goo blog サービス終了のお知らせ 

たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

今できること

2011-03-12 23:45:45 | 政治活動

(写真は議会事務局で昨日の第一報を伝えるTV)
大震災の被害の甚大さが、少しずつですが見えてきました。
想像を絶する光景が、テレビの映像から流れてきています。
これほどの大地震が起きようとは想像だにしませんでした。
日本海溝で生じるプレート境界地震は、M8以下のクラスの想定で準備はかなり周到に行われていました。
それが数百キロに及ぶプレートが一気に10メートル近く跳ね上がる「連動型」で動くとの想定はありませんでした。
福島県相馬市や仙台市南部の長い海岸線には、消波ブロック、高い堤防が用意されていました。
しかし、それを易々と越える大波が押し寄せ、海岸線から10キロ近くまで飲み込んでしまいました。
お亡くなりになった方にご冥福を、負傷された方、すべての罹災者に心よりお見舞いを申し上げます。できることを一人ひとりが考えなければならない事態です。

私も、16年前途方にくれたまち神戸を思い出します。

寒い中、ガス漏れのにおいに怯え火をつけて暖を取ることすらできなかった夜を思い出します。
当時、ヘビーな喫煙者でしたがタバコも吸えませんでした。
そんな恐怖に思い出すのが真っ赤な大きな満月でした。

寒い、必要なのは毛布と水。
水は飲むだけではありません。
トイレを流すのも、汚れた髪や身体を拭うのにも水は必要です。

本当は今直ぐにも物資をもって現地に入りたいです。
しかし、地震は今も進行形です。
震源は南下していますし、まずは私たちの地域の備えも必要です。
現地に向かうことで救援隊の交通の妨げにもならないように注意しなければなりません。

どうか、今もどかしさと何もできない悔しさで一杯ですが…
1.節電に協力ください。
  関西電力からも被災地に電気を送っていただくことです!
  そのために、今、無駄な電力を使わないように 点検し電源を切りましょう!
2.是非とも募金活動にご協力いただきますようお願いいたします。
  募金は民主党が募金者の皆さんからお預かりするものとし、下記の党本部の募金預かり用の口座にお振込みいただきますようお願いいたします。
■郵便振替の場合
 「民主党募金口座」 (記号)00110-6(番号)65328

■銀行振込の場合(りそな銀行衆議院支店・普通預金) 
「民主党募金口座」  (店番)328(口座番号)7815354