a narcissus & a crape myrtle.

二人の育児、手作り、自分のことについて

送別会

2008年03月24日 18時59分44秒 | 育児
今日は子育て中のお互い励ましあい、子供を『あっちにいいおもちゃがあるよ~』とか何とかいって、自分たちのお茶や話に興じていたお友達の送別会。

つっつさんがご子息の発熱のためにいなかったのは残念だったけど。

市民会館みたいなところの和室を借りたけど、いつもと同じようにだらりとゆるりとずーーーーーっつと話して楽しかったぁ。
子供もそれなりにはしゃぎ、泣き、笑い、歌っていたので楽しかった模様。

kasisunさん、結ママさん、幸せな時間をありがとうね。
遊びに行くわ。
近いもの



久々に。それなりに使いそうなものを手作り。



子供用エプロン。
いっつもどうしても遊びとお手伝いがごちゃ混ぜだったので、このエプロンでシャキ~ンとしてお手伝いをして頂きたいわ

ホワイト・デー

2008年03月14日 15時01分34秒 | 育児
昨日、旦那さんは深夜に帰宅し、そのまま徹夜で仕事を続け、朝10時頃にちょっと仮眠をし昼に起きてまた会社へと行きました。
このところ、深夜の帰宅が続き、とっても忙しいので見ていて気の毒になります

今日はホワイトデー。
そんなことは忘れていたのだけど。
旦那さんが仮眠の間、宅急便で手元にチョコが届きました。
疲れているのに、何だかとっても嬉しかったです

しかもかわいかったのでアップします




1歳半検診

2008年03月08日 10時57分32秒 | 育児
八雲もあっという間に1歳半を過ぎ、市の検診を受けに行きました。

体重11kg、身長82cm。
体格的には標準的で身長も体重も発達曲線のど真ん中をいってました。
かってにデブチンと思い込んでいた私。
普通だったのね
だって、一花は半年前にようやく11kgになったのよ…

で、この検診。
無駄に長い気がするのは、一花の時から知ってるけど、今回は違うところでイライライラ~
最初のテスト?みたいな所で対面した保健師さん。
この方がマスクしているのも私としては納得いかず。
風邪なら対面の仕事はしてほしくない、花粉症なら屋内だし、はずしてほしい。
そして、八雲に色々と質問したり話しかけたりしているのだけど「・・・・・・・・・・・・・でね、・・コレは・・・・どう・・・分かる?」
聞こえな~い
はっきり喋れ、もっと大きな声でしゃべらんか~い
自分の声の聞こえの悪さに気づくこともなく、ヤクモが『物の名前をいわれて同じ絵を指す』というテストに苦戦していると「…う~ん、1個か2個しか分からないか、ギリギリ良しとしてもいいかなぁ?」とか言ってるし。

…はぁ

ギリギリ良し?何のこっちゃ。

何か言葉の端々に気になることを言う方で、最後に「悩みはありますか?」と言われた時に「…別に」と答えたけど、「あなたの体調管理が万全でないのが気になります」と言えば良かったと帰りのの中で思ってみたり
ま、何はともあれ、ヤクモが健やかに成長していたのは嬉しい限りだったけど