a narcissus & a crape myrtle.

二人の育児、手作り、自分のことについて

お財布

2008年02月09日 10時24分55秒 | 自分のこと
サイフ。
一時期はまって読んだ風水の本に『3年くらいで取替えなさい』と書いてあった。
3年を待つまでもなく、そんなに丈夫なお財布ではなかったので買い換えようと決断。

サイフは持っている小物類でもダントツ1位になるくらい手に握り締めるものなので、やはり手に馴染むものがいい。
そういうわけで今もっている財布の色違いを新規に購入するという保守的な手段に出ることにした。

で、今は購入したお店(大阪だし)に行けないので、ネットや携帯で自分の財布を探していたのだけど、とりたててブランド品でもない私のお財布は捜すためのキーワードもないので、財布25,000件ってな品数の中から探すことになった。

大阪に行った方が手っ取り早かったな…と思ったり。

まぁ、でも2週間かけて探し出し、来週には新しい財布が届く。

ちなみにサイフは一番最初に入れたお金を記憶しそのお金を保つようにする…とこれまた風水の本に書いてあったのを覚えている。
小銭だけという寂しいことにならないように、といっても100万円の札束があるわけでもないので(入らないし)、せめてお札を入れよう

そうそう、水色のサイフにしようと思ったのでだけど、サイフに赤と青はタブーらしい。
そして黄色のサイフも何だかいけないらしく、ピンクは交際費がかさむ(でも友達増える)らしい。

結局、茶系や黒色がいいらしい。

なんやかんやと決まりごとが多いのね、風水・・・めんどい

で、私はオレンジにしてみた。

かわいかったし。

風水の本を持ち出しつつも、結局気に入ったのがいいなぁと





読書の(過ぎ去りし)秋

2007年12月11日 16時14分43秒 | 自分のこと
カート・ヴォネガットという方をご存知でしょうか?
私はぜんぜーん知りませんでした。

でも、9月頃の新聞にこの方の本の紹介が載っていてどうしても読みたくなり、10月、ようやく入手し読みました。

NHK出版の「国のない男」という本です。

アメリカの方ですがかなりきつーい皮肉で自国を批判し、そして地球全体や自国がよくなるように考え方や実践方法を示唆します。

経済的な知識がないと若干分かりにくい部分があるのですが、分かるところもある。
それが「幸せなときは、幸せなんだと気づいてほしい」という言葉に表されています。
私は自己啓発の本は苦手だけど、ファンタジーであれ、識者の書いた本であれ、「あ!」と思う言葉や文を見つけると、何だか救われたような気持ちになってしまう。

小さい時から、どうしても自己中な考え方に陥って視野が狭くなったりする。
そんな視野をどーんと強烈に広げてくれたのがこのヴォネガットの一文。
今でも、この本をキッチンにおいて、何かダメだなぁという気分の時に本を開き、この文を読みます。

最近は旦那さんがヴィレッジヴァンガードで買った「しつけの知恵」をチラチラ読んで「ほほぅ」と、行き詰まり育児の突破口を見出してみたり。

何にせよ、本を読むのは楽しい。

…どうでもいいけど、同じ日にたくさんの記事をアップする私はやっぱりブログ下手だわ。

ヨッチ

2007年12月11日 15時37分16秒 | 自分のこと
扇町ミュージアムスクエア(OMS)がまだあった時に、とっても好きなアーティストさんがいた。
その頃はまだ学生さんだったと思うけど、今はボローニャ国際絵本原画展に入選したりして、活動の幅を広げている。

