の修繕のため、園芸用バークを購入予定です。
 


2017年 9月の「図書ボランティア」活動内容。

2017年09月01日 | 学び・図書ボランティア


9月12日(火) 「読み聞かせ」・「飾り付け」。
   8:30~8:40 各クラス「読み聞かせ」。(11名)                 
  9:00~12:00 図書室飾り付け。(5名)
        ・お月見ver. / ハロウインver. に変更しました。
        ・素材は、切り絵 / 立体切り絵のモビール / 羊毛フェルト 等。
   ※今回は、前回のお父様に続き、新しくお父様がもう1人初参加しました。
 ※新しい投影機について、大きなサイズの本は全体が入りにくい(画像を引きづらい)との
  感想がありました。先生方はどの様に工夫(対応)しているか教えて下さい。


2017年 7月の「図書ボランティア」活動内容。

2017年07月04日 | 学び・図書ボランティア

7月11日(火) 「読み聞かせ」・「飾り付け」。
   8:30~8:40 各クラス「読み聞かせ」。(12名)                 
  9:00~11:00 図書室飾り付け。(6名)
         二十四節気からヒントを得たモチーフを切り絵で表現する等、
         夏を意識した飾り付けをしました。


2017年 6月の「図書ボランティア」活動内容。

2017年06月01日 | 学び・図書ボランティア


6月15日(木)「飾り付け」。                 
  9:00~12:00 図書室飾り付け。(5名)
         「梅雨ver.」「夏ver.」「七夕ver.」
6月20日(火)先生方の「読み聞かせ」を見学。
          ありがとう ございました。               
6月30日(金)「読み聞かせ」・「読書月間しおり作り」。
 8:30~8:40 各クラス「読み聞かせ」。(11名)
  9:00~12:30 読書月間しおり作り。(10名)
 
※保護者のお父様が、初めて「読み聞かせ」に参加されました。
 ※しおり作りに、多くの方が参加されました。秋の読書月間に、
  100点以上のしおりを作ることが出来ました。

 


2017年 4月の「図書ボランティア」活動内容。

2017年04月02日 | 学び・図書ボランティア

4月 7日(金) 図書ボラ募集の手紙印刷、配布。(1名)
      
4月17日(月) 図書ボラ連絡会の資料印刷。(3名)

4月21日(金) 今年度連絡会。(12名)
          年間予定、読み聞かせ担当決め等。

※今年度新規登録2名。
※登録者合計21名(内、地域5名)


2017年 3月の「図書ボランティア」活動内容。

2017年03月07日 | 学び・図書ボランティア

3月  7日(水) 蔵書点検手伝い。(4名)
        飾り制作。(3名)

3月15日(水) 図書館飾り付け。(7名)

3月20日()「図書ボラ便り」作成。(1名)
 3月飾り付け準備。

3月21日(火) 「図書ボラ便り」印刷・配布。(2名)

3月29日(水)「来年度について」打合せ 。(5名)

3月30日(木) 新入生保護者用、図書ボラ募集の手紙作成・印刷。(2名)

※図書ボラ連絡係りを交代します。
※平成29年度「図書ボラ連絡会」を、4/21(金)10:00より行う予定。