a narcissus & a crape myrtle.

二人の育児、手作り、自分のことについて

キューキューキュー

2006年10月05日 02時08分41秒 | 育児
一花が赤ちゃんだったとき、眠りが浅くてよく泣いてたなぁという感じ。
その印象は強烈だったけど、他にはあんまりない。

でも、八雲。
生まれた時から、やたらと「キュー」と喉から音を出す。少しの間だけなら分かるけど、けっこう長めにキューキューいってる。
こんなものなのかなぁ。
ウンチ気張るときもキュー。
おっぱい飲んでもキュー。
寝ているときもキュー。
起きるときもキュー。

この変なキュー音のせいで一花は夜泣きをする。
だから、キュー音が大きくなり始めたらとりあえず八雲を別室に連行してお世話
間に合わないと、一花泣いちゃうし、泣くとしんどいし(私が)

最近、ベビーモニターというグッズを購入
親が別室にいても子供の声や動きを教えてくれる優れもの。
これを二人を仲良く昼寝させた後にキッチンなどでその音を聞くと八雲の「キュー」という音が聞こえて、変に楽しい。

でもなぁ、この「キュー」っていつまで続くのかなぁ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (結ママ)
2006-10-07 16:59:06
キューキューなんだか大変だね。

どんな音なんだろ。。興味津々だわ。

二人の子育て、大変そうだけど色々と楽しめてそうで何より。というか、尊敬。。



返信する
結ママさんへ (rumi)
2006-10-12 23:14:50
そうなの。うるさいのよ…。

とうとう、明日三重へ戻るわ!

電車も久々、人ごみも久々、人と会うのも久々。

というより実家の外に出るのが久々な軟禁状態から解放されるのが微妙に嬉しい。
返信する