a narcissus & a crape myrtle.

二人の育児、手作り、自分のことについて

百日祝い

2006年11月28日 01時56分23秒 | 育児
八雲の百日祝いはしっかりやろう!と心に決めていた私。

しかし、まぁ、私の決意なんて日々の忙しさにうっすらと意識から遠のくらしくお買い物をしてふと目に止まった小豆で「ああ」と思い出した。

その場で指折り数えてみると102日
ちょっと過ぎてるしね

でもまぁ、思い出したなら今日やらねばって事で材料調達

旦那さんにも早く帰ってきてほしいメールをし、準備準備

で、ど~ん。完成



キンメダイの塩焼き、根野菜の煮しめ&昆布、蛸の中華煮、蛤の吸い物、赤飯、小石。
一花の百日祝いの時とメニューは基本的に同じ。
ただ、一花の時は小石を忘れ、今回は梅干を忘れてしまった

まぁ、いいか。

で、旦那さんが頑張って9時半に帰宅。
ちょっとまどろんでいた一花も目をキラキラさせパパ到着を喜んでいた。

でも今日は八雲が主役


はい、どうぞ…っていってももちろん食べれないので、キンメダイは旦那さんのお腹に。
ついでに赤飯好きな一花も嬉しがって食べていた(夜なのに

二人の寝かしつけを旦那も手伝い、そうしているうちに家族そろって寝てしまい朝起きたら様々な片付け物が残っていた。

何はともあれ無事に終了

八雲が産まれ無事に百日過ぎて良かった良かった







すべり台

2006年11月27日 01時30分40秒 | 育児
ぼんやりと欲しいなぁと思っていたすべり台。

でも、大型遊具だし公園に行けばあるものなので本当に必要かな?と思い続けて早1年。
妊娠中の大きなお腹で一花と一緒に滑ったり、八雲をおぶって滑ったりと、ちょっと公園での滑り台遊びに大変だなっていう思いが募り買ってみた。

お友達が来る日に購入したので張り切って組み立てていたけど、よく分からず、結局遊びに来たお友達たちに手伝っていただき完成(ありがとう、お友達)

正直、一花が朝や夕方にまとわり付いてくるのを少しでも解消したい…という「自分のため」という気持ちもあって買ったけど、子供たちが滑る姿を見て「あ、こんな笑顔を見たくて買ったのかもしれない」と思ったりした。



一花も「ハイ、ママどうぞ」と一緒に誘うものの、やっぱり率先して遊んでいるし、これから寒くなるし室内遊びの幅が広がってありがたいなと思った。

それに寒い風が吹く度におんぶしている八雲が亀みたいにすくむ動きをするのがかわいそう(可笑しかったけど)だったしね

3ヶ月

2006年11月18日 23時12分34秒 | 育児
八雲が3ヶ月。

前より成長したのは…
う~んよく分からない。

黄昏泣きがピーク
私が誰だかわかるみたいで目で追っている(見えないと泣く)
夜、わりとまとめて寝ている(夜中の授乳が1回
一花を見るとビクビクするよりも笑うようになった

ほとんどおんぶしているので、彼が目を開いていても寝ていてもゲボッとおっぱいを吐いていても実は全く気付いていない私

でも、かわいいなぁと思う(←当たり前だ)

そうそう、オムツは2ヶ月からMサイズ。
ウエスト太いしね。

頑張れ八雲
女だらけの毎日に負けるな八雲
一花に「ちんち~ん」とオチンチンを引っ張られても笑ってないで抵抗しろ




(今さら)1歳半検診

2006年11月16日 23時11分26秒 | 育児
1歳半検診に行ってきた。
里帰り中でいけなくて、気付けば1歳10ヶ月

そんな訳で丸を描くのも、積み木を積むのも、絵を指し示すのも普通にできた。
身長79.9cm 体重9.1kg

久々に見た母子手帳に10ヶ月の記録があって体重は6.6kg。
今の八雲と同じ体重だったりして面白い。

常に発達曲線の下をいっているけど、身長と体重のバランスがいいのでまぁいいやと思った。
にしても周りは1歳半で検診に来ているとと思い込んでいるので、八雲を背負った私は「子作り焦った母親」に見えたのかしら

「年子ですか?ひょっとして学年かぶる?」って言われたしね。
まぁ、年子だけど。

それにしても、こういうときに一人で検診に行くのはちょっと大変だなぁと実感。
八雲は寝てくれていたけど。
そんなこと言っている間に次は八雲の4ヶ月検診が控えているのね~

がんばろ~。










1歳10ヶ月

2006年11月09日 00時03分55秒 | 育児
忘れそうになるけど、もう1歳10ヶ月。

最近は…
朝から晩まで「何これ」を連発。
何故だか私と八雲に「いい子いい子」をして「一花ちゃん、いい子」と締めくくる。
だいぶ「待てる」ようになった。見通しがつくようになったのかな。
洗髪中、泣かない
2語文を話している。
ウンチ予告をたまにする。
ジャーンプといって2センチほど浮く

いろいろ頑張ってる、と毎回思うけどその分やんちゃも激しくなっている。
体力がついていかないなぁと思ったりするけど、そんな弱音吐かせないぞってな感じで、常に私の影のようにまとわりついてくるしね。

「ダメ」とか「もう!」とか怒ってばっかの私を好きでいてくれる彼女のパワーに救われているのね、と思ったりする


公園でお弁当

彼女の好きな海苔を持っていき、目の前で海苔をおにぎりに張り切って巻いたけど、そういうときに限って付け合せのレンコンに目が行き、結局レンコンだけしか食べなかった

まぁでも、何も食べないよりはましだわね。


…重い

2006年11月01日 00時08分38秒 | 育児
八雲は今2ヵ月半。

体重は約6.7㎏。
こんなものなのかなぁ?
フェリシモで届いたばかりの60cmのカバーオールがぱつんぱつんでどうなの?って思う。
11月5日はお宮参り。
100日のお祝いもしなきゃだけど、その頃は何キロかしら。