愛媛県バスケットボール協会 審判委員会

愛媛県バスケットボール協会 審判委員会からのお知らせ

平成27年度 愛媛県バスケットボール協会(平成29年全国障害者スポーツ大会)

2015年07月31日 | 研修会参加報告書

平成27年度 愛媛県バスケットボール協会(平成29年全国障害者スポーツ大会)

車椅子バスケットボール競技審判研修会参加報告書

 

1 日 程  2014年7月11日(土)~12(日)

 

2 会 場  今治サンアビリティーズ体育館

 

3 講 師  増竹 昇 氏(日本車椅子バスケットボール連盟規則審判部・国際審判員)

 

4 報告者  丸井 麻記子  参加者 他10名

 

5 日 程

   7月11日(土)

      開講式

      講義「全国障害者スポーツ大会のレフリーとは」

         ①進路のカバー

         ②正当なオフェンス

         ③進路の横断

         ④隙間を閉じる

         ⑤ルールの理解

   講義では、車椅子バスケットボール、ルールブック接触の原理からパワーポイントを使用して、座学を中心にご講話いただきました。途中、参加チームにも協力していただき、進路、ディフェンス、接触、正面衝突について視野の当て方、捉え方を具体的にご指導いただきました。

 

   7月12日(日)

      実技指導

     【愛媛 VS 滋賀】

       〈プレ・ゲーム・カンファレンス〉

          ・マイエリアをしっかりと見る

          ・3人制のローテーションについて

          ・積極的に判定する

〈総評〉

 ・判定を増やしていくこと

 ・相手審判へのプレイの受け渡し

 ・接触に近づきスペースを捉える

   閉講式

 

6 所 感

   車椅子バスケットボールの審判員として活動を始めて、特有のプレイやルールについて解釈できていなかったことが、今回の講義を通して理解する糸口につながったと感じています。

   実技指導からは、プレ・ゲーム・カンファレンスの重要性、ゲームの精神の理解、失敗を恐れずチャレンジし続けることの大切さを改めて学びました。

   今後は、更なる車椅子バスケットボールの理解と審判技術を会得することが急務だと考えます。しかし、県内、四国ブロックだけでは、車椅子バスケットボールの試合数は限られています。より多くの経験を積むために、他会場に自ら足を運びスキルアップを図っていきたいと思います。

   最後になりましたが、本研修会にあたって多大なるご協力をいただきました、協会、連盟の方々に深く感謝申し上げます。この経験を生かし、国体に向けて邁進していきたいと思います。本当にありがとうございました。


全国TO研修会(Wリーグ サマーキャンプ 2015 in 豊田)報告

2015年07月25日 | 研修会報告

全国TO研修会(Wリーグ サマーキャンプ 2015 in 豊田)報告

 

 7/18(土)、19(日)の2日間(サマーキャンプ自体は17~20の4日間)、Wリーグ サマーキャンプ 2015 in 豊田を実技講習として活用しての、全国TO研修会に参加してきました。

 

 本県から、清家規晶(北宇和高校)、白石竜一(東温高校)、渡邊孝平(宇和島南中等教育学校)、井上周一郎(今治東中等教育学校)の4人が講習会に参加しました。

 講習会では、日本バスケットボール協会 審判委員会 TOグループ グループ長

本間 充 氏からの講義と2試合(デンソー対トヨタ紡績、羽田対アイシンAW)の実技講習を受けました。

 講義内容は6月のTO主任研修会とほぼ同様の内容であり、

○ スコアラーとAS、タイマーとショットクロックの協力の必要性

○ TO主任のとるべき行動

を再度確認しました。

 実技講習では、協力体制の必要性を身をもって体験することができました。

○ スコアラーとASの協力

 ・ 得点経過と得点者

 ・  ファールをした者とその処置

 ・  タイムアウトや交代(これは全員が協力)

 これらのことが同時に起こったときの優先順位と分担など

○ タイマーとショットクロックの協力

 ・ リングに触れたか触れてないか

 ・  24秒にリセットか14秒にリセットか

 これらのことは指導者あるいは公認審判としては当たり前に知っていることであり、オフィシャルをする者(特に生徒)に指導していることである。しかし、実際にオフィシャルを行ってみると、声をかけるタイミングであったり、どういう順序で処理をしていくかであったりと初めて知ることが多かった。また、ゲームの流れを考えて、次に起こり得ることを予測しての視線であったり、全員が同じ方向を見るのではなく、そこにも協力体制が必要であることであったりと経験しないと難しいことも分かりました。

 

 今後、国体に向けてのオフィシャルチームを育てていく課程において、今回経験したことをTO主任の方々や生徒達にしっかりと理解してもらえるように伝達をしていきたいと思いました。

