goo blog サービス終了のお知らせ 

童話と絵本の会

楽しい童話や絵本を集めています。気にいった童話や絵本があればお知らせください。

童話と絵本の会 2015.04.04

2015-04-07 15:23:23 | ハ行の絵本
2015年4月4日(土)晴れのち曇り 16℃ 77%RH am7:55
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_ハーメルンの笛ふき男 
__ロバート・ブラウニング 文 ロジャー・デュボアザン 絵 長田弘 訳 
__2003 童話館出版 
__鶴舞図書館蔵書  

そのとき、(ハーメルンの)町の人びとは、きのどくなことに、
ふえつづける、やっかいものになやまされていました。
ねずみです!
犬たちにおそいかかり、猫たちのいのちをうばい、
ゆりかごの赤ちゃんにだって、ねずみたちはかみつきました。
おおきな桶にしまっておいたチーズを食いちらかし、
料理のしゃくしにのこるスープをなめまわし、
塩づけの小魚をつめた樽をかじって、こじあけました。
女のひとたちも、ねずみたちのせいで、
おしゃべりをたのしむこともできませんでした。
なにしろ、ねずみたちは、50とおりものちがった調子で、
キーキーわめき、金切り声をあげて、はしりまわるのでした。

そして、男が、するどい笛の音をひびかせたとたん、
ざわざわ、ざわざわ、たくさんのざわめく音がきこえてきました。
ざわざわという音は、がさがさ、がさがさ、どよめく音になり、
どよめく音は、けたはずれの、ごうごうという音になり、
家という家から、ねずみたちがどびだしてきました。
おおねずみ、こねずみ、やせたねずみ、たくましいねずみ。
茶色ねずみ、黒ねずみ、灰いろねずみ、にごった黄いろねずみ。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Pm14:00~15:15、教会で「讃美歌を歌う会」で合唱を練習しました。
その後、明日の礼拝の準備の手伝いをしました。

   
御来訪ありがとうございます。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。