Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の こどおじ

老眼者によるBluetoothリモートシャッター改造

2020-02-27 | 改造・修理・交換
KindlePWをいやいや使っているわけですが

この記事を見て
https://japanese.engadget.com/2017/10/26/bluetooth/

Android用Kindleだとボタン操作でページめくりができると知りましたので
さっそくダイソーでBluetoothリモートシャッターを探しました



何件か回ってみましたが売ってません

そこでAmazonで同じ形状のスマートフォン用カメラリモコンという商品を買ってみました
価格はダイソーの商品より安い130円でしたが
中国発送なので到着まで2週間ぐらいかかりました

唯一所持しているAndroidタブレット(Iconia TAB A700)に接続しようとしましたが
認識しません(泣)
Androidスマホ(HUAWEI Ascend G620SとZTE Blade Vec 4G)やiPod touchには
Bluetooth接続できましたので壊れてはないみたいです

KindleアプリでBluetoothリモートシャッターを使ってみましたが
このBluetoothリモートシャッターの発するVolumeUp信号はページが戻るに対応してて
これでは読めません
やはりVolumeDown信号を発するBluetoothリモコンが必要になりました

別のBluetoothリモコンを購入してもいいんですけど
新型コロナウイルス騒動で今 中華製品を中国から発送してもらうのが怖い

って事でBluetoothリモートシャッターを記事のように改造する事にしました

中の基盤はダイソー製品と微妙に違いますが
記述されてる年月日が同じ(22Apr.2016)
ぶっ壊れても130円だからいいや

元記事の写真は非常にキレイに撮れてますので縮尺がわかりませんが
実際はご覧の通りの小ささ



え? これにハンダ付けするの?

半田ゴテは持ってるけどこんなICにハンダ付けするようなものじゃないので
大丈夫か?

実体顕微鏡かハズキルーペがあれば少しは楽なんだけどね

ボタンの方はまあなんとかなりそうだけど
ICの10ピンとの接続は難儀しそう

いい方法を考えつかなかったのでビニールテープで絶縁っぽい事をしたが
うまくいくかどうかわからない



これに接続するワイヤーも細い奴が必要ですが
なぜか持ってる大昔のラジオについていたイヤホンのワイヤーを流用



なんとかハンダ付けが終了しましたがショートしてないか不安



組み立て直して電池を入れてビクビクしながら起動


うぉ~~~~~

ちゃんと動いた

これでKindleもPerfectViewerも楽々操作できる


結論:

改造が難しすぎるのでBluetoothリモコン買った方がいい
Amazonで400円ぐらいだし
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOEICの試験 中止 | トップ | 毒の爪、毒の牙 完読 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

改造・修理・交換」カテゴリの最新記事