 最後に、このサマーキャンプに参加させていただいたことに感謝申し上げます。

ありがとうございました。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/403da240c46e61416e7715fff37201ea.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fd/1c94517dcc87fefad8524d141b4c9ae7.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/c49ffee792d532a932d94b518d2ea615.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/be5b5eb8821f6b2aa86d1112bd5d4939.jpg

 

 


平成27年度 第1回愛媛県ミニバスケットボール連盟審判講習会

2015年07月17日 | 研修会案内

平成27年度 第1回愛媛県ミニバスケットボール連盟審判講習会実施要項

  1  目的

   ・2017年に開催される愛媛国体に向けて愛媛県所属審判員の強化。

   ・競技規則の正しい理解と基本的な審判法の共通理解を深める。

   ・審判技術の向上を図るために四原則を実践する。

   ・説得力のある正しい判定をするために身につけたい力の習得に向けて。

   ・試合前カンファレンス~試合後のミーティングのあり方について研修を深める。

 

  2  期日・場所

   平成27年7月25日(土)~平成27年7月26日(日)

   愛媛県 宇和島市 宇和島市総合体育館

 

  3  参加者

   愛媛県ミニ連所属の日本公認審判員及び希望者

 

  4  講師

   堀江 友希氏・・・愛媛県バスケットボール協会審判委員会県協会副審判委員長

    (日本公認A級審判員)

   川村 貴昭氏・・・愛媛県バスケットボール協会審判委員会県クラブ連審判長

 

  5  日程

   7月25日(土)

    9:00~ 開講式(宇和島市総合体育館[審判控室])

    9:30~ 実技

   17:30~ 実技講習(分解練習)(予定)及び 全国ミニ連審判長講習会報告

   7月26日(日)

    9:00~ 実技

   17:20~ 閉講式(宇和島市総合体育館[審判控室])

 

  6  その他

   ○ 開・閉講式には、今大会割り当てのある審判員は全員参加してください。

   ○ 25日の全試合終了後、実技講習を行います。(原則、全審判員参加)

   ○ 服装については、クールビズでかまいませんが、節度のある服装(Tシャツ・短パンは不可)

    ポロシャツ・チノパンは可(華美な色彩等の着用はお控えください)

   ○ 両日とも、モデルゲームを割り当て、審判員の技術向上だけでなく、ミーティングのあり方に

    ついても研修を深めていただきたいと思います。特にモデルゲームには試合前カンファレンス

    から試合後のミーティングまで積極的に参加していただきますようお願いいたします。

 

  7  伝達事項

    先日(6月27・28日)に行われました「(2017年愛媛国体に向けて)愛媛県審判講習会」にて、

   日本バスケットボール協会審判委員会副委員長の小澤勤氏(指導グループ国体担当)より講師

   講評として今後の愛媛県審判員への5つの助言をいただきました。

   1  マニュアルの理解(ジェスチャー、スローインの位置)基礎基本の確認

   2  はっきり わかりやすく

   3  慌てず 正確に次の処置を

   4  ゲーム中に感じる{プレイヤー、ベンチ}常に危機感を持つ

   5  リスタート時の相手レフリーとのアイコンタクトとTOの確認

    以上の5点についてのアドバイスをいただきました。

    審判員としてすぐに取り組めることもあると思いますので皆様、愛媛県審判員として共通理解を

   もって取り組んでいただけますようにお願い申し上げます。


平成27年度愛媛県バスケットボール協会審判講習会

2015年07月01日 | 研修会報告

平成27年度愛媛県バスケットボール協会審判講習会[2017年愛媛国体にむけて]報告

 6/27[土],28[日]の二日間、平成27年度四国大学総体(四国インカレ)バスケットボール競技を実技講習として活用し、平成27年度愛媛県バスケットボール協会審判講習会を開催しました。

2017年愛媛国体ノミネート候補審判員が参加し、日本バスケットボール協会審判委員会副委員長の小澤勤氏(山梨県)を講師にお招きし、充実した講習会となりました。

講習会画像

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/7e5828e373bfe0831dbc93f9f1b419b8.png

 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/7556cfa6e78be3dac8d5fa8f0e8767fd.png

 

 講習会では、実技講習の他、小澤氏より「愛媛国体でコートに立つために・・・」というテーマで講義を行っていただきました。「まず何より、一生に一度しかないチャンスである愛媛国体で、審判員としてコートに立ちたいという強い気持ちを持つことからスタートしましょう。」と、お話をいただき、今、我々愛媛県審判員が取り組んでいかなければいけないことを細かくご指導いただきました。

 二日間熱心にご指導いただいた小澤様をはじめ、実技講習として大会を使用させていただいた、四国学連、大会関係者等に感謝申し上げます。ありがとうございました。