goo blog サービス終了のお知らせ 

LANOVE SYOHA

草間始の同人活動(オリジナル小説)の情報

文学フリマ東京37

2023-11-06 23:33:19 | イベント直前情報

11/11の文学フリマでは、1つまえの記事で紹介の新刊と、既刊在庫を配布します。

4年ぶりのサークル参加なので、既刊在庫を探してみたところ、思ったよりたくさん発掘(笑)されまして……。

べつに良い意味での掘り出し物でもなんでもなく、ただの余剰在庫ですが、すべて無料配布ですので、気がむいたらお持ち帰りください。

すべての本の表紙に、その本の内容が書かれていますので、手に取って参考にしてください。

東京流通センターの第二展示場、スペースナンバーは「しー12」です。

それではよろしく~!


第二十九回文フリ参加

2019-11-16 16:28:09 | イベント直前情報

11/24の文学フリマは、今年5月の文フリと同じ既刊2種、「転生イミテーション」と「ラディウスの弟子」を配布いたします。

無料配布ですので、スペース前をお通りの際は、本に手を伸ばしてお持ち帰りくださると嬉しいです(^^)。

配布物の内容は下記ページに掲載されていますので、よろしければごらんください。

https://blog.goo.ne.jp/e-nitoshi/e/6e40d9868abe0c176b8a180fffb4a6c3

https://blog.goo.ne.jp/e-nitoshi/e/cb3840f9c5a3f91cccf50e7e79c25580


第二十八回文フリ配布物

2019-04-30 19:18:21 | イベント直前情報

5/6の文フリでは、昨年夏コミあわせで発行したリメイク再版の「ラディウスの弟子」、そして久しぶりの再版「転生イミテーション」を配布します。

それぞれの内容は下記のページをごらんください。

https://blog.goo.ne.jp/e-nitoshi/e/6e40d9868abe0c176b8a180fffb4a6c3

https://blog.goo.ne.jp/e-nitoshi/e/cb3840f9c5a3f91cccf50e7e79c25580


夏コミ94配布物紹介

2018-08-07 23:37:19 | イベント直前情報

夏コミむけの新刊の用意ができました!

新刊とはいっても、旧作のリメイクなので、前回発行したときの紹介ページのリンクをはっておきます。

……それにしても、けっこう昔ですね(^^;)。

https://blog.goo.ne.jp/e-nitoshi/e/6e40d9868abe0c176b8a180fffb4a6c3

参加は2日目の11日・土曜日。スペースナンバーは、西地区の「かー21a」。

もちろん配布物は、いつもどおり無料です(^^)。


夏コミ92配布物

2017-08-11 18:04:04 | イベント直前情報

 すでに夏コミ開催期間中になってしまいましたが、持ち込み物をお知らせいたします。

 新刊は、『追懐と幻影/加速』というタイトルの、水色の薄い冊子(A5・16P)です。

 書き途中でやめた話や、ネタだけ考えて実際に書かなかったもの、そうした未完成の話をおもに、そこから抜き出したセリフなどで構成した短文集と、ショートショート2編です。

 あとは既刊在庫の、『明日の計画』を持っていきます。

 


第二十二回文学フリマ配布物

2016-04-22 22:53:22 | イベント直前情報

 第二十二回文学フリマでは、以前発行した再版本、『まちはずれの鑑別士』を無料配布します。

 RPGふうのファンタジー世界を舞台に、冒険者からアイテムを書い取る鑑別士の男が、ある1本の短剣を買い取ったところからはじまるお話しです。

 表紙こみ24ページの、気軽に読める読み切り短編です。


第二十一回文学フリマ配布物

2015-11-14 13:20:33 | イベント直前情報

 11/23に開催される「第二十一回文学フリマ東京」では、当日再版の『慈愛の道化師』、1種類を配布します。内容はこんな感じです↓

 

 平和な辺境の町で医師として働く青年は、近辺で負傷して倒れていた少年をみずからの診療所へと運んだ。その少年は、大国である帝国と敵対関係にある小国からやって来たと言い、母国の事態打開のため、ある兵器を探しにこの地方にまでやって来たと明かす。平穏な日常をすごしていた医師の青年のもと、自分をしたう少女の里帰りと、勤務を希望して診療所に滞在をはじめた謎の女性、そして負傷した少年の来訪。そうした環境で青年医師はみずからを回想し、この状況で自分がどう行動すべきか、心中に変化のきざしが見えはじめる。

 

 2013年春の文学フリマで新刊として発行したものですが、このときの文フリはニコ二コ超会議内での開催という特殊な環境でしたので十分に配布できなかったのと、そのあと乱丁が見つかり少数作りなおした修正版も、他イベントでの配布が多かったので、今回あらためて再版することにしました。

 A5で56ページ、1冊読み切りのコピー冊子です。


10/17本の杜配布物

2015-10-11 13:29:59 | イベント直前情報

 10/17の本の杜8では、既刊再版の「新自由諸国」と「視線の先」を配布します。

 

