goo blog サービス終了のお知らせ 

おつーさんのつぶやき

皆さん,
 毎日の出来事を綴ります。

実りの秋

2017-09-28 08:39:56 | おいしいもの
9月も後2日で終わり。
猛暑から急に朝晩寒くなり、暑さは湿気がないぶん気持ちいい青い空。
収穫の秋。
くだもの 野菜 いっぱい。
しかし、高くて思案。何回も店内を周る。私だけでないほかの方も同じ、出会う。
重たいものはできるだけさけて、軽いもの。
かさばる重いもの、近くで買い求めて、自転車の前後と、リュック。これは便利、助かる。

この時期になると、田舎からお米 野菜が届きました。「春にはそら豆」「さやえんどう」
兄夫婦から毎年送ってもらって、感謝の気持ち一杯で、いただいていました。
今、実りの収穫の品物みるとよくしてくれたことを思い出します。
所帯持ってからズーと何十年も送って貰い、 感謝、 感謝。
ここ3年、年取り、畑ができなくなり、途絶えました。
みんなで集った時話が出て、「うちもいただいて、いたんやで。」
後で聞いた話でビックリ。
街中で生活してる私、姉の子供、従兄弟にも、「同じ様に戴いていた」と聞き、驚きました。


かぼちゃのサラダ

2017-05-06 09:45:20 | おいしいもの
じゃがいもが、非常に高く、ポテトサラダを作る機会が、すくなくなり、かぼちゃ、四分の一をレンシレンジでラップかけ、8分。
かぼちゃは、おおき、からず、小さからずのおおきさでやってみてください。
(タネが多く身の少ない、かぼちゃは量不足でさつま芋を厚く革むき、あく抜きして、湯がきます。かぼちゃと混ぜる。量が増えます。)
後はポテトと同じ作り方で、御酢大さじ4~5杯べんり酢)、塩胡椒少々、きゅうりは薄く小口切り塩少々、5分間置き後、みずあらい、キッチンペイパーでしっかり水分取り、かたゆで卵つぶし、にんじんは4つ割りの5㎜強、ラップかけてレンジで3分。後冷まし、マヨネーズを入れて出来上がり。パセリのみじん切り乗せて完成。
ポテトサラダとまた違ったサラダ。試してみてください。美味しい。

春の野菜 そら豆 うすえんどう豆

2017-04-29 15:18:12 | おいしいもの
故郷 香川県。
この時期、何十年もの間大きな段ボールに(そら豆いっぱい、と、うすえんどう豆)が送られてきました。
毎年楽しみに、送ってくれるのを心待ちにしておりました。

しかし、後継いだ兄さんが2年前亡くなり、もう、豆は食べられないなぁと思っていると義理の姉さんが1人で頑張り「豆ができたよ」と送ってもらい食しました。とてもうれしくて涙が出て止まりませんでした。
今年は、スーパーでそら豆、うすえんどう豆が陳列されたのを見ると毎年毎年送ってくれたのを思い出します。それも何十年もの間当たり前のように思っていたのです。
この時期(亡くなってしまったんやぁ。)年月がたつほど寂しさが、まして来ます。
よくしてくれ、じきじきのもの、じやがいも、玉ねぎ、里芋 さつま芋 大根 白菜 ちじみのほうれん草

特に、ここ野菜がとても高くありがたみがしみじみと感じ、身に染みてありがたみが、分かります。
島根の産直販売にあしげく、でかけます。
田舎で食べていた野菜見つけるとうれしくて買い求め夕飯に。
フキと厚揚げの煮物。里芋の親(八つ頭)とても美味しい。糸南瓜の酢の物 白瓜の酢の物。
物価が全体的あがつてて、レジでお金払うとき高いものや多く買ってないのに、こんなに払わなければいかないのかと思います。
それでも、頭を使い美味しい物作るため、みんながんがっているのです。がんばります。
 

春告げる くぎ煮

2017-03-22 10:07:34 | おいしいもの
3月7日~18日の12日間。短い期間で残念。
漁獲量が少なくてイカナゴを保護するために早く取るのを中止。
高値で予約しないと手に、入りぬくい。やっと、今年は4キロ作りました。(半分)
こんなの、ここ最近はなかったです。
貴重な、くぎ煮、少しづつおそそわけ、大事に食しています。

くぎ煮のにこごりで若牛蒡と、いわしで煮魚をつくりました。美味しい。

毎年出来上がりデジカメで投稿していたのですが、今年はデジカメさえもが10年使ったのが撮れない。電気屋さんに診てもらうと「もう、これは修理できません。充分、もと、とりましたょ。」といわれる。残念。

来年頑張ろう!

