goo blog サービス終了のお知らせ 

童話と絵本の会

楽しい童話や絵本を集めています。気にいった童話や絵本があればお知らせください。

童話と絵本の会 2015.06.06

2015-06-12 20:18:32 | ハ行の絵本
2015年6月6日(土)曇りのち晴れ15℃ 80%RH am6:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_ぼくにげちゃうよ 
__マーガレット・W・ブラウン 文 クレメント・ハード 絵 いわたみみ 訳
__1976 株式会社ほるぷ出版 
__御器所教会蔵書

あるところに、こうさぎが いました。あるひ、このこうさぎは
いえをでて、どこかへ いってみたくなりました。 そこで、
かあさんうさぎに いいました。「ぼく にげちゃうよ」
すると、かあさんうさぎが いいました。
「おまえが にげたら、かあさんは おいかけますよ。だって
おまえは とってもかわいい わたしのぼうやだもの」

「かあさんが おいかけてきたら、ぼくは、おがわの さかなになって
およいでいっちゃうよ」と、こうさぎは いいました。
「おまえが おがわの さかなになるのなら、かあさんは
りょうしになって、おまえを つりあげますよ」
と、かあさんうさぎが いいました。

「かあさんが つなわたりして、ぼくを つかまえにきたら、
ぼくは にんげんのこどもになって、おうちのなかに
にげちゃうよ」と、こうさぎは いいました。
「おまえが、にんげんのこどもになって、おうちに にげこんだら、
わたしは、おかあさんになって、そのこを つかまえて
だきしめますよ」と、かあさんうさぎが いいました。

「ふうん。だったら、うちにいて、かあさんのこどもで
いるのと おんなじだね」
そこで、こうさぎは にげだすのを やめました。
「さ、ぼうや にんじんを おあがり」
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Pm13:30~pm14:00、明日の礼拝の準備の手伝いをしました。
Pm14:00~15:00、讃美歌を歌う会に出席しました。
明日の礼拝で歌う讃美歌と年長者を祝う会で合唱する讃美歌の合唱を練習しました。
 
/kaeru_wel/}   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.05

2015-06-05 23:02:21 | ハ行の絵本
2015年6月5日(金)曇りのち雨18.5℃ 57%RH am6:25
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_100万回生きたねこ
__佐野洋子 作・絵
__1977 株式会社講談社
__御器所教会蔵書

100万年も しなない ねこが いました。
100万回も しんで、100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が、そのねこを かわいがり、100万人の
人が、そのねこが しんだとき なきました。
ねこは、1回も なきませんでした。

あるとき、ねこは 船のりの ねこでした。 ねこは、
海なんか きらいでした。
船のりは、せかいじゅうの 海と、せかいじゅうの
みなとに ねこを つれていきました。
ある日、ねこは、船から おちてしまいました。
ねこは およげなかったのです。船のりが いそいで
あみで すくいあげると、ねこは びしょぬれになって、
しんでいました。
船のりは、ぬれた ぞうきんのようになった ねこを
だいて、大きな声で なきました。 そして、遠い
みなと町の こうえんの 木の下に、ねこを うめました。

ある日、ねこは、白いねこの 前で、くるくると 3回
ちゅうがえりをして いいました。
「おれ、サーカスの ねこだったことも あるんだぜ。」
白いねこは、
「そう。」と いったきりでした。
「おれは、100万回も……」
と いいかけて、ねこは、
「そばに いてもいいかい。」
と、白いねこに たずねました。
白いねこは、
「ええ。」
と いいました。

やがて、子ねこたちは おおきくなって、それぞれ
どこかへ いきました。
「あいつらも りっぱな のらねこに なったなあ。」
と、ねこは まんぞくして いいました。
「ええ。」
と、白いねこは いいました。そして、グルグルと、
やさしく のどを ならしました。
白いねこは、すこし おばあさんに なっていました。
ねこは、いっそう やさしく グルグルと のどを
ならしました。
ねこは、白いねこと いっしょに、いつまでも 生きて
いたいと 思いました。

ある日、白いねこは、ねこの となりで、しずかに
うごかなく なっていました。
ねこは、はじめて なきました。 夜になって、朝になって
また 夜になって、 朝になって、ねこは 100万回み
なきました。
朝になって、夜になって、ある日の お昼に、ねこは
なきやみました。
ねこは、白いねこの となりで、しずかに うごかなく
なりました。

ねこは もう、けっして 生きかえりませんでした。
の絵は静かな絵です。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

   
御来訪ありがとうございます。


童話と絵本の会 2015.06.04

2015-06-05 20:54:26 | サ行の絵本




2015年6月4日(木)晴れ18℃ 54%RH am6:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_さよならボート 
__メアリー・ジョスリン 作 クレア・リトル 絵 堀肇 訳 
__2003 いのちのことば社フォレストブック 
__御器所教会蔵書

