☆京都できらり☆

人が好き。旅が好き。京都が好き。
カメラと一緒に☆きらり☆な出会いを
楽しむ道舟のフォトブログです。

ブログ本格始動とサクラ

2007-03-30 23:51:38 | 日々の出来事
3月30日(金)


久し振りにPCから記事のアップをしています。

お陰さまでPCもそこそこ動くようになりました^^

ただ、今でもなかなかサイトのページが開かなかったり、
PCの電源が切れるまでに時間がかかったりしてるんですよ

今回のPCの不調は、ハードディスク容量が残り少ないところに
メールチェッカーなどを複数インストールしたこと、
ウイルス対策ソフトを最新バージョンにアップデートしたこと、
そしてPCと電話回線を繋(つな)ぐルーターに
問題が発生していたことなどが互いに作用しあって起きていたようです。
どおりでIP電話が使えなかった訳です(苦笑)

昨日、浜松市から来て頂いたエンジニアさんのお陰で
やっとPCが使えるようになりました。
今日からいよいよブログ再始動です!

皆様、よろしくお願い致します。

さて、昨日の夕方、近くの公園に桜の様子を見に行って来ました。

すると。。。



桜の花が綺麗(きれい)に咲いていました^^



桜には不思議な魅力を感じます。



それは花咲く時が短いから?
それとも。。。



満開の桜もいいけれど、花びら舞い散る姿にも心惹(ひ)かれます。

京都の桜は今どんな感じなんだろう。。。

ふと、そんなことを思いながら桜咲く公園をブラブラしたのでした^^

ところで、明日予定していました京都の旅ですが、
4月7日(土)または8日(日)に延期になりました。

明日は急遽(きゅうきょ)朝から仕事の関係で
三重県四日市に行くことになったんです。

しかもバトンタッチというか代理で私が行くことに。。。

左足首の状態は悪いのになぜかフットワークの軽い私(笑)

ついでにどこかへ観光でもして来ようかな

というわけで、京都行きは一週間先に延びちゃいました。
☆4月の京都☆を楽しみに頑張らねばです!


にほんブログ村 旅行ブログへ
        ↑ 
よろしければ、応援クリックお願いします!

ブログ再開は29日!?

2007-03-27 22:07:24 | 日々の出来事
皆様こんばんは。
PC不調でブログお休み中の道舟です^^;

先週一度、メーカーさんに
PC本体を調べて頂いたのですが、
不具合の原因がインストール物に
あるのではないかということでした。

そこで、29日に隣の県の浜松市から
専門の方に来て頂くことになりました。
この日は仕事の休みを取って
私も立ち会うことにしました。

上手く行けばこの日から
ブログを再開することが出来るのでは!?^^
それまでの間◇おそうじ風水◇をして
ブログ再開に備えようと思います(笑)

コメントのお返事が遅くなっております。
もうしばらくお待ち下さいませm(__)m

あっ、それから、今週末の京都の旅は
ひとり旅になりました^^;


ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑
よろしければ、応援クリックお願いします!

PCが起動しない(汗)

2007-03-17 23:58:27 | 日々の出来事
ブログの記事を書いていたら
突然作業が中止になり
電源が切れてしまいました。
再起動してみたのですが、
デスクトップにアイコンが表示されて
しばらくすると勝手に終了してしまいます^^;
ヤバイ。。。
一体何が起きてるんだろう。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑
よろしければ、応援クリックお願いします!

京都に住まえば・・・

2007-03-15 23:53:28 | 京都えとせとら

3月15日(木)寒かった。。。


今日、仕事後に立ち寄った本屋さんで
またしても京都本を買ってしまいました^^

今回買った本は。。。



「京都に住まえば・・・」'07春号 季刊(淡交社)680円です。

ついに「旅行本」ではなく「京都暮らし本」に
手を出すようになりました(笑)
実は私、大学生の頃から京都に暮らすのが夢だったんです
それも京町家に住むのが!

