goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

ピザパンの夜

2013年07月28日 | 日々徒然
映画見て会社に帰ってバタバタ…。朝からバタバタサンデーでした。映画の帰りにガーラタウン内にあるパン屋さんで2割引きのピザパンを夜に食べてます。目玉焼きを焼いて、定番の納豆冷奴をつけました。ああ、日曜日があっというまに過ぎていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本小学校PTAねぶた運行

2013年07月28日 | 日々徒然

小雨の中運行したらしいです。私は間に合いませんでしたが、ほっとちゃんが記念日を手渡したそうです。お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナシネマワ-ルド

2013年07月28日 | 日々徒然


次男が「劇場版トリコ」を見たいとというので、午後調整してきました。私は「風立ちぬ」を見ました。途中、飛行機雲に入りうつらうつらしてましたが、後半から上昇気流に乗り、感動の涙を流してました。「風立ちぬ、いざ生きめやも」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間交差点」

2013年07月28日 | 日々徒然
人間よ!絶望と戦え!夢を信じて、生きぬけ!

久しぶりに読んだ気がします。30分もしないで読んじゃいました。

第5話の「消えた国」が印象的でした。


昭和20年8月 日本の敗戦とともにわずか13年間で「満州国」は地球上より永遠にその姿を消した。消えた国「満州国」の全領域は日本の約3倍に相当する広大な地域であった。また、終戦時には約160万人の日本人がおり、軍人の復員は比較的スムーズに行われたが、組織を持たない民間人は困難に遭遇しその引き揚げは悲惨をきわめたといわれている。

奇しくも、今日は「青森大空襲」の日。過去の延長線上に今があります。無数の命の上に今の私たちが存在することを忘れてはなりません。戦後68年、振り返ってみることは明日につながります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華の昼

2013年07月28日 | 日々徒然
会社に顔を出してようやく落ち着きました。自宅に帰りコンビニ冷やし中華です。ふ-っ!癒されます(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青森大空襲」の日

2013年07月28日 | 日々徒然


青森空襲68年目の夏!奈良恵代子さんの青森中心部の地獄絵巻を東奥日報一面で読んで平和の有り難さを噛み締めました。

昨年の大空襲の日には職場体験を引き受けた東中学校の生徒3人と一緒に空襲展や平和公園など回り勉強しました。平和都市宣言を発した青森市民として語り継いで行く義務があると思います。

1945年7月28日~7月29日にかけて青森県青森市が受けた空襲のこと。東北地方で最多の犠牲者を出した。北海道産の石炭の本州陸揚げ港であった港町を狙った空襲である。

7月28日21時15分、青森県地区に警戒警報が発令。それから間もない22時10分に空襲警報が発令。この頃、前進基地の硫黄島を離陸したB29は、仙台湾から男鹿半島へ抜け、鰺ヶ沢町附近から青森市に向った。 そして暗闇に包まれた青森市に現れた62機(内1機は投下失敗)のB29は、照明弾で市内を照らしたのち、22時37分、焼夷弾の投下を始め、23時48分まで続いた。M74六角焼夷弾38本を束ねた2186発のE48焼夷集束弾が投下され、83000本もの焼夷弾が降り注いだ。青森市立橋本小学校付近に居た人たちは一気に浦町駅(現在の平和公園)の方向へ逃げていった。
B29は爆撃が終わると、基地のあるテニアン島へ帰還した。7月29日0時22分に空襲警報が解除された。
死傷者1767名。焼失家屋18045戸(市街地の88%)。罹災者70166名。(諸説有り)

「今日という日」
あなたがくだらないと思っている今日は、昨日亡くなった人がなんとかして生きたかった、なんとしてでも、生きたかった今日なんです。今日はそんな日なんです。今日、あなたとこうして出会えたことに感謝します。(趙昌仁「カシコギ」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ&リンゴの朝

2013年07月28日 | 日々徒然
午前6時半に起きて活動開始しました。家の床掃除を汗をかくほど、雑巾がボロボロになるまで徹底しました。おかげでシャワー浴びて、今、朝飯です。忙しい時のバナナ頼み。それでもカットリンゴと納豆冷奴とつけました。サッパリしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出る悔いなし!

2013年07月28日 | 日々徒然
出る杭は打たれてもかまわない!

7月最後の日曜日、人生最初で最後の日曜日、命の炎を燃やしてラストスパート!エンジン全開!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「為せば成る」

2013年07月28日 | 日々徒然

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」
やる気さえあれば、なにごとも実現するものである。精神一到何事か成らざらん!

Nothing is impossible to a willing heart.

※江戸後期の米沢藩主・上杉治憲(はるのり=鷹山ようざん)作の教訓歌と伝わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のホンダ!

2013年07月28日 | 日々徒然
「批判する人がいなかったら、ここまでこれたかどうかわからない。応援してくれた人だけでなく、批判してくれた人にも感謝したい」

本田圭佑選手はここまでプラス思考で捉えることができるからチャンスを呼び込めるんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする