goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛県バスケットボール協会 審判委員会

愛媛県バスケットボール協会 審判委員会からのお知らせ

【講習会案内】平成24年度 新規日本公認審判員、1・2年目日本公認審判員 審判講習会

2013年02月25日 | 研修会案内
審判員各位

標記の講習会を下記の要領で行いますのでお知らせいたします。
なお、申込書が必要な方は、
eba_referee@mail.goo.ne.jp
まで連絡をお願いいたします。




愛媛県バスケットボール協会

審判委員会


平成24年度 新規日本公認審判員、1・2年目日本公認審判員

及びブロック審査会推薦者 審判講習会要項


1 日  時  平成25年3月23日(土)・24日(日)
2 集合時間  23日  8:00
        24日  8:30
        開講式  23日  8:00  中会議室にて
        閉講式  24日 17:00頃 中会議室にて
 
3 使用大会  第8回今治カップ   主催:今治バスケットボール協会

4 場  所  今治市営 大西体育館※変更になりました。

5 対象者   平成25年度新規日本公認審判員、1・2年目日本公認審判員、
        ブロック審査会推薦者、希望者
        ◎新規日本公認審判員 (平成25年日本公認取得者)10名
        ◎1年目日本公認審判員 (平成24年日本公認取得者)15名
        ◎2年目日本公認審判員(平成23年日本公認取得者) 8名
        ◎希望者
 
6 講  師  愛媛県バスケットボール協会 審判委員会

7 内  容  テーマ「よりよい判定をするために」
        ①試合前のプレカンファレンス(相手レフリーとの打ち合わせ)
        ②実技及びミーティング
        ③ルールテスト
        ④実技講習 「基本的なプレイの見方の徹底(ファンダメンタル)」
         ※3/23 1日目最終試合終了後より1時間半程度
        ⑤ディスカッション「よりよい判定をするために必要なこと」
         ※3/24 8:40~9:40

8 準 備 物  審判道具一式、トレーニングウエア一式、筆記用具、など

9 そ の 他  1.対象者は、全日程参加が原則
         年度末の多忙な時期ではありますが、
         事前に通達している年間計画の講習会ですので、
         調整の上、参加してください。
        2.服装 正装でなくて可
        3.講習会参加費 無料
        4.旅費 自己負担
          宿泊斡旋 希望者のみ ※1泊5,000円程度で斡旋します。
        5.3月10日(日)までに別紙にて申込をしてください。
        6.担当者連絡先 講習会担当:堀江、池松、富田
          【送付先】 池松審判副委員長まで(メールにて送付のこと)

以上

【研修会案内】平成24年度 愛媛県バスケットボール協会女性審判講習会

2013年02月24日 | 研修会案内
審判員各位

標記の研修会を、下記の通り実施いたしますのでお知らせします。



平成24年度 愛媛県バスケットボール協会女性審判講習会 実施要項

1 目的
 ・2017年に開催される愛媛国体に向けて愛媛県女性審判員の普及・育成
 ・スペースを捉えてプレイを見極める

2 期日
 平成25年3月20日(水) (春分の日)

3 参加者
   愛媛県所属の女性日本公認審判員及び女性希望者

4 大会名
 平成24年度 愛媛県家庭婦人バスケットボール交流大会並び
 第32回全国ママさんバスケットボール交歓大会愛媛県予選大会

5 場所
 宇和島市吉田町ふれあい体育館
  住所 宇和島市吉田町鶴間1507
  電話 (0895)52-4155

6 日程
  9:30~       集合・開講式
 10:00~       実技
 15:00~       実技終了・閉講式

7 その他
 ○開・閉講式には、全員参加してください。
 ○講習会参加費用は必要ありません。
 ○昼食は参加者全員分の弁当を用意致します。
 ○割当のある方は印鑑を持参願います。
 ○服装は正装でなくて可
 ○ゲーム時間は8分ピリオド4回/インターヴァル1分・ハーフタイム8分

以上


【周知】平成24年度  愛媛県バスケットボール協会日本公認審査会について

2012年11月18日 | 研修会案内
標記の件につきまして、
下記の通り実施いたしますので、
お知らせいたします。



平成24年度  愛媛県バスケットボール協会日本公認審査会実施要項


愛媛県バスケットボール協会 審判委員会



期 日:平成24年12月15日(土) 集合8:25  開講式8:30~

会 場:松山城南高等学校  
    〒790-0923 愛媛県松山市北久米町815
    
内 容:開講式・ルールテスト・面接・実技・ミーティング、閉講式など

大会名:平成24年度 愛媛県高等学校バスケットボール強化練習会(男子)
   (参加校)松山城南高校、松山工業高校、松山南高校、
        東温高校、松山中央高校、松山商業高校、
        松山東高校、八幡浜高校、今治工業高校

