goo blog サービス終了のお知らせ 

ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

10/26 土 PT

2013年10月26日 | PT2-3歳時さんクラス

今日は新しいエクササイズソング Come Join us を

踊りました。

歌の中には touch your head, pat your tummy,

swim, run, stop, shake hands ...

といった動作がふんだんに入っています。

ご家庭でもDVDを見ながら一緒に歌って踊って楽しんでください。

 

知育遊びは前回に引き続き、今週も同一物の発見を行いました。

今日は女の子の絵を使って、髪の長さや着ているTシャツの色、

持ち物など 微妙な違いに着眼して 講師と同じ女の子のカードを

選んでもらいました。

これは難なくクリア! 観察力がしっかり培われています。

 

同一物の発見は ご家庭でも簡単にできます。

例えば洗濯物をたたむ時に、お子さんに 同じ靴下を探して

ペアにしてもらったり、本当に身近なことでできますので

こちらも親子でトライしてみてくださいね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/12 土 PT

2013年10月12日 | PT2-3歳時さんクラス

今日からUnit7に入りました。

 

しつけ絵本 I CAN DO IT. は

自分でお手洗いに行くお話しになりました。

Wash your hands. - OK.

手洗ってね。- わかった。

等 お子様がトイレに行ったときにお母様が使用できる

表現がいくつも入っていますので、ぜひ英語でも

声掛けしてあげてください。

 

知育あそびは 「同一物の発見」を行いました。

Tシャツの色や模様が違うだけで見た目はほぼ同一のおサルさんと

キリンさんのカードが数枚。その中から講師が見せる動物カードと

同じものを探し出すというものです。

じっくり見ないと見落としてしまうような 体の模様やTシャツのマークも

しっかり見分けて同じカードを上手に選ぶことができましたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/28 土 PT

2013年09月28日 | PT2-3歳時さんクラス

前回に引き続き 知育はパズル遊びです。

ただし前回より使用するピースも多くなり、置く向きも複雑になりました。

また同じtriangle 三角形でも 直角三角形と正三角形 2種類あって

ちょっと難しかったかもしれませんね。

ですが、経験を重ねることで、形を認識する力と判断力が高まり、

今日出来なかったことも、次回には難なくできるようになったりします。

成長著しい時期ですからね。

また来週も挑戦してみましょうね。

 

そして、ストーリーブックは ちょっといつもの本からは脱線して

ハロウィンブックで楽しみました。

今回はホーンテッドハウスにいる色んなハロウィンキャラクターたちを

一緒に探したり、数を数えたりして楽しみました。

とっても気に入ったようで、Goodbye Song のお時間になっても

「あと もー1っかいね」といつまでも名残り惜しそうなPTさんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 土 PT

2013年09月21日 | PT2-3歳時さんクラス

今日は パズル遊びをしました。

一部空白のある絵を見て、空白とおなじ形のパズルピースを選びだし、

適切な向きに置いて 絵を完成させるという形合わせから

始めました。

ピースの長短、大小、形の違いを 手で触って判断力や構成力の

基礎を養います。

講師がお手本のやり方を見せているときから、目がキラキラ

形がピッタリ合った時には「うん、うん」と自然にうなづきがでてきます。

とっても上手にパズルを完成することができました。

 

運筆練習も 今までの部分塗り絵や自由描きから 1つステップアップして

線つなぎに入りました。この年頃の子供たちにはまだ まっすぐな線を

ひくという作業は大変な事。

ですが、脱線することなく上手に書けましたよ。

 

そしてやっぱり ハロウィン絵本でtrick or treating の予行練習。

今日は講師と一緒に "trick o treat?" を練習しました。

次回はまた 本を変えて "trick o treat?" をくりかえし練習しましょうね。

来週は もしかしたら絵本でみた jack-o-lantern が玄関に

出てるかも・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/31 土 PT

2013年08月31日 | PT2-3歳時さんクラス

今日も元気いっぱいのPTさん。

今回は 前回行ったレストランごっこを、シールを使って行いました。

各テーブルには数の異なる動物たちが座っています。

その数に合わせて食べ物やジュースを運ぶというタスクです。

動物さんたち一匹に必ず一つ食べ物や飲み物があたらなくてはいけません。

これは難なくクリア!

上手にできました~

 

そして今日はアルファベットパズルでも遊びました。

こちらのクラスは 見て触れて 体でアルファベットに親しんでいきますよ。

 

アルファベット型に白抜きされている部分に 同じアルファベットの

パズルを乗っけて絵を完成させます。

こちらもとっても上手にできました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする