石巻駅前から中心部では無く、駅を背に左側へ。
税務署方面へてくてくと。
ひっそりお建物の間にあるのが鋳銭場跡(いせんば)


仙台藩による銭の鋳造所があった所。
今では住所表記で残るのみ。
税務署を通り過ぎ石巻の地元の酒蔵「墨廼江酒造」


今じゃ街中で酒蔵見なくなってきたな~。
御隣の久円寺

ここのお祭りは盛大なんだけど、暫く来てないな。
そこから住吉方面に抜ける細い道があり、


昔は花街だったと思われる建物。
銭湯もあり、なかなかの賑わいだったのだろう。
帰りに気が付いたけど、岡田劇場が黒くなってた。

最近足場が組んであり、見えなかったけど綺麗になってた。
この前芝居やってたんじゃないかな?
また映画観たい。
税務署方面へてくてくと。
ひっそりお建物の間にあるのが鋳銭場跡(いせんば)


仙台藩による銭の鋳造所があった所。
今では住所表記で残るのみ。
税務署を通り過ぎ石巻の地元の酒蔵「墨廼江酒造」


今じゃ街中で酒蔵見なくなってきたな~。
御隣の久円寺

ここのお祭りは盛大なんだけど、暫く来てないな。
そこから住吉方面に抜ける細い道があり、


昔は花街だったと思われる建物。
銭湯もあり、なかなかの賑わいだったのだろう。
帰りに気が付いたけど、岡田劇場が黒くなってた。

最近足場が組んであり、見えなかったけど綺麗になってた。
この前芝居やってたんじゃないかな?
また映画観たい。