10年前に東京で買って、今も本棚のよく見える場所に
収まっている本があるんですよ。

それは。。。



「京都の意匠 伝統のインテリア・デザイン」
吉岡幸雄 著(建築資料研究社)2,400円です。

吉岡先生は、染司(そめし)として京都でご活躍中の方です。
生家は江戸時代から4代に渡って続く染屋(そめや)さんだそうです。
新聞、雑誌、テレビにも登場されているので
ご存知の方も多いのではないかと思います。

この本に出会った私は、京都の建築・インテリア・暮らしに
どっぷりのめり込んでしまったのです。

だから京都を旅していてもついつい京町家や
古い建造物に目が行ってしまうんですよね

いつか京町家をリフォームして暮らせたらいいな~~、
なんて夢のようなことを考えてしまう私。。。

でも、実際の町家暮らしは大変なことの方が多いようですけどね。

快適な暮らしがしたいのなら普通の住宅の方がいいよと
教えて下さった京都の方がいらっしゃいました。
それでも自然と共生する京町家の暮らしに憧れている私なのでした。


にほんブログ村 旅行ブログへ
        ↑ 
よろしければ、応援クリックお願いします!


コルノ・ロッソでイタリアン

2007-03-13 23:52:38 | 京都のお店

3月13日(火)


前回のブログで京都本のことを書きました。
最近の私の興味が観光スポットよりも
ゴハンやおみやげに向かってることも(笑)

そこで今回は☆12月の京都☆で訪れた
イタリア料理のレストランを紹介したいと思います。

お店の名前は「コルノ・ロッソ」さん。

地下鉄烏丸線、地下鉄東西線の「烏丸御池」駅から
歩いてすぐの姉小路通沿いにあるお店です。
「新風館」のすぐ近く、と言った方が分かりやすいかもしれませんね。

「烏丸御池」駅から烏丸通を南へ下り一本目の道を右に曲がります。
左手には「新風館」が見えていますので、そこを右です。
この道が姉小路通(あねこうじどおり)です。

道を曲がってほんの少し歩くと左側にお店が見えて来ます。



さあ、「コルノ・ロッソ」さんに到着です。

こちらは昨年の4月12日にオープンしたイタリア料理のお店です。

私はこの辺をよくウロウロするので(笑)、
このお店のことが前からず~っと気になっていました。
だってこのお店の外観、可愛らしくてすっごく素敵でしょ!^^

でもお値段はどうなんだろう?

これは重要なポイントです!

お店の外にあったメニューを見ると。。。



おおおっ、なんと1,000円から食事が出来るではありませんか!

これはもう入るしかないでしょう!(笑)

お店は入ってすぐ左側が厨房(ちゅうぼう)とカウンター席、
右側がテーブル席でした。

とっても雰囲気のいい店内で、第一印象は合格でした

お店に入ると女性スタッフさんがテーブル席に案内してくれました。
尾中奈緒(おなかなお)さんというスタッフさんで、
私がお店を出る時まで担当して下さりました。
お名前が上から読んでも下から読んでも「おなかなお」さんだそうです!(笑)

私が選んだお料理はAセットのパスタ・自家製パン・カフェの1,000円コース。

最初に尾中さんが運んで来て下さったお料理は。。。



「いろいろな魚介の入ったトマトソースのスパゲティー」でした。

蝦(えび)、ムール貝、アサリ、タコ、イカがこんなにいっぱい!^^
魚介からの旨味(うまみ)がトマトソースと絡まってすっごく美味しかったです。

パスタと一緒に運ばれて来たのが。。。



きめの細かい自家製パンです。

こちらのパンはオリーブオイルで頂きました^^

そして最後のカフェはアイスコーヒーを選びました



カフェは、「エスプレッソ」「カプチーノ」
「ホットコーヒー」「アイスコーヒー」から選べます。

私が座ったテーブル席の前ではスタッフの奥田さんが
ビールを注いでいました。



金色のビールを注ぐ機械?の右横に小さなタテが置いてあるでしょう。
近くに寄って読んでみたら、
「ビールマイスターのいるお店」って書いてありました。
こちらのお店では、美味しいワインと美味しいビールが頂けそうですよ!

