羽黒山のある鶴岡市。
城跡があるので、ここは外せない。

現在は鶴岡公園となり、堀と土塁が残る。


そして、荘内神社と大宝館が本丸に建つ。


七五三で拝殿は賑わっていた。

お参り後御朱印をいただき、大宝館へ
本丸跡に一段と目を引く建物。

大正天皇の即位を記念して建てられた。


内部は、郷土の偉人の資料が沢山あった。
写真をパチパチ撮ってたら・・・・・・資料の撮影禁止の張り紙。
よって、載せるのは自粛。
中でも、石原莞爾が興味深い。
城跡があるので、ここは外せない。

現在は鶴岡公園となり、堀と土塁が残る。


そして、荘内神社と大宝館が本丸に建つ。


七五三で拝殿は賑わっていた。

お参り後御朱印をいただき、大宝館へ
本丸跡に一段と目を引く建物。

大正天皇の即位を記念して建てられた。


内部は、郷土の偉人の資料が沢山あった。
写真をパチパチ撮ってたら・・・・・・資料の撮影禁止の張り紙。
よって、載せるのは自粛。
中でも、石原莞爾が興味深い。