goo blog サービス終了のお知らせ 

童話と絵本の会

楽しい童話や絵本を集めています。気にいった童話や絵本があればお知らせください。

童話と絵本の会 2015.06.11

2015-06-15 21:55:44 | ア行の絵本
2015年6月11日(木)曇りのち雨22℃ 72%RH am5:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_いぬとねこ 
__ソ・ジョンオ 再話 シン・ミンジェ 絵 おおたけきよみ 訳 
__2007 光村教育図書株式会社 
__鶴舞図書館蔵書

むかしむかし、おばあさんが いぬと ねこと くらしていました。
あるひ、かわべを さんぽしていた おばあさんは、
りょうしに とらえられた すっぽんに であいました。
すっぽんは、なみだを ぽろぽろと こぼしています。
おばあさんは、もっていた おかねを りょうしに ぜんぶ わたして、
すっぽんを にがしてやりました。

あくるひ、おとこのこが、おばあさんを たずねてきました。
「ぼくは りゅうおうの むすこです。
いっしょに りゅうぐうに いきましょう」
たすけた すぽんは りゅうおうの むすこだったのです。
おばあさんは、おとこのこの せなかにのって、
かわに もぐっていきました。

まほうの たまの うわさは、
かわむこうの よくばりばあさんの みみにも はいりました。
あるばん、よくばりばあさんが
こまものうりの ふりをして やってきました。
「このいえに、ふしぎな たまが あるんだって?
いちどで いいから みせておくれ」
さっと にせものの たまと すりかえてしまいました。
そして、かわむこうの じぶんのいえに
とっとと にげてかえりました。

ねこの てがらで おばあさんの くらしは また ゆたかになりました。
おばあさんは、いぬと ねこを わがこのように かわいがりましたが、
やっぱり、いぬより ねこを かわいがりました。
こうして、ねこは いえのなかで、いぬは いえのそとで、
かわれるようになったのです。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.10

2015-06-15 18:21:57 | ア行の絵本
2015年6月10日(水)晴れ19.5℃ 72%RH am5:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_いしになったかりど 
__モンゴル民話 大塚勇三 再話 赤羽末吉 絵 
__1970 福音館書店 
__鶴舞図書館蔵書

むかし、モンゴルに ハイリブという、わかいかりうどがいました。
ハイリブはとてもしんせつで、とりやけものをとってくると、
じぶんだけのものにせず、ほかのひとにもわけてあげました。
みんなにとてもすかれていました。
あるひのこと、ハイリブは、また、やまおくに かりにいきましたが、
しげったもりのそばにかかると、きれいなちょうじのきのしたに、
ちいさなしろいへびが一ぴき、ねむっていました。ハイリブは、へびを
おどかさないようにと、そっと わきをとおろうとしました。

そのときです。ふいに、おおきなまなずるが一わ、かぜをきって
まいおりてきたかとおもうと、ねていたへびをつかんで、そらに
まいあがりました。しろへびは、ぎょっとして、めをさまし、
「たすけて! たすけて!」と、ひめいをあげています。ハイリブは、
いそいで、ゆみにやをつがえると、とおくになっていくつるをねらって、
やをとばしました。すると、つるは、あぶなくみをかわし、しろへびを
おとして、にげていきました。

ハイリブは、おちてきたしろへびの そばにいって、
いいました。
「よかったなあ、ちびさん。はやく、うちにおかえりよ」
すると、ちいさなへびは、まるでおれいをいうように、
あたまを、こっくりさせました。それから、くさむら
のかげにかくれていきました。

おおみずからにげられたひとたちは、むねがつまるようなきが
しながら、はなしあいました。
「ハイリブのおかげだ。ハイリブが、じぶんをぎせいにしてくれた
おかげだよ! そうでなかったら、みんなのこらず、おぼれしんだに
ちがいないよ!」
の絵が印象的です。

御器所教会 のホームペ-ジはhttp://www.gokiso-church.or.jp です。ステキなパイプオルガンの音とキレイな画面が出てきます。

Pm18:55~19:25、教会の聖書輪読会に出席    
    ヨブ記 14章~22章
Pm19:30~20:35、祈祷会に出席。
     詩編 93編1~5節
七飯教会と今週誕生日を迎える1兄弟を祈りに加えて