『新自由諸国』 A5・64ページ

 あてもなく旅をつづける2人の若者。その1人の青年の故郷に2人は立ち寄ることとなる。

 そこではこの村出身の青年の幼なじみが、久しぶりに帰郷した彼を温かく迎えいれた。しかしもう1人の青年には、このように迎えいれてくれる、帰れる場所は無い。

 故郷での幸福を受けいれるべきか、すべてを捨てると覚悟を決めた連れの青年に付き従うことを選ぶべきか、故郷をもつ青年はこの地で悩むことになる。

 王都を捨てざるをえなくなった王子と従者の関係を描いた、BL作品です。

 

『視線の先』 A5・36ページ

 「絶対に当たる占い師がいる」……大学生のフォルセは、同窓の同級生ウィラードに、そんな情報をよせてきた。

 ウィラードが現在、「超常現象の調査研究所」に就職していることを知っているフォルセは、彼ならこの件に興味をしめすと思ったからだ。

 そのフォルセの期待に反し、関心をしめさなかったウィラード。だが彼が研究所でこの件を女性所長に話すと、新人であるウィラードの仕事力を鍛えるため、彼女はこの件の調査を命じた。

 はたして本当にその占い師の占いは、「絶対に当たる」のだろうか?

 

 どちらも無料配布ですので、スペース前をお通りの際は、ぜひとも手に取りお持ち帰りください。

 


夏コミ88配布物

2015-08-08 16:04:16 | イベント直前情報

 8/14の夏コミでは、コミケでは初配布となる、14年に発行した新刊2種と、今年5月に発行した旧作の再版、この3点を配布します。

・「視線の先」A5・36ページ 14/5/5発行

・「世話焼きお見舞い合戦」A5・28ページ 14/11/24発行

・「X!XX!X!」A5・48ページ 15/5/4発行(旧作の再版)

 


第二十回文フリ配布物

2015-04-26 17:09:02 | イベント直前情報

 5/4開催の文学フリマでは、当日合わせのリメイク再版を1点持ちこみます。

 その内容ですが……。

 

 王国一の強さを誇る戦士ライムグ、だが剣術大会で常勝の彼には、それゆえの苦悩があった。

 剣術大会を数日後にひかえたある日、ライムグの前にクロードと名のる黒衣の人物が現れる。ライムグが彼に苦悩を明かすと、黒衣のクロードは、悩める戦士を苦悩から解放するため、ライムグに救済への道を指し示す。

 悩める者にほどこす、悖徳貴公子クロードの荒療治。「闇の戦士」「毒薬商人」の、2編を収録、48ページの読み切り短編です。

 イラストもない手製の粗末なコピー冊子ですが、無料配布ですので是非お持ち帰りください。

 当日スペースナンバーは「イ05」、2階です。


3/8テキレボ配布物

2015-02-22 14:01:08 | イベント直前情報

 3/8に開催される、第1回Text-Revolutionsでは、既刊3種類と、ゲームジャンル時代で活動していたときに作ったデッドストックの計3種類の本を配布します。

 

「転生イミテーション」A5・48ページ

 貴族の家系であるルファイ家のシオン、その妹のルティアが行方不明になっていることを知った少女アミリーは、兄に知らせに行く。アミリーの兄フォルセは、シオンとは幼なじみゆえ、様子をうかがいに行くよううながす。

 気が進まないものの重い腰を持ち上げざるをえなくなったフォルセは、同窓の同級生ウィラードが、ルファイ邸を調査していることを知る。ウィラードは、かつて存在したものの現在は失われたとされる、魔法の力について調査しているとのこと。

 ウィラードの話によると、ルファイ邸からはひそかに魔力がただよってきているらしい。そのルファイ邸をとりまく魔力と、少女ルティアの失踪は関連があるのだろうか?

 

「視線の先」A5・36ページ

 「絶対に当たる占い師がいる」……大学生のフォルセは、同窓の同級生ウィラードに、そんな情報をよせてきた。

 ウィラードが現在、「超常現象の調査研究所」に就職していることを知っているフォルセは、彼ならこのことに興味をしめすと思ったからだ。

 そのフォルセの期待に反し、あまり関心をしめさなかったウィラード。だが彼が研究所でこのことを女性所長に話すと、新人であるウィラードの仕事力を鍛えるため、彼女はこの件の調査を命じた。

 はたして本当にその占い師の占いは、「絶対に当たる」のだろうか?

 

「開放」A5・32ページ

 物語の舞台は、異世界ファンタジー風ながら、かつて存在した魔法が人々から忘れさられている、ちょっと新しめな時代設定。中身がカラッぽのヨロイが、学校内を徘徊する、そうした都市伝説の真偽をたしかめるため、そのヨロイが眠るという校内の保管庫に主人公が向かったのだが……。

 

 あともうひとつは、SFC版「FE紋章の謎」の第一部の、キャラクター出会いのシーン会話集のデッドストックです。

 既刊の在庫処分ばかりですが、よろしければお立よりください。