地 域 協 働 学 校 ~ 地域活動編 ~

淀四小地域協働学校の、地域活動を掲載しています。サイトは、協働学校の連携活動として、新宿コミスポクラブが運営しています。

2015年 10月31日 開校95・開園45周年記念行事 〔マリンバ演奏会〕 。

2015年11月02日 | 行事・95周年記念行事


    マ リ ン バ 演 奏 会  
  午前中は、「学校公開」でした。通常の授業参観とは異なり、児童がクラスごとに出し物を企画・運営して、幼稚園児から小学生児童全員で葉のしむ、「淀四まつり」として行われました。
 
「マリンバ演奏会」は、午後1時30分から、体育館で開催されました。
  演奏会は、地域協働学校委員の司会で始まりました。マリンバの低音でソフトな軟らかい音色の演奏を堪能しました。
 楽器のマリンバの他、シロホン・小太鼓・ボンゴ・擬音楽器なども紹介され、興味深く聴きました。
 アンコールに応えて「淀四小学校校歌」が、マーチ風にアレンジされて演奏された時は、自然に手拍子が湧き出し、感動しました。

 マリンバは、音楽室にもある身近な楽器ですが、誰でも直ぐに音を出せる楽器なのに、なかなか、ちゃんと叩けない不思議な楽器です。そのしくみがわかってもらえたらいいなという思いから、マリンバを選んで音楽会を開いています。
 音楽は、好きな人はどんどん色々な曲を聴きますが、90%以上の子ども達は音楽の授業がなくなれば、クラシックを聴く機会などないと思います。
 良質の音楽に触れられるのは音楽の時間だけです。
 どれか1つでも、子ども達の琴線に触れるような音に巡り会ってもらえたらうれしいです。
  (演奏者コメント)
 


2015年 9月24日(木)95周年記念行事~「トップアスリートによる出前授業」

2015年08月28日 | 行事・95周年記念行事

  「夢に向かって~くじけない心~」
              元サッカー日本代表 岩本輝雄さん
 岩本さんに、巧みなリフティングや、鋭いシュートを見せていただきました。
 何回も大ケガしたり、どんな状況でも、夢に向かって努力を続けることの大切さを教えて頂きました。
 詳しい内容は、「よどよんだより・9月30日号」で、校長先生により紹介されています。


2015年 開校95・開園45周年記念行事〔夏祭り〕 ~「神輿の製作」の流れと日程。

2015年07月05日 | 行事・95周年記念行事

 5月 9日(地域協働学校「未来クラブ連絡会」にて、「夏祭り」が提案されました。
  95周年事業協賛と、地域協働学校の周知を計り、心に残る企画や行事を行う。
 
 7月 2日(木)運営協議会で、「夏祭り」開催を決定。
  5月9日に提案されて以降、運営協議会で検討を重ね、挙手により正式に決定。

 7月 3日(金)臨時・「夏祭り」運営の話し合い。
  模擬店内容・ポスター・チケット・今後の準備日程などについて話し合い。

 7月 4日()委員より、新しく「神輿の製作」が提案される。
  「夏祭り」に、小・幼の長い歴史をお祝いする意味を盛り込むための提案が有りました。

 7月 5日()「議事・提案などの議決に関する決議案」が提出されました。
  副代表より、提出された「決議案」には、〔通常決議〕と〔至急・緊急を要する決議〕の案を記載し、新宿区の「地域協働学校運営協議会に関する規則」を示し、淀四小の運用が提案されています。
  併せて、神輿の製作を「スポカル広場」で引き受ける提案も示されています。
  「決議案」は、意思決定の手順を明示して、提案への迅速対応や、活動に意思統一を計る事を主目的にしています。また、「決議案」は、〔付則〕を設け必要に応じて改訂されます。

 7月 6日(月)「決議案」を元に、「神輿製作」の賛否を問う。
  メールなどで、賛否を問う集計が開始されました。
 
 7月 7日(火)委員全員から【賛成】をいただき、「神輿製作」が決まりました。
  「神輿」は、スポカル広場に来た児童が神輿を作成します。
  地域の皆様からも協力を頂きます。
  早速、準備を開始します。
  「七夕」の日に決まった神輿作りが、「楽しく進められますように」

 7月11日()実行委員会①~模擬店の内容と、「子どもお神輿」の制作。
  9:00~10:00 協働学校委員により、模擬店内容・子どもお神輿の制作についての相談。
 10:00~12:00 5・6年生の実行委員が加わり、「夏祭り」の説明が行われました。
              「お神輿」の制作については、児童の賛同により、実施が確認されました。
       「お神輿の制作スケジュール」は、逐次「協働学校掲示板」に掲載されます。

 7月13日(月)校庭掲示板に『お神輿を作ろう』のポスターを掲示しました。
 制作作業の進行状況は
、スポカル広場の「学校周年行事」より、お知らせ致します。

 7月15日(水)お神輿用・資材(段ボール・紙類)を発注。
 夏休みが目前なので、制作日数を勘案して、基本材料として想定される資材を発注しました。
 先生のアドバイスを参考にして、「学習用品」から選んでみました。調べてみると、使いやすく工夫されているので制作時の助けになりそうです。

 7月18日()スポカル広場~「デザイン募集」が締め切られました。
 寄せられたプランを元に、委員2名で制作方針を相談しました。また、スポカル広場に参加した児童が、担ぎ棒の原案作成を手伝いました。

 7月19日()スポカル広場~「デザイン決定」、資材確認。
 昨日までに寄せられた案と、制作方針を基本として、お神輿作りを行います。
 ・95周年「夏祭り」使用後も、毎年ビルドアップして使えるように作ります。
 ・お宮(内側)、台座、担ぎ棒は「木製」とします。
 ・お宮(外側)は、段ボールで作ります。
 ・鎧保育園でもお神輿が作られているので、参考にします。
 
 7月25日()~8月23日()スポカル広場で、お神輿作り。
  誰でも、自由に参加できます。 予めの申し込みなどは不要です。 
 8月14日(金)頃、「淀四夏祭り」のポスターが掲示されました

  お神輿作りの様子は、こちらからご覧頂けます。

 29日()二基のお神輿が無事に完成しました。 
    「淀四夏祭り」で、無事に渡御されました。
 一基は「宮型」で、もう一基は「縦型」で、校名・周年・キャラクターなどを表示できる造りです。
 完成までに、地域・児童・先生・PTAの、延べ30名余りの皆様にご協力を頂きました。