細い線のタッチで描く「にんじんの国の王様」の小さな絵本はとってもかわいい。

そんな彼女のブログ。

http://yoccilog.blogspot.com/

興味ある方見てくだされ。



引っ越すわ、100メートル先に。

2007年06月13日 01時05分01秒 | 自分のこと
100メートルほど離れた家に引っ越すことになりました。

幼子二人いるのに、無理やり引っ越す必要があるのか?という感じですが、実は私、今の家にいろいろ不満あり

まずは1階であること。ベランダ側に道路があるのでプライバシーがない感じ。幼稚園の送迎バスが目の前に止まるので、朝夕、微妙に辛い。
玄関側に2部屋あるけどエアコンがつけれず、しかも通路側なので窓も開けれず、暑い夏はほとんど無用な部屋になること、けど、その部屋を寝室にしていたりする。
水回りが何だか臭うこと。そして、上の階&両隣の水回りの音が自分の家の音くらいの大きさで聞こえること。
土の中に生息しているはずの変な虫が家の中を闊歩していること(特に足がいっぱいあるニョロニョロした虫が歩いていたときはさすがに涙が出た)
この家に住み、一花が話せるようになってからというもの「おじさんがいるね」と毎日、もしくは隔日ペースで言う…おじさんって誰?

まぁ、言い始めたらきりがない。

でも。

このマンションには私も一花も仲の良いお友達がいるので、遠くには引っ越したくなかったし。

そんなこんなでいい感じで願いを叶える100メートル先の引越し。

ただ、引越し・・・大変なのよね

ま、何とかなるわ。何とかするわ。

とりあえず今は。不用品を捨てるのに夢中。
10年前のスカート誰が着る?横抱き用の抱っこヒモ、誰が使う?足つぼマッサージの変な踏み台、誰が使う?一人暮らし用のインテリア雑誌、誰が読む?といった感じで、神戸から三重に来るときに捨ててくればよかったや~んという代物ばかり。

お友達のじょーママさんも引っ越し頑張ったみたいやし、私もがんばろー。





ブログ再開。そしてお願い。

2007年06月02日 03時50分15秒 | 自分のこと
再開…といっても別にブログを積極的に休んでいたわけではないのですが、7年愛用していたパソコンが不調になり、起動すら危うい状態でした。
さらに、どういうわけかネット接続の不具合が続き、別のパソコンを開いても何もせずシャットダウンする日々。

でも、ネット接続の不具合がなくなりパソコン環境良好。
6月からはせめて週に1回はブログを更新(予定は未定)です。


そして、今まで使用していたパソコンが見られないことにより、お友達たちのブログのアドレスがわかりません。

で、もし、ブログを見ていただいたお友達にお願いですが、ご自身のブログのURLを貼り付けていただけたらと思います。
プライバシーの関係で難しい方は、大変お手数ですが私の携帯にでもお時間あるときに送ってください。

勝手なお願いで申し訳ありません。お願いいたします。
・・・ちなみにsumiさんのアドレスのみわかります。

ぼくを葬る

2007年02月27日 01時02分41秒 | 自分のこと
フランソワ・オゾン。

好きな監督さんの一人。
8年位前に初めて「ホームドラマ」という作品をOMSで観て、吉本新喜劇ばりにこけてしまうくらい衝撃的な内容だったのを覚えてる。
それ以来、この監督さんの作品はなるべく劇場で・・・と思っているけど子どもが産まれてからはなかなか難しい。

ま、そんな時は夜中に一人でレンタルDVD。

で、今回は「ぼくを葬る」。

30代にして末期癌を宣告、余命3ヶ月。
どう生きる?というお話。
85分という短い映像の中に大切にしたかったことが幾つか短いストーリーでまとめられている。
あまり喋りすぎてないし、言葉一つ一つで泣けてくるっていうのもない。
そのくらい短い。
でも、よく考えると泣けるものって後半喋りすぎていたり、人間の情をやたら出してきたりするのよね。
これは主人公の性格を激変させることなく描かれてるから、この主人公の視点だとこういう淡々とした、あまり無駄のない、かといってきれい過ぎない、作品だなぁと思った。

この映画を観たら、久々に8人の女たち観たくなっちゃった。

でも、次に借りるのはテリーギリアム監督の「ローズ・イン・タイドランド」と決めている。
早く観たいなぁ。眠いけど。 


朝はスープ

2007年02月08日 00時54分37秒 | 自分のこと
我が家の朝食は2004年はパンメイン。2005年、2006年は和食。
そして2007年、スープのみとなった。