お店の厨房とカウンター席はこんな感じです。



こちらのお店には何の情報もないまま飛び込みましたが、
入って良かったと思えるおもてなしとお料理のお店でした。
今度は夜に来て、ワインと一緒に食事をしてみたいな~~

あっ、そうそう、最後のお支払いはレジカウンターではなく
手を挙げるとテーブル席まで取りに来てくれるんですよ。



はじめて入ったイタリア料理のお店「コルノ・ロッソ」さん。

一人で入っても気楽にお食事が楽しめる素敵なお店でした

六角堂(頂法寺)さん、新風館さん方面に遊びに来られた際に、
ちょっと立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。


コルノ・ロッソ
京都市中京区両替町通り姉小路柿本町408-2
(烏丸姉小路西入ル100m南側)
TEL: 075-221-5570
営業時間 ランチ 11:30-14:00 (L.O) / ディナー 18:00-22:00 (L.O)
定 休 日   月曜日
席 数       テーブル18席、カウンター8席


にほんブログ村 旅行ブログへ
        ↑ 
よろしければ、応援クリックお願いします!


京都本とパンフレット

2007-03-11 23:55:23 | 京都えとせとら

3月11日(日)強風


今日の愛知県は早朝から一日中強い風が吹き荒れていました。
気温もだんだん低くなって来てるし、また冬が戻って来るのかな?

さて、今月の私の上洛日が3月31日(土)に決まったということで、
京都の情報を探しに本屋さんに行って来ました。
桜のシーズンに合わせ、いろんな種類の京都本が出ていました。
それらの中でこれは面白いかも!と思ったのがこちらの本です。



「ミーツ・リージョナル別冊 京都本」(京阪神エルマガジン社)680円です。

チラッと立ち読みしてすぐに買うことに決まりました。
桜の情報ではなくゴハンの情報が中心ですけどね(笑)
最近の私の嗜好(しこう)は旅先のガイド本よりも、
ご飯やおみやげ情報誌に向かっているようです。
そういった点でこの本は私の嗜好にピッタリでした。
京都に出掛けるまでこの本読んで気分を高めておこうかな

写真の右側は昨日、八坂神社さんから届いた手紙に入っていた
「京都・東山花灯路(はなとうろ)」のパンフレットです。

今年もいよいよ始まった東山花灯路。
今年でなんと5周年だそうです。
期間は3月10日(土)~21日(水・
午後6時~午後9時30分まで。
5周年を記念して、青蓮院・知恩院・八坂神社・高台寺・清水寺などで
コンサートや伝統芸能などユニークな特別イベントが展開されるそうです。

この時期、京都に行かれる方は是非「京都・東山花灯路」で、
灯(あか)りに照らされた情緒(じょうしょ)溢(あふ)れる夜の京都を
堪能してみてはいかがでしょうか^^


にほんブログ村 旅行ブログへ
        ↑ 
よろしければ、応援クリックお願いします!


コメントのお返事

2007-03-09 01:13:52 | ごあいさつ
3月9日(金)


コメントのお返事について



狛犬A:「皆さん、たくさんコメントを下さってありがとう!
でも、お返事が遅れてしまっていて申し訳ないねえ」



狛犬B:「道舟のやつ、今日は左足の療養のために
仕事の休みを取ったみたいだから時間もあるし、
今日中にお返事を書かせるから待っててね!」

八坂神社の前から狛犬(こまいぬ)がお伝えしました


ブログランキング・にほんブログ村へ
        ↑ 
よろしければ、応援クリックお願いします!

今月の上洛日

2007-03-08 23:53:28 | 京都えとせとら

3月8日(木)


今月の上洛日が決まりました。

3月31日(土)です。

なんと今度の旅は3人で京都を巡ることになりました。

実は3日前に東京に住んでいる友達から電話があったんです。

桜の季節が来るから京都に行きたい!
また一緒に行きませんか?ですって^^

もちろん即OKしましたよ!

誘ってくれたのは私が東京にいた時の職場の同僚の女の子2人。
働いていた部署はまったく違っていたのですが、
何故か現在まで仲良くさせてもらっている不思議な2人です(笑)
私が東京を離れてから6年が経(た)っても遊びに来てくれる2人。
ホントいい友達です!^^

実はこの3人組、昨年の4月15日に京都に行ってるんです。
しかも、円山公園(まるやまこうえん)の枝垂れ桜を見に!

でも、お目当ての枝垂れ桜は花が全部散っていて
枝だけの丸裸状態でした
その時きっと彼女たちの心の中に
「来年こそは絶対に枝垂れ桜の花を見るんだ!」
という闘志がめばえたのでしょう。
電話から聞こえる彼女たちの声にそれを感じました(笑)

円山公園の枝垂れ桜の花は残念ながら散っていましたが、
他の桜の木には綺麗な花を咲かせたものが
まだまだたくさんありました。

その時の写真を2枚お見せしますね^^


【円山公園の桜① / 2006.04.15撮影】

ピンク色の花が満開の枝垂れ桜。
この日、円山公園の中をひたすら歩き回り
やっと見つけたお気に入りの桜の花でした^^

枝垂れた枝を下から見ると。。。


【円山公園の桜② / 2006.04.15撮影】

桜の花が降り注いで来ました(笑)

あ~~、やっぱり桜は綺麗だな~~

今年の桜はどんなんだろう。。。楽しみ楽しみ!^^

今朝の新聞に今年のソメイヨシノの開花予想日が載っていました。

それによると、京都の桜は3月28日に開花するらしいです。

今度の京都の旅、今のところタイミングだけはバッチリのようです

そして、この☆3月の京都☆でデジタル一眼デビューする予定の私。

桜の花や面白いものをいっぱい撮れたらいいな~~^^
何よりも円山公園の枝垂れ桜の美しい姿に会えますように!
それまでに左足の負傷をしっかり治しておかねば!

☆3月の京都☆
はたしてどんな旅になりますやら^^


にほんブログ村 旅行ブログへ
        ↑ 
よろしければ、応援クリックお願いします!


糖朝さんでディナー

2007-03-06 23:52:13 | 京都探訪

2月11日(日)<建国記念の日>
ビストロ・スポンタネ→北野天満宮(その1)→北野天満宮(その2)→
上七軒→鶴屋吉信(菓遊茶屋)→八坂の塔→糖朝(中華料理)


今回の京都の旅もいよいよ終わりが近付いて来ました。

時刻は午後7時30分。

私の帰りの新幹線の時刻が午後9時19分なので
もうあまり時間がありません。

京都にお住まいのtkeiさんと夜の京都散歩で訪れた
祇園さん(八坂神社)から次に向かった先は祇園白川でした。

八坂神社の西楼門(にしろうもん)から四条通を四条大橋に向かって進み、
「あぶらとり紙」で有名な「よーじや祇園店」さんのお店の先を右に曲がります。

花見小路通(はなみこうじどおり)をまっすぐ進み、
新橋通の一つ手前の道を左に曲がりました。

そして次の細道を右に曲がれば祇園白川に到着です。

ちょっと道をクネクネ曲がり過ぎましたでしょうか

それでは白川に架かる巽橋(たつみばし)を渡りましょう。



いま来た道を振り返ると。。。

祇園の情緒溢(あふ)れる風景が見えます。

ここはテレビドラマや旅番組でもよく紹介される
お馴染(なじ)みの場所ですよね^^

暗くてよく分からないのでフラッシュでパチリ!



