goo blog サービス終了のお知らせ 

ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

8/24 土 PT

2013年08月24日 | PT2-3歳時さんクラス

今日はレストランごっこをしました。PTさんには ウェイターさんになってもらい

お客さんとおなじ数の食べ物が入ったお皿を選んで持っていくという遊びです。

頭の中で 「お客さん」と「食べ物」を1対1に対応させて、同じ数同士を

合わせていきます。

今までの繰り返し行ってきた数あそびを通して 5までの数であれば

数えなくても パッと見て把握できるようになっていますね。

スゴイです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10 土 PT

2013年08月10日 | PT2-3歳時さんクラス

今日は数あそびです。

ペットボトルでボウリングをして いくつ倒せたかな?カウントしてみたり、

またお腹を空かせた 大・中・小のブタさんにカレーライスを作るため

教室のあちこちに置かれた potatoじゃがいも、 onionタマネギ、 carrotにんじん

講師の指示する数だけトレーに収穫してきたりして楽しみました。

 

収穫したお野菜は scrub,scrubゴシゴシ洗って~ chop,chop トントン切って~

magic pot 魔法のお鍋に入れたらね~  あら不思議!!

お野菜の数に合わせて 大・中・小 のカレーライスが出てきましたよ~

体の大きさに合わせて 大きいカレーは大きなブタさんへ、小さなカレーは小さなブタさんへ

食べさせてあげます。

みんなお腹いっぱいになって満足満足 無事にお家へ帰っていきました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/3 土 PT

2013年08月03日 | PT2-3歳時さんクラス

今日は今ままでのおさらいです。

 

今回学習したのは 形、色、お野菜 でした。

形 circle, triangle, square のおさらいではクラフトを行いました。

簡単な手作り絵本の作成です。

circle の下に隠れているのは 丸いお顔のpig、

triangle の下に隠れているのは 三角顔のfox

と楽しいflip-flap book めくり絵本です。

出来上がったのを持って「クイズ出すよ~」とさっそく楽しんでました。

 

他にも、 a carrot と orange 等 お野菜カードと色カードを使って

簡単な神経衰弱をしたり、長さの違う5匹のヘビさんを長い順に並べたりと

知育遊びをして楽しみました。

 

いままで 大きなお腹をかかえて 付き添っていらっしゃったHくんのお母さん。

昨日から出産のため入院ということで、今日はお父さんとの参加。

もうすぐ兄弟が生まれるということで、今日は大はりきりで、心なしか

いつもよりも 頼もしくみえたHくんでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20 土 PT

2013年07月20日 | PT2-3歳時さんクラス

今日は 先週の形をおさらいしてから 色とお野菜を学習しました。

色や形では 教室の中にある いろんな色のものや いろんな形を

探して遊びました。

四角い窓、壁に貼ってある丸いお花、黄色いテーブルに 茶色の木等々

楽しんで見つけることが出来ました。子供って気づきの天才ですもんね!

 

知育ゲームでは 服の色とアイスクリームの色が違うブタさんとネズミさんの

クリップを使って分類の練習をしました。

動物の種類関係なく、Tシャツの色を基準に分類した後は、手に持っているアイスの色を

基準に分類しました。

このように、一度分類したものを 再度基準を変えて分類することは、観察力や

論理的思考力を養うのにとっても良いあそびです。

 

お家でも シールを使った集合あそびをしてみるといいかもしれませんね。

100円ショップのシールを使うと ご自宅でも簡単に取り組めます。

動物シールなら大きさ別に分けてみたり、お花シールなら色別に分けてみたりと

楽しんでみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/17 水 PB

2013年07月17日 | PT2-3歳時さんクラス

連休明け、今日からレッスンも再開!!

まずは幼児さんクラスからスタート!!

 

教室一番のりのYちゃん、開口一番で

「いもうとがね、きょ どうしても英語教室くるっていってたの。

 ママが どうにかしようとしたけど ならなかったの。。。」とご報告。

幼児クラスのサマーレッスンは 保護者参観ありだったので、一緒について

きていた妹さんも ちょこっとだけ参加。楽しかったみたいで、今日もきっと

教室に来たかったのでしょう。 講師としては嬉しいかぎり!頑張ったかいがあります

 

本日は おさらいの日でした。

Unit3で学習した単語を いろんなアクティビティで おさらい。

果物や 山・川など自然に関する単語は上手に言えるようになっていました。

なので、ワークブックのリスニングクイズも 簡単だったようですね。

単語を選ぶ問題、アルファベットA~Fを選ぶ問題も 上手にできていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする