goo blog サービス終了のお知らせ 

おつーさんのつぶやき

皆さん,
 毎日の出来事を綴ります。

味噌汁と作り置きおかず、牛蒡といりこ炒め

2016-12-07 09:32:26 | おいしいもの
6日一段と冷える寒い朝。
ゴミ出しに降りると冷たい風と日差しがあたる頃で一変で目が覚めました。
雲一つない青空。
今朝は特に冷えて、ごみ置き場から帰るとき、あとから来た人が「寒いね」と言う「寒いね」」と答える。
ここ当分冷えるそうで~

体が暖まるもの。味噌汁。
生姜のみじん切りと酒粕使い、大根の皮細切り ニンジン 薄揚げ キノコ 白菜の外側の青葉と堅い茎。
今、野菜が高いため、捨てるところも全部使います。

牛蒡と、いりこ入りの煮物。
いりこの味が素朴で作る煮物。牛蒡。ふた袋
拍子切りと、いりこを油炒め、水600C あくをとり、 砂糖 みりん 醬油少しづつ、中火。意外と早く出来、素朴な味。



作り置きおかず じゃこ炒め 切り干し大根の煮物

2016-12-02 09:56:57 | おいしいもの
朝のご飯の上にピーマン、人参、セロリー、ちりめんじゃこ炒め。3回分ぐらい。
これをチヤハンにも。温野菜にのせると美味しいです。
先ずは、ちりめんを炒め、人参、セロリー。 塩 胡椒 鶏がらスープの素 酢  最後にピーマン、強火で水分飛ばす。


切り干し大根。
切り干し大根お湯か水で戻し、好みの硬で戻し、水きり、にんじんとコンニャク細切り、シイタケ2枚、薄揚げ、1枚少しの油で炒める。
だし、カップ500CC、砂糖 みりん 酒。しょうゆは少しづつ入れてください。意外と簡単。早く出来ます。
ぜひ、どうぞ。
湯がきの切り干し大根が手に入ればそれで作って見てください。おすすめします。
甘くて一味違う切り干し大根です。

餃子の王将 大好き

2016-11-20 09:45:47 | おいしいもの
田舎では食べた事、無く。
尼崎に出てきて大阪の眠眠。
梅田の珉珉の餃子を初めて食べる。
今の駅ビルが建つ前,周り,2階立てか、平屋ばかりのお店。
その一つの中華のお店。
珉珉のお店。よくいきました。
阪神尼崎駅の餃子の王将が出来、遊んでの帰りにより餃子とチヤハンをお腹いっぱい。食べたと満足。
JR尼崎北側の通り出来、近くになり、食べたくなると出かけます。
餃子がどこよりも美味しい。餃子の王将好きですね。

秋刀魚 

2016-10-20 09:41:57 | おいしいもの
高かった秋刀魚が安くなりました。大きいいです。
そして1匹80円びっくり。
焼くのが一番。塩焼き。
すこし、振り塩。
水分が表面に出てきてから~ 。くっかないホイルしき、ホットプレートふたしてやく。ふっくらとやける。

秋刀魚の甘露煮

サンマを1匹4等分、3~4匹深鍋でお酢、カップ400CCたっぷりで水200CC。あく、とりながらゆっくり煮込む、砂糖がいちばんに みりん、酒  梅干し 少しずつ 醬油。最後に 味整えて甘辛煮完成。ご飯に合う。骨までたべられます。(牛蒡いっしよに入れると、なお美味しい。)

竜田揚げ
玉ねぎ半分 縦切りにスライス水に晒す 水けをきり ニンジン薄切りの細切り ピーマン2個せん切り
醬油 みりん 酢 45CC  さとう15CC だし汁150CC 七味唐辛子 少々
調味料に火を入れておく。
秋刀魚2枚におろし(2~3匹)メリケン粉まぶす。フライパンに油、(秋刀魚が半分ぐらい浸かるぐらい。)
お箸入れてあわが出てる所に秋刀魚を入れてあげる両面こんがりあがると調味料に火を入れさんまをいれ火を強めにる。皿に盛った野菜に秋刀魚ごと、アツアツをぶっかけにます。
味がよく染み美味しくできあがり。まろやかな味。

台風が去り 青空 秋

2016-10-06 10:14:21 | おいしいもの
久しぶりで朝から青空。
いっぱい洗濯干しました。
昨日は夕方、強い風。
猛烈な強い風にビックリ。

山陰地方日本海にーと抜けて助かったと思っているとビューン、ビュウ、ビュウ、ゴー、ゴー。あめは横なぶり強い風、怖い。

嵐の後の静けさ、澄み切った青空。風も心地よく、秋を感じます。

実りの秋、新米、栗、サツマイモ、里芋、蓮根、牛蒡。

     
     大学芋、甘辛の煮物 。天ぷら
     サトイモ入りの味噌汁(生姜、サケの粕)
     
     あったたかいものが美味しい。 

イチジク

2016-09-29 11:32:25 | おいしいもの
いちじくが大好き。
お盆の頃に店先に大きなイチジク並ぶとすぐ買います。
甘くておいしい。

でも、皮むく時青いところの緑の皮の下、白い汁に気をつけないと口の周りがかゆくなる。
こすればこするほど、かゆみは広がりえらい目~。

田舎に大きなイチジクの木、太い幹にのぼり取って食べると~。さー、たいへん。
まだ、熟れるのが早いのを食べて、たまらないかゆさになるのに食べました。苦い思い出。

食べてるところが花。

店先に売ってるのて、固く閉じて、皮の色で食べごろみ分ける。
しかし、少し開きごろと付け根が緑のを買うと新鮮んで美味しいもの。
よく見て買うと、得した気持ちに~

梨狩り

2016-09-28 11:18:16 | おいしいもの
梨狩りで出雲。
バスでおばさん、ばかりの集団で。
大きな梨、みたのは、はじめて。
もぎたて、ほお張ると美味しい。
お昼ご飯は、山菜のあじごはん、野菜の天ぷら 煮物 吸い物、素朴で美味しい。
お土産に買って帰りみんなで美味しい梨いっぱい食べたのを、いつまでものこっています。

保存食 

2016-04-28 11:08:37 | おいしいもの
使う野菜は大根、中くらいの粗め千切り500g。ザルとボールでで大ザジ1ぱい塩まぶし、1時間置く。
ボールに大根の水けをすて、人参 タマネギ きゅうりをチャックツキのビニール袋に入れ、市販のべんり酢カップ 1 (200CC)ゆずと、とんがらし香味料入れると美味しい、ピクルス出来上がり。
ビニール袋でしっかり、チヤックしてもんだりひっくり返したりすると半日から食べられ1週間もちます。適当なパックを高さ、横幅どんな形のもの入れられ後匂いが付かない点これは便利です。