巽橋(たつみばし)を渡り、目を左の方に向けると。。。



白川の流れに沿って白川南通が川端通に向かって続いています。

通りの真ん中に小さなお社(やしろ)が見えていますね。

これは。。。



辰巳大明神(たつみだいみょうじん)さんです。

祇園の舞妓さんや芸妓さんたちがよくお参りされて行くお社(やしろ)です。

皆さん、このお社(やしろ)のご祭神が誰だかご存知ですか?

答えは、昔、巽橋に棲(す)んでいたという「イタズラ狸(たぬき)」さんです

なんでも、橋を渡る人を化(ば)かしては川の中を歩かせていたそうです(笑)

この狸さんを神様としてお祀(まつ)りするとイタズラは止み、
現在では「芸事上達」の神様として信仰を集めているそうです。

こちらも暗くてよく分からないのでフラッシュでパチリ!



私も毎年必ずここにお参りに行くんですよ。

「お狸」様、いや「辰巳大明神」様、今年もよろしく!ってね。

白川の中を歩くのだけは御免(ゴメン)ですから!(笑)

さて、これから夜の白川南通を進み再び四条通に出ることにします。



暗くてよく分からないでしょうが、この写真の左側に白川が流れています。

再び明るい四条通に出たtkeiさんと私の2人。

夜の「歩け歩け京都」でお腹も空いたので晩御飯を食べることにしました

私の帰りの新幹線の時間まであまり時間がないので近場で探すことに。

そこで、tkeiさんのご提案で交通の便がよくて
美味しいお料理のお店がいっぱい入っている、
四条河原町の高島屋さんの7Fレストラン街で
食事をすることに決まりました。

私たちが入ったお店は「糖朝(とうちょう)」さん。

「医食同源(いしょくどうげん)」の思想に基づく
カラダに優しいお料理を出して下さる、
香港で人気のデザートレストランだそうです^^



こちらのお店はマンゴープリンが有名らしく、
この時もマンゴーを使ったデザートは全部売り切れでした

さて、私たちが注文したお料理はこちらでーす!

それぞれ小皿に取り分けて頂きました



「蝦餃子(えびぎょうざ)入まぜ麺」です。

「蝦餃子(えびぎょうざ)」がプリップリで美味しかった~~!

もちろん麺とソースのお味もグッドでしたよ

続きましては。。。



「陳皮(ちんぴ)と蝦(えび)入粥(かゆ)」の登場です。

このお粥さんがすっごく美味しかった!!
たぶん、お粥さんのお出汁(だし)が
ひと味もふた味も違うんだと思います。
他のお粥さんも食べてみたくなるくらい
私の好きな一品でした。

続いて運ばれて来たのは。。。



「野菜入り春巻き」です。

パリパリに揚がった春巻きの皮の中に
ジューシーなお野菜の炒め物が入っていました。
春巻きの芳(こう)ばしい香りとお野菜の旨味(うまみ)が
お口の中でジュワ~でしたよ^^

ここで、ふと大事なことを思い出した私。

それは、帰りの新幹線の時間のこと!

時計を見ると。。。

なんと午後8時30分。

ここから京都駅に午後9時までに到着するのはまず無理でしょう

まあ、いいや。

直通じゃなくても名古屋駅で乗り換えればいいわけだし。

せっかく京都に来たんだから、1分1秒でも長く楽しまなくっちゃ!