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.09

2015-06-13 23:41:26 | ヤ行の絵本
2015年6月9日(火)雨18℃ 78%RH am6:25
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_勇気 
__バーナード・ウェーバー 作 日野原重明 訳 
__2003 ユーリーグ株式会社 
__御器所教会蔵書

こんなに いろんな ゆうきが あるんだ。

すごいのから、(サーカスの空中ブランコやつなわたりの絵)
そう、いつでもやれるぼうけんまで。(とびこみ板からとびこむ絵)

でも、どれもが、りっぱな ゆうき、ゆうき。
いきなり ほじょりんなしで つっぱしるのも ゆうき。

チョコレートバーの ひとつは、あしたに とっておくのも ゆうき。
くちげんかを しても、じぶんの ほうから なかなおりするのも ゆうき。

やきもちを かんじても そんな そぶりを みせないのも ゆうき。
 (老夫婦がネコをかわいがっているのを 横目で歯をくいしばっているイヌの絵 がおもしろい。)

夢を見るのも勇気 ~あとがきにかえて~ 日野原重明 

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

メールでホームページの原稿が届きました。それをホームページに載せました。

    
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.08

2015-06-13 22:57:10 | マ行の絵本
2015年6月8日(月)曇りのち雨22℃ 60%RH am8:50
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本がれば教えてください。

今日の絵本
_もぐらとずぼん 
__エドアルド・ペチシカ 文 ズデネック・ミレル 絵 うちだりさこ 訳 
__1967 福音館書店 
__御器所教会蔵書

もっこりもりあがった、ちいさな つちのやまがありました。
そのやまが、きゅうに くずれたかとおもうと、
「やあ、こんにちは」と、もぐらがでてきました。
「ぼく、つちのなかで、たからものを みつけたんだ。なわと
あんぜんぴんと くぎと まり、それに かがみも。すごいだろ」
もぐらは、とくいそうに あたりをみまわした。すると、あおい
ずぼんが めにつきました。なんでもはいってしまいそうな
おおきなおおきな ぽけっとのついた ずぼんです。
もぐらは、そのずぼんが ほしくてたまらなくなりました。

ありたちは、なにをつくっているのでしょう?
はらっぱに ちいさなはたおりを つくったのです。
ありたちは せっせとはたをおりました。
ばいおりんが、てぃりりり。
こんとらばすが、ぶんぶんぶん。
むしたちが、きのうから
くさのなかから おうえんしました。
きれは、どんどんおおきくなっていきます。
なんて すてきなきれだろう!
このきれで、ずぼんができるんだ。
おおきなぽけっとのついた ずぼんが。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.07

2015-06-13 20:59:48 | ハ行の絵本
2015年6月7日(日)曇りときどき晴れ20℃ 64%RH am6:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_ポケットのなかのプレゼント 
__柳澤恵美 文 久保田明子 絵 
__1998 ラ・テール出版局 
__御器所教会蔵書

ひろい森のおくに うさぎたちが くらしていました。
そのようすを見た人は まだだれもいません。
うさぎたちは とてもなかよしで、たすけあって
しあわせにくらしていました。
このうさぎたちが ほかのうさぎたちとちがうところが
ひとつだけあります。
なんだと思います?
それは、みんな すてきなジャケットを着ているところです。
大きなうさぎさんは 大きなジャケット。
これには たくさんポケットがついています。
小さいうさぎさんには 小さなジャケット。
これには かわいいポケットが少しだけついています。

それには こんあわけがありました。

森では こどものおたんじょうびがくると、おかあさんが
新しいポケットをジャケットにぬいつけてくれます。
たいせつなプレゼントをいれてあげるためです。

16さいのおたんじょうび――。
おとうさんがいいました。
「これからは おんなの子のともだちも できるだろうから、
その子の どこがすきで どこがきらいか、よくかんさつすることだね。
たくさんの子を すきになりなさい。
そのうちに だれが いちばん たいせつな子か わかってくるよ。
おとうさんも おかあさんも そうやって出会い、おたがいに すきになったんだよ」
おとうさんのいっていることは、まだ よくわかりませんでしたが、
「ああ きっと これから たいせつになることなんだな」とおもって ききました。
すると あの子のことがふっとおもいうかんできます。
それだけで うれしくてたまらなくなるのです。
の文がステキでした。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Am10:15~11:30、礼拝に出席。
ローマの信徒への手紙 9章14~18節
「憐れみと慈しみの神」 
礼拝後、委員会に出席しました。

   
御来訪ありがとうございます。