地 域 協 働 学 校 ~ 地域活動編 ~

淀四小地域協働学校の、地域活動を掲載しています。サイトは、協働学校の連携活動として、新宿コミスポクラブが運営しています。

2019年2月 「校庭人工芝化工事」の進行状況。

2019年01月31日 | 行事・校庭人工芝化工事

2月02日 「昇り棒」が取付られました。
  

2月03日 ラバーと砕石を混合した層の舗装工事が進んでいます。

    
 ラバーと砕石を混合した素材は、接着剤で混ぜ合わせて舗装されます。アスファルトのように
加熱はされていません。
2月09日 ラバーと砕石を混合した層の舗装工事がほぼ終了しました。
    
2月10日 「砂場」の仕上げ工事が行われました。
  
 前日の積雪は、1㌢程度でした。「砂場」の砂が均され、周囲の仕上げ工事も行われました。
2月16日 「バスケットゴール」が取付られました。
  
 新しいゴールは、従来の「移動式」から、安全生を考慮した「固定」になりました。
 ラインを引くための準備も始まりました。 


2019年2月「連携活動」~自主活動・スポカル広場・新宿コミスポクラブ。

2019年01月31日 | 学び・連携活動

 2019年2月「連携活動」~自主活動・スポカル広場・新宿コミスポクラブ
    
2
の地域協働学校掲示板      参加ルール 見守り  熱中症  
 
(クリックで拡大します)       (スポカル広場・子ども広場など)
 
〔 地 域 資 料 〕〔連携活動と連携サイト一覧〕
地域協働学校~地域活動編
「地域協働学校」活動の内、主に「地域活動」を掲載しています。
新宿コミュニティスポーツクラブ「地域協働学校」との連携活動や「スポカル広場」の運営を行っています。
夢は花いっぱい!
 
学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
5年生と地域の自然耕田んぼの交流記「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。
じゅもくのがっこう 地域の小学校の「樹木」を紹介しています。
いきものつながり 
学校で観察された「いきものたち」を紹介しています。
祭りやイベント楽しいな! 地域の楽しい行事などを紹介しています。


2019年2月の「みどりのサポート」活動内容

2019年01月31日 | みどり・サポート

      2019年2月の「みどりのサポート」活動内容
      2
月の「芝生の雑草取り」などの作業は、冬期はお休みです~
   
  ~「みどりのサポート」活動経過表~
 平成31
年2月の、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています
       校庭花壇
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。

              〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業は休止。
2月23日()芝生管理会社による作業が行われました。
        自動給水装置の点検・雑草取り・縁の刈り込み・施肥、などが行われました。
        みどりのサポートでは、雑草の芽が出だしたので、3月より作業を開始します。

             〔 屋上 バケツ稲 〕給水・除草。 
2月 日(ー)作業は、お休みです。


2019年1月 「校庭人工芝化工事」の進行状況。

2019年01月17日 | 行事・校庭人工芝化工事

1月17日 シートの施設が始まりました。
   
 シートは、数ミリの厚みが有り、立体の網目状の構造です。緩衝と透水の機能があるようです。この後、更に、ゴム片と小石が混ざったシートを敷き、その上にようやく人工芝が敷かれます。
1月21日 ラバーと砕石を混合した層の施設が始まりました。
 ラバーと砕石を混合した素材は、外見はアスファルトの様に見えます。
1月26日 「雲梯」が取付られました
    
 砂場の工事で、型枠が取付られました。
  
 


2019年1月7日 「唐箕(とうみ)機」を導入。

2019年01月17日 | 予算・購入記録

     
  毎年、5年生が「バケツ稲」に取り組んでいますが、その稲の苗を提供して頂いている、茨城県・坂東市の小野里農場さんから、唐箕機を寄贈して頂きました。搬入には先生方に協力して頂きました。ビオトープにいるクロメダカの里も、同じ小野里さんの田んぼから来ています。唐箕(とうみ)とは、脱穀後の、籾と屑葉や塵などがが混在しているものを、風力で分離する作業です。従来とても手間暇がかかる作業でしたから、今秋の活用が楽しみです。

←参考:1/14、地域のバス旅行で栃木県・益子の酒蔵を見学した際、展示されていた唐箕機です。


2019年1月「連携活動」~自主活動・スポカル広場・新宿コミスポクラブ。

2019年01月17日 | 学び・連携活動

  2019年1月「連携活動」~自主活動・スポカル広場・新宿コミスポクラブ
    
1
の地域協働学校掲示板      参加ルール 見守り  熱中症  
 
(クリックで拡大します)       (スポカル広場・子ども広場など)
 
〔 地 域 資 料 〕〔連携活動と連携サイト一覧〕
地域協働学校~地域活動編
「地域協働学校」活動の内、主に「地域活動」を掲載しています。
新宿コミュニティスポーツクラブ「地域協働学校」との連携活動や「スポカル広場」の運営を行っています。
夢は花いっぱい!
 
学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
5年生と地域の自然耕田んぼの交流記「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。
じゅもくのがっこう 地域の小学校の「樹木」を紹介しています。
いきものつながり 
学校で観察された「いきものたち」を紹介しています。
祭りやイベント楽しいな! 地域の楽しい行事などを紹介しています。


2019年1月の「みどりのサポート」活動内容

2019年01月07日 | 協働学校~導入経過

       2019年1月の「みどりのサポート」活動内容
      ~1
月の「芝生の雑草取り」などの作業は、冬期の間はお休みです~
 ~「みどりのサポート」活動経過表~
平成31
年1月の、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています
     〔校庭花壇〕
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。

             〔 屋上芝生 〕毎週1~2回の、芝刈り・雑草取りを実施。
1月 日(ー)作業は、お休みです。

             〔 屋上 バケツ稲 〕給水・除草。   
1月7日()「唐箕(とうみ)機」が搬入されました。
 
       毎年、5年生が「バケツ稲」に取り組んでいますが、その稲の苗を提供して頂いている、茨城県・坂東市の小野里農場さんから、唐箕機を寄贈して頂きました。搬入には先生方に協力して頂きました。ビオトープにいるクロメダカも、同じ所から来ています。唐箕(とうみ)とは、脱穀後の、籾と屑葉や塵などがが混在しているものを、風力で分離する作業です。従来とても手間暇がかかる作業でしたから、今秋の活用が楽しみです。

    校庭 田んぼ 〕休み。
1月2日()「冬期湛水水田」とするための、水を給水。
 減水の状況を見て、随時、給水を行います。
          〔 庭 花壇 〕水やり、スポカル時の他、随時実施。
1月2日 ()校庭花壇全体の水やりを行いました

   校庭工事の再開は、4日になります。


2019年1月の「朝遊び」活動内容。

2019年01月07日 | 学び・朝遊び

 〔1月の実施予定日 〕       
10(木)、17(木)、21(月、24日(木)中止、28日(月)中止、31日(木)
 今月のトピックス〕 
校庭工事期間中は、「体育館」を使用し、ます。
1月10日(木)新学期後、初めての「朝遊び」が行われました
 
1月24日(木)・28日(月)中止になりました。
 全国的なインフルエンザの流行に伴い、本小学校でも全12クラスの内、半数のクラスが学級閉鎖になった事に伴い、
両日は、活動中止となりました。