春 いかなご

2017-03-11 15:35:07 | おいしいもの
春を告げる、いかなご漁。
7日が解禁日。近くのスーパー覗くとビックリ。高額の高値1k、2980円。
去年も高かったがそれ以上に驚きの高値。
手が出ません。お兄さんが言うには漁がないそうです。
いかなごのくぎ煮を毎年楽しみに待ってる知り合いに贈る作る楽しみが二の足を踏みます。
安くなるの待つなんてないみたいな感じ、凄く残念。
あちこちの、お店見て回るんですが、どこも同じ。
いつもの半分は作りたいのですがね。

春の野菜 若牛蒡 煎り黒豆 ふき

2017-03-05 09:06:17 | おいしいもの
いりこの若牛蒡煮。
若牛蒡は、洗い牛蒡。3~4㎝の輪切り、太ければ2つギリ、3つ割り四つ割りに。(食べやすい大きさに)。
ちいさい炒り子を少しの油で炒め、切った牛蒡も入れ、炒める。よく炒める。
水を牛蒡より多めの上の分量で炊き、アクが出ててきますのであく取り。
お砂糖、酒 みりん。少し牛蒡が柔らかくなると醬油。弱火で煮る。
汁気が半分ぐらいでそのまんま、つけ置きすると味が染み
意外と早く素朴な炒り子の牛蒡煮が出来上がります。

節分の煎りマメ、黒豆。スーパーで豆菓子のところ。売っています。量は一袋の半分入れて。(イソフラボン)

コメ2合に、煎り豆。黒豆と梅干し1個を入れて炊くと綺麗な赤紫色のご飯ができます。
普通の大豆の煎り豆でご飯を炊くのと違い香りが違います。

ふきと厚揚げの煮物。
ふきは熱湯に入れ、すぐきれいな若草色にかわると冷水とり、皮をむき食べやすい大きさに。
厚揚げの煮物の多めの煮出し汁に、ふきをいれる。煮すぎない様に。フキの色が悪くなるので。後鍋のまんま、味が落着き、美味しくなります。

ぜひ、お勧め。

㋂ 春ですよ

2017-03-02 12:29:57 | おいしいもの
朝晩は冷えますが雲一つない青空の日向は心地いい暖かさを感じます。
冷たい風が頬にあたり気持ち良く。春だなぁ。わかりまます。

3月はいろんなことの始まり。
スポーツはこの月から。
大相撲大阪場所。
1番に3月場所。12日からはじまります。
17年ぶりの横綱 稀勢の里が横綱で頑張ります。楽しみ。
大阪出身の豪栄道 宇良 
石浦 正代 髙安 遠藤 
チケットはすぐに完売。
毎年、大阪場所は大荒れ、お客さんが目が肥えて、辛口の頑張れが飛び交います。
今から楽しみです。

551蓬莱の豚まん

2017-01-27 09:22:46 | おいしいもの
お昼ご飯に出かけると買います。

皮と豚まんの具の味が好き。
電車で通勤していた時梅田駅の中で売っていましてかえり、良く買いました。
今はどこにでも出店が出来ました。
JR尼崎阪神デパートで良く買います。
店員さんに、豚まん注文してるのに「ちまき、焼売いかがでしょうか。」豚まんだけでいいだけど~

自転車で10分足らずで家でアッアッを口にします。身体は温まり。暖かい気分に。
満足感に浸る至福のときです。

おむすびの具、梅干し 鮭

2017-01-19 13:57:46 | おいしいもの
予約五時半、エコーの腸の検査。
昼食、固形物ダメ。すーうどんぐらいで軽く12時までに」といわれました。たまたま用事があり、食べそこね。水とお茶で時間まで頑張った。ぺこぺこ。時間がたたない。待つのはつらい
検査や結果報告や精算すました時6時半。
ヤーッと買ってたお握りを口にした時のおいしかったこと、梅干し入り、鮭。(いつも、手にするの)
朝からなんも食べていない長い1日でした。
寝る前に体重計乗ってみました。300g減

作り置きおかず 大豆とひじき 大根のなます

2016-12-12 09:15:25 | おいしいもの
水煮の大豆、ひじきの煮物。

水煮の大豆は少し煮るのが浅いためフ、ライパンに煮汁ごといれ、水、半分カップでみずけが少なるまで煮ます。
人参、薄揚げひじきの戻したの、油で炒め、鶏がらスープ、味醂、酒 砂糖 少しずつ醬油。
汁気が無くなる手前で火を止める。そのままおいておく。味が馴染み美味しくなる。

ひじきのなまをパックで売ってる。戻す手間なしで早く出来る。

(めかぶ、もずく、ひじき)なまのままで自分好みで味付できるようにチャクつきの袋入り、麺つゆ 梅干し ワサビ ねぎ 3杯酢 山芋 温泉卵 刻み海苔 

大根の なます
大根 人参 4㎝の輪切り 皮むき。 スラーイス機でスイ、 スイー。包丁で1㎝幅ざく切り
塩 ふりかけ もんでおく。5分。
水洗い 水けをざっくり絞る。
薄揚げ、油抜きし、フライパンで、うすく焼き、横に2等分。縦に1㎝幅の細切り。
白味噌大さじ 1 三杯酢 大 3 ごま 青のり 柚子皮入れると香りが引き立つ。
大根の人参の切り方で味が違う感じ。
自己流で手抜きやり方。