まぁ、これは旦那さんの希望によるものだけどスープを朝食で作り始めると、なかなか奥が深くて楽しい。

いままでポタージュ系は全部生クリームを入れ込めばいいと思っていたけど、それだといらぬ甘さとコクが出すぎてしまうことが分かった。
ジャガイモとベーコンで少し大人味のベースを作り、メインの野菜と混ぜる事でよい感じで大人味。

最近のヒットはモズクスープ。
ささみとモズクと温泉たまご。親子丼ならぬ藻に絡まった親子鶏スープ。
ベースは鶏がらスープで少しラー油を混ぜる。

和食の朝食に少し飽きていたので、今年はスープ作りをマスターしたいなぁ。



今年は…

2007年01月10日 02時54分03秒 | 自分のこと
アレしたい、コレしたい、あの街に行きたいと思いつつ、アレもできなかった、コレもできなかった、いっそのことはるか遠くに行きたい…と思ったりした2006年。
できない理由を探すのだけは得意だけど、できるための努力は怠った20006年。

そんな自分に落ち込んだ大厄の2006年。
落ち込んで済ませようと思っていたでしょ、と喝を入れたくなった2006年、グッバイ

今年は後厄。
2006年の厄が付いてまわるのではなく、きっと厄が剥がれ落ちていってくれると思う。

今年は目標を立てて、ちょっと前進しよう

無知が目立つ私。特に国語。旦那さんに義務教育課程の学習は知識として入れておいたほうがいいといわれ納得。昨年は小学校の学習ドリルを実践したがうまく生活に取り入れられず。そこで「分からないことを調べたら」と旦那さんに言われ…
「分からないこと調べたで」ノート作成。とりあえず今は天草をあまくさではなくてんぐさと言ってしまったので、それをノートに書こうかなぁ…(←義務教育課程云々の問題ではない)

360度日本の方しか身近にはおりませんが
「英語」のお勉強。
イギリスの小学校の国語教材があるのでそれを読む。
受験の時とかにせっかく覚えた単語を忘れているし。
英会話は一花と一緒にNHK教育見ながら「アポー」と練習しよ。

キレない大人になるために
とりあえず深呼吸。
子供に対して大人気ないような怒り方をしたり、自分自身の関わりによって引き起こされた子供の行動に対して怒ったりすることがあるので。
何がしつけか分からなくなってしまうものね。

ストレスフルにならないために
優先順位にこだわらない。
旦那さんや子供のこと、家のことであっという間の一日。子供の昼寝の時は夕食作りが定番だけど、それにこだわるとできない時に
優先順位は大切だけどそれに振り回されているなと思ったら、一度リセットして見直さないとなぁ。

三文の徳を得るために
早寝早起き。
夜中に活動するのは旦那さんのいる土日とかで十分、と割り切っていこうと思う。

いくつ実践できるかしら。

基本はネガティブ思考なので、なるべく口に出すのはポジティブな感じで。
言霊に頼ろう。

2次会

2006年10月22日 00時14分26秒 | 自分のこと
八雲2ヶ月と4日。

抵抗力だって怪しい低月齢だけど、ずっと前から行く予定していた友達の結婚式の2次会(心斎橋)に連れて行ってみた。

友達みんな看護師だし何か会っても大丈夫?って事で。


ちょっとピンボケ気味。女性に囲まれ嬉しかろ、八雲よ。

2次会の間は多くの友達に代わる代わる抱いていただきとっても楽できた。
おめでたの友達もいたし、久々の大阪だしでテンション

行って帰ってきただけだけど、楽しかったなぁ

フウセンカズラ

2006年09月29日 22時09分16秒 | 自分のこと
母が育てているフウセンカズラ


小さな白い花にかわいい袋が特徴。


この袋をむしりとり、中の種を出して遊ぶのが最近のお気に入り


中の種はこんなかわいい模様をしている。
黒にハートの模様。
お猿さんにも見える。

実家にはたくさんの緑があってとっても楽しいけど同時にたくさんの虫…。

ここ最近はカメムシがわんさか出てきた
一花はなんでも「わーお」と感激するけど、虫はやっぱりいただけない