EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

山形県 鶴岡市鶴岡城址

2015年11月30日 20時00分57秒 | 城巡り
羽黒山のある鶴岡市。
城跡があるので、ここは外せない。

現在は鶴岡公園となり、堀と土塁が残る。




そして、荘内神社と大宝館が本丸に建つ。



七五三で拝殿は賑わっていた。

お参り後御朱印をいただき、大宝館へ
本丸跡に一段と目を引く建物。

大正天皇の即位を記念して建てられた。



内部は、郷土の偉人の資料が沢山あった。
写真をパチパチ撮ってたら・・・・・・資料の撮影禁止の張り紙。
よって、載せるのは自粛。

中でも、石原莞爾が興味深い。

タイヤ交換の時期が来た。

2015年11月29日 21時00分14秒 | 日記
そろそろ雪。
タイヤ交換の時期がやってきた。
我が家の車は先週やったので、嫁の実家の分。
なにせ、運転手は二人しかいないのに、車が五台・・・・・
朝に好天の三陸道を走って行く。
我が家の米が無くなりそうなので、米をいただくお礼にタイヤ交換。

行ってみると、一台だけってことに。
お米のお礼には申し訳ない・・・・・・と思っていたら、嫁が畑に。

自家用の畑から、野菜を大量に。


そんな中、タイヤ交換していると

何やら視線。

今回は紋次郎(仮名)ではなく、老猫ニャン太ゴンの視線。

怖い・・・・

一日かかると思ったのに、小一時間で終了。

まだまだ10時。
宮城県北徘徊に出発だ。

羽黒山 2446段の帰り道+α

2015年11月29日 18時59分21秒 | 旅行
帰り道も長いと思いきや。
早い早い。
下りは早いな~。

行きの朝日とは光が変わった。
心地よい。
途中、枝道があり南谷という場所があったが、登りはいっぱいいっぱいで、帰りにと思ってたので、途中で参道から外れた。
松尾芭蕉が泊まった、別院紫苑寺の跡が残ってる。

参道とは違う、落ち葉でズルズルの400mの道。
暫く歩くと、一気に開けてくる。

紫苑寺の敷石が残る。



芭蕉もここで一句
「ありがたや雪をかほらす南谷」

心の字の形をした心字池は復元。

すっかり紅葉が終わってた羽黒山で、銀杏が一本。

羽黒山満喫。
あっという間に五重塔まで来ると、朝とは違う表情。



ドンドン参拝者が登ってくるな~。
朝早く来て良かった。

さあもうじき終了。

最後継子坂は登りなんだよな~。

羽黒山は予想外に長くなってしまいました・・・・・・しかし、ゴール時点でもまだ昼過ぎ。
遠征は続く。

羽黒山 境内散策。

2015年11月28日 19時28分13秒 | 旅行
巨大な拝殿をお参りした後は、散策。

拝殿の柱の細工が繊細。


数多くの末社が並ぶ。
全部お参り。

東照宮も境内にあるのだが、格式が違うのか、門付き。

これも巨大な梵鐘。
東大寺、金剛峯寺につぐ日本第三の大きさだという。

鐘楼も五重塔に次ぐ古さのもの。
ゆっくり散策。
そして

抹茶で一服。

良い時間だ。

もちろんお参り後には

御朱印いただきました。

普通の神社ならこれで終了。
しかし、ここは羽黒山。
登りに一時間半(普通は一時間程度)戻らなければならないので、まだ続きます。