ということで、デザートを頼むことに!(爆)

私たちが選んだデザートはこちらの2品です。



右がtkeiさんが注文した「フルーツ小豆(あずき)入仙草(せんそう)ぜりー」で
左が私が注文した「イチゴ入り豆腐花(とうふばな)」です。

白い煙がモクモクでした(笑)

tkeiさんのテーブルの前に置かれたスウィーツ。



tkeiさんから少し頂いて食べてみましたが、
フルーツの酸味と餡子(あんこ)の甘さが
絶妙ですっごく美味しかったです!☆

私もコレを選べばよかったかな?って思いました(笑)

私のテーブルの前に置かれたスウィーツ。



デザート用の?お豆腐の上にイチゴが乗っかっていました。

そのまんまですね

とてもあっさりとしたお味で美味しかったです。

でも、正直なところtkeiさんが選んだ
餡(あん)モノの方がよかったかな~~(笑)

さて、時計を見ると時刻は午後8時50分。

ヤバイ!

このままだと新幹線で名古屋駅に着いても、
乗り換えの電車がなくなってしまうぞ~

楽しかった京都での一日もここで終わりです。

この日、京都で最初に会ったのがtkeiさんで、最後もtkeiさんでした^^

長い時間を最後までご一緒して頂きまして、
tkeiさん、本当にありがとうございました!

また是非「歩け歩け京都」しましょうね

☆2月の京都☆はこうして楽しい思い出とともに、
その幕を閉じたのでありました。


糖朝(とうちょう)
京都市下京区四条通河原町西入真町52
京都高島屋7F
TEL: 075-221-8811(代表)
営業時間 10:00-22:00 (L.O/21:20)  ※レストラン街は11:00-22:00
定 休 日   不定休
座 席 数   62席・個室1室


にほんブログ村 旅行ブログへ
    ↑
よろしければ、応援クリックお願いします!


夜の京都散歩

2007-03-04 23:58:25 | 京都探訪

2月11日(日)<建国記念の日>
ビストロ・スポンタネ→北野天満宮(その1)→北野天満宮(その2)→
上七軒→鶴屋吉信(菓遊茶屋)→八坂の塔


鶴屋吉信さんの本店2Fにある「お休み処 菓遊茶屋」さんで、
美味しい甘味を頂きほっこりしたアダルトチーム6名。

いろいろ会話もはずみ時計を見ると時刻は午後5時になっていました。

そして本日結成されたアダルトチームはここで解散することに。

皆さんと過ごした京都時間、とても楽しかったです!

また京都で会いましょうね!

この後私は、京都にお住まいのtkeiさんと一緒に
夜の京都散歩をさせて頂くことになりました^^

まず京阪本線の七条駅から七条通を東に向かって歩きました。

右に三十三間堂、左に京都国立博物館を臨(のぞ)みながら
突き当たりの智積院(ちしゃくいん)まで行き、そこを左に曲がります。

東大路通(東山通)を北へてくてく歩き東山五条の交差点まで行って、
そこを右に入り清水新道(茶わん坂)を清水寺に向かい上りました。

すると。。。



遠くの方に清水寺の三重塔の姿が見えていました。

昼間とは打って変わって人気(ひとけ)のない静かな道。
こういう京都はなかなか味わえないので何だか不思議な気分でした。

それにしても、お着物姿のtkeiさんの健脚振りは素晴らしかったな~~^^
いろいろおしゃべりしながらの夜の京都散歩はとても楽しくて、
歩いていてもあまり疲れを感じませんでした。
ここまで2人してよく歩いたものです

さて、茶わん坂の途中で細い道に入り、
五条坂、産寧坂(さんねいざか/三年坂)方面へと進みます。

二年坂の手前を左りに曲がり八坂通を徐々に下りながら
八坂の塔(法観寺の五重塔)に向かいました。

さあ、目の前にライトアップされた八坂の塔が見えて来ました^^



この法観寺(ほうかんじ)の五重塔(八坂の塔)は、
592年に聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされる
歴史の古いものです。
塔の高さは49メートルで、東寺(教王護国寺)、興福寺に次ぐ高さをもつ
純和様(じゅんわよう)、本瓦葺(ほんかわらぶき)の建築です。
中心の礎石には創建当初のものが残っていて
そのまま使われているそうです。



私の大好きな八坂の塔。

でも、夜の八坂の塔をこんなに間近で