地 域 協 働 学 校 ~ 地域活動編 ~

淀四小地域協働学校の、地域活動を掲載しています。サイトは、協働学校の連携活動として、新宿コミスポクラブが運営しています。

2016年 9月「学びのサポート」&「連携活動」。

2016年09月01日 | 学び・連携活動

支援部活動・連携活動 月別一覧表 
ネット上の文書(IDisk・インターネットディスク)にリンクしています。
  ・文書は日毎に、最新情報が更新されます。
  ・最新月の文書がトップに表示され、前月迄の文書は順次繰り下げて表示されます。
       
月の地域協働学校掲示板      参加ルール 見守り  熱中症  
 
(クリックで拡大します)       (スポカル広場・子ども広場など)

9月  1日(木)「朝遊び」が始まりました。
 
新学期初めて行われました。(初回は、8月29日(月)でしたが、雨天中止になりました。

9月  6日(火)「花苗」が納入されました。 
 1~2日中に、主に、環境委員会の皆さんが植え込みを行います。

9
月  8日(木)「学校公開」保健委員会・給食試食会。
 
9
月 14日(水)「地域協働学校について学ぶ」主催:柏木地区協議会。 
 
  柏木地域センターで開かれた会議には、淀四小からは、協働学校・地区協議会の兼任者も含めて、5名が参加しました。
 1.協議会会長の開催挨拶
 2.地域協働学校って何? パンフレットによる概要説明
 3.地域協働学校運営についての内容説明。
   ①淀橋第4小学校地域協働学校運営協議会
    ・代表、副代表、スクールコーディネーター
   ②柏木小学校地域協働学校運営協議会
    ・PTA会長
 4.意見交換 
 5.まとめ 柏木地区協議会 副会長
 6.閉会の挨拶 柏木特別出張所 所長 
9月25日()「柏木地域防災訓練」が行われました。 
   
   
    


2016年 9月の「朝遊び」活動内容。

2016年09月01日 | 学び・朝遊び

      〔9月の実施予定日 〕        
 1日(木) 気温25.4 湿度52%(当番委員3名)。 
           新学期初めての実施です。
         初回は、8月29日(月)でしたが、雨天中止になりました。
         Uターン台風10号は、関東をそれ、学校への被害も有りませんでしたが、
         北日本や、北海道には甚大な被害をもたらしました。
         「朝遊び」開始時の気温は、25℃台でしたが、終了時には32℃台になって
         いました。湿度が39%に低下したので、余り暑さは感じませんでした。
         校庭田んぼでは、稲が稔り、ススキの穂も出て秋の訪れを感じます。

 5日(月)温28.0 湿度71%(当番委員4名)。
                       湿度が高く、この時期としては蒸し暑い朝でした。終了時には気温も
         30℃に達しました。

 8日(木)温28.4
 湿度70%(当番委員4名)。
                         終了時には、30.1℃に達しました。

15日(木)雨天中止になりました。
26日(月)温25
.6 湿度74%(当番委員4名)。
29日(木)

 

 

 

 

 


2016年 9月の「みどりのサポート」活動内容。

2016年09月01日 | みどり・サポート

9月の「みどりのサポート」活動内容。
9月中も「芝生の除草」を随時行います。
 現在は、1M間隔の範囲を、約1時間弱かけて除草をしています。
 作業状況は、こちらの連携サイトからご覧頂けます。
9月中の「バケツ稲」の世話~水管理・雑草除去・防鳥ネット設置、などを随時行います。
 作業状況は、こちらの連携サイトからご覧頂けます。

9月 6日 
花苗の植え込み。
 本日納入された花苗の一部を、校門付近のプランターに植え込みました。
他は、環境委員会の皆さんが、植え込みを行います。

9月30日 屋上バケツ稲~「稲刈り」5年生、2クラスが稲刈り体験をしました。
      
  今年の稲の作柄は、秋の長雨や日照不足などの影響か、稔りが少な目でした。
でも、例年悩まされてきたスズメのネットへの侵入を防ぐ成果も有りました。
稲の雑草取りでは、5年生の皆さんが良く協力してくれました。
 稲作体験のサポーターから、「バケツ稲もビオトープ。屋上のビオトープ・芝生・畑などを活かして、自然や生き物を観察できる、バタフライガーデン・バードサンクチュアリを作りましょう」と、呼び掛けが有りました。
 早速、5年生の皆さんが全員で、芝生の雑草取りを行い、大量の雑草を除去してくれました。このとき、コオロギのこどもや、イナゴも発見しました。
 この光景を見ていると、今後の「芝生管理」のターニングポイントになる予感がしました。
  (こちらの連携サイトからも、関連記事がご覧になれます。)


2016年 9月の「図書ボランティア」活動内容。

2016年09月01日 | 学び・図書ボランティア


9月8日(木) 朝の読み聞かせ。(17名)

 図書室飾り付け(秋バージョンへ付け替え)。
 (学校公開中のお手伝い1名)

※ 8日の学校公開での読み聞かせの際、参観して頂いた人数は、全クラスで計3名でした。そのうち2名は地域の方、1名は図書ボランティア(保護者)という結果でした。

※ 図書の先生より、読書週間で配るしおりの製作依頼がありました。10・11月で準備していきます。