講 師:愛媛県バスケットボール協会 審判委員会(日本公認審査会審査委員)
              (講師の方は、必ず印鑑を持参してください。)

受講者:各地区(東予・中予・南予)から推薦された方

その他(注意事項)
  ・受講生には、お弁当を支給します。
  ・受講生及び講師の方は、必ず正装で会場にお越し下さい。
  (審判員として相応しい服装で審査会に参加されるようにお願いします。)
  ・受講生は男女問わず実技(高校男子のゲーム使用)を実施します。
  ・ルールブック及びマニュアルの持参を確認しますので、各自忘れないようにお願いします。
  ・実技は体育館で実施しますが、開講式等の場所は当日会場にてご確認ください。
  ・日本公認審査の合否については、後日受講生それぞれに郵送等で連絡します。
  ・審査会の見学については、どなたでも自由になっております。
  ・審査会のために城南高校及び愛媛県高体連バスケットボール専門部の御協力をいただいております。会場校等に御迷惑の掛からないように各自ご配慮ください。

【講習会案内】平成24年度 県リーグ帯同審判講習会について

2012年09月12日 | 研修会案内
標記の件につきまして、
下記の通り実施いたしますので、
よろしくお願いいたします。



平成24年度 県リーグ帯同審判講習会について


 各地区(東予・中予・南予)の今年度最後の講習会の日時が決まりましたのでお知らせします。

○9月28日(金) 
 今治市立玉川中学校体育館 
 20:00~21:00(受付19:45~)
(駐車場に限りがあります。できるだけ乗り合わせでお越しください。)

○10月3日(水) 
 松山市立窪田小学校体育館 
 20:00~21:00(受付19:45~)
(駐車場に限りがあります。できるだけ乗り合わせでお越しください。)

○10月8日(月)祝日  
 吉田ふれあい運動公園体育館 
 20:00~21:00(受付19:45~)


<対象者>
 県リーグ参加チームの帯同審判員及び希望者

<講習内容>
 笛の吹き方、時計を止める合図、審判の動き等について

<準備物>
 運動のできる服装、筆記用具、体育館シューズ、笛
シューズ・笛を持ってきていない方は、受講を認めません。
 南予・中予で講習会に参加される方で(可能な方)は、ボールを持参してください。

<注意事項>
○ 平成24年度県リーグで帯同審判をされる方は、東・中・南予地区で行われる帯同審判講習会のうち必ず1回以上を受講してください。講習会に参加された方には、受講証明書をお配りします。
○ 上記の日程が今年度最終の帯同審判講習会となります。追加の講習会の開催の予定はありませんので、各チームご確認よろしくお願いします。

○ 1チームから複数の方が講習会に参加していただいても構いません。
(審判講習会に参加していただいた方が、帯同審判員として認められることになります。)
○ 日本公認審判やミニ連公認審判の方は、既に帯同審判として認めていますので、この講習会に参加する必要はありません。
 
○ 東・中・南予どの地区で行われる講習会に参加していただいても構いません。

○ 県リーグ(県リーグ[男女]・東予リーグ・中予リーグ・南予リーグ・中東予リーグ)で、コート上の2名の審判員のうちのどちらも帯同審判員として認められない方が審判をされたチームには、罰則(その日のリーグ戦の勝ち点を与えません)が適用されます。各チームご注意ください。

【研修会案内】平成24年度 愛媛県バスケットボール協会 高体連所属審判員講習会

2012年08月03日 | 研修会案内
標記の件について、下記の通り行いますのでお知らせいたします。

平成24年度 愛媛県バスケットボール協会 高体連所属審判員講習会 実施要項

愛媛県バスケットボール協会 審判委員会



1 目的  
 ・2017年に開催される愛媛国体に向けて愛媛県所属審判員の強化。
 ・高体連所属の若手審判員の育成、強化。
 ・一人一人がよりよい判定をするために、四原則を実践する。
 ・平成25年度インターハイ愛媛県派遣研修生の選考の材料とする。


2 期日及び使用大会
 平成24年8月25日(土)
 ウィンターカップ愛媛県予選 初日 (大会自体は、8/26[日]、9/1[土]にも開催)


3 対象者及び参加者
 愛媛県高体連所属の日本公認審判員


4 講師
 愛媛県バスケットボール協会 審判委員会 ブロック推薦及び強化指名審査部会メンバー


5 場所
 松山工業高校体育館・松山中央高校体育館


6 内容
 実技講習を行い、試合後に主任を中心としたミーティングを実施し、講師等からアドバイスを受ける。
 実技講習の内容を評価し、以後の大会の割当に反映させる。


7 その他
 開閉講式については、行いません。