わたしたち かぞくいっしょに
ゆかいに わらって
なかよく すごしたね
なのに おばあちゃんは いってしまう
みんな どうしたらよいか わからなくて
ないた
さよなら おばあちゃんの のったボート
もう すっかり みえなくなってしまった
さみしい まいにち
ながくて くらいよる
おばあちゃんの のったボートは みえなくなったけれど
きっと きっと あたらしいせかいに むかっているんだよ
の最後の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Am11:00~、教会で木曜会に出席した。
 テキスト 夕べになっても光がある 「老い」について聖書からきく
      宍戸好子 2009 日本キリスト教団出版局
 聖書   マタイによる福音書 6章24~34節

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.03

2015-06-05 16:50:12 | ア行の絵本
015年6月3日(水)雨のち曇り21℃ 78%RH am6:20
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_アルノとサッカーボール 
__イヴォンヌ・ヤハテンベルフ 作 野坂悦子 訳 
__2011 株式会社講談社 
__鶴舞図書館蔵書

ある はれた ひ。 アルノは、サッカーボールの えを かきました。
それは、パパに もらった あたらしい ボールです。
えんぴつで、いっぱい かいたり けしたり して、
ほんものと おなじくらい りっぱな ボールの えが できました。
えには いっぱい ての あとが ついたけれど、
ほんものの ボールには、まだ なんの あとも ついて いません。
おひさまみたいに ぴかぴか ひかっています。
「つかうのが もったいないなあ。」と、アルノは おもいました。
でも、ボールをもって、そとへ でる ことに しました。

その あと、アルノが すばらしい シュートで、ゴールを きめました。
ぴかぴかの サッカーボールは、バシーンと とんで
おおきな カーブを えがき、きと きの あいだを ぬけて
そらへ とんで いきました。
どんどん たかく、くもを ぬけて、おひさまに むかって。

「さいこうの シュートだったぜ。」おおきな こが いいます。
しあいは おわり、みんなは シャツを とりかえっこ しました。
ほんものの しあいの ときみたいに。

その ひ、アルノは ほかの この シャツを きて、かえりました。
ボールは きずだらけで、よごれて います。
「なんじだと おもっているの? その ふくは、どう したの?」
ママは こわい こえで いいました。
パパは だまって います。
でも、おこられたって へっちゃらです。
しあわせいっぱい、じまんしたい きぶんでした。
だいまんぞく。
アルノは よい しあいを したのです。
の絵が好きです。

御器所教会 のホームペ-ジはhttp://www.gokiso-church.or.jp です。ステキなパイプオルガンの音とキレイな画面が出てきます。

Pm18:55~19:25、教会の聖書輪読会に出席    
    ヨブ記 4章~13章
Pm19:30~20:40、祈祷会に出席。
     詩編 92編1~16節
黒石教会を祈りに加えて

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.02

2015-06-05 14:50:03 | ア行の絵本
2015年6月2日(火)晴れ22.5℃ 65%RH am6:20
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_アリゲール デパートではたらく 
__植垣歩子 作 
__2013 ブロンズ新社 
__鶴舞図書館蔵書

アリゲールは りょこうの すきな おおきな わに。
きょうも れっしゃに ゆられて たびをしています。
おや? そらに ふしぎなものが うかんでいます。
「つぎは ミルフィーユえき ミルフィーユえき」
アリゲールは おりてみることにしました。

かいさつを でると めの まえに おおきな デパート。
〈ベイントンデパート 100しゅうねんきねん〉と かかれた
アドバルーンが ふわふわと ゆれています。
「さっき みえたのは これだったんだ」
アリゲールは かいてんとびらを おして
げんきよく デパートに はいっていきました。

「ステーキ ロブスター ほねつきハムに ローストチキン
さかなのフライと カニサラダ! それから……」
アリゲールは ちゅうもんした りょうりを ペロリと たいらげました。
おまけに ケーキを まるまる2こ パフェに プリンに コーヒーを 3ばい。

「ありがとうございました。こちらが おだいになります」
おかんじょうをみて アリゲールは びっくり! おかねが たりません。
「ごめんなさい。 ぼく ぜんぶは はらえないみたいです……」
すると てんちょうさんが やってきて いいました。
「それなら うちのデパートで はたらいて はらってもらうことにしよう」
「はい!  ぼく がんばって はたらきます」

アリゲールは あちこちの うりばで はたらきますが……
どこへ いっても しっぱいばかり。

さいごに たどりついたのは おくじょうガーデンです。
うえきの ていれをしながら にわしのグリーンさんが いいました。
「おーい アリゲールくん ひもを とってくれー」
「はーい。 すぐに」
アリゲールは そばに あった ひもを てばやく ほどきました。

「それは だめ!!」
グリーンさんが あわてて さけびました。
ほどいたのは アドバルーンの ひもだったのです!
グリーンさんたちが ひっしで つかまえようとしましたが
アリゲールは あっというまに そらに まいあがって……

おくじょうには デパートの ひとたちが あつまっていました。
デパートの しゃちょうさんが にっこり わらって むかえます。
「アリゲールくん ありがとう! きみが そらを とんでくれたおかげで
まちじゅうの ひとが デパートに おしかけてくるよ。
ベイントンデパート はじまっていらい さいこうの せんでんだ!」
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

メールでホームページの原稿が届きました。それをホームページに載せました。

    
御来訪ありがとうございます。