地 域 協 働 学 校 ~ 地域活動編 ~

淀四小地域協働学校の、地域活動を掲載しています。サイトは、協働学校の連携活動として、新宿コミスポクラブが運営しています。

2019年1月7日 「唐箕(とうみ)機」を導入。

2019年01月17日 | 予算・購入記録

     
  毎年、5年生が「バケツ稲」に取り組んでいますが、その稲の苗を提供して頂いている、茨城県・坂東市の小野里農場さんから、唐箕機を寄贈して頂きました。搬入には先生方に協力して頂きました。ビオトープにいるクロメダカの里も、同じ小野里さんの田んぼから来ています。唐箕(とうみ)とは、脱穀後の、籾と屑葉や塵などがが混在しているものを、風力で分離する作業です。従来とても手間暇がかかる作業でしたから、今秋の活用が楽しみです。

←参考:1/14、地域のバス旅行で栃木県・益子の酒蔵を見学した際、展示されていた唐箕機です。


2018年12月20日 電動の「草刈り機」と「ブロワー」を導入。

2018年12月06日 | 予算・購入記録

  「ブロワー」は、「吸引清掃」と、「吹き出し」の切り替えができます。「吸引」は、芝刈り後の、葉くずの回収や、雑草のこぼれ種の吸引にも使います。「吹き出し」は、屋上の稲刈り・脱穀・輪飾り作りなど、広い範囲の清掃に役立ちます。
    「草刈り機」は、「芝刈り機」では刈り取れない、徒長した雑草の刈り取りに使います。
 購入費用は、「みどりのサポート」予算と「予備費」などを充てました。


5月1日 体育館脇に「掲示板」設置の提案~設置

2014年05月06日 | 予算・購入記録

 5月1日 運営協議会で、委員と先生の双方から体育館の校庭側の外壁に「掲示板」を設置する提案が有り、承認されました。
PhotoDscf1566  設置の主目的は、地域協働学校の活動や、学校の研究と児童の活動を身近に紹介する事です。
 設置については、工事見積もりを経て、掲示板のタイプを決定します。
 なお、掲示板の暫定寸法は、タテ1m20㎝、ヨコ3m70㎝です。

 6月30日 「掲示板」が設置されました。


1月23日 腕章「淀四未来クラブ サポーター」作成の経緯。

2014年01月23日 | 予算・購入記録

Dscf9005  現在、協働学校活動時にビブスが着用されていますが、補助的に簡便使用するために「腕章」の利用が提案されました。

平成25年

12月5日  第8回「学校運営協議会」にて、見本品が提示されました。 
・地色~ブルー、文字色~白。マジックテープとクリップで脱着容易。厚着でも装着可能。 

平成26年

1月 9日 第9回「学校運営協議会」にて、作成が承認されました。

1月22日 メーカーよりデザイン案が提示されました。

       役員会で確認後、正式発注いたします。

2月 5日 役員会で承認。

2月 6日 第10回「学校運営協議会」にて、予算(30枚分¥30,220円)を確認後、発注いたします。(※協議会で確認が取れました。)

2月 7日 発注を完了しました。(※担当~河内。納期はおよそ1ヶ月です。)

3月 5日 納品予定日に業者より腕章(30枚)が届きました。

Dscf0163 3月 6日 運営協議会で腕章完成の報告がされました。
・「朝遊び」や「校内活動」時に着用。
・学校への行き帰りに着用し、「安全見守り」や「抑止効果」の一端を担うための試着も行う。

3月 8日 事務方へ、費用請求を行いました。


11月8日「ビブス」作成状況。

2013年11月08日 | 予算・購入記録

Dscf6385  8日 協働学校の活動時に着用する「ビブス」のデザインが決定し、支払いも完了しました。
 納入は、今月20日の予定です。
  〔発注と納品手順〕
 協働学校事務局→発注→支払い・荷受け・納品(河内)→学校事務→学校→協働学校。
 20日 納品を完了しました。
 28日 「朝遊び」から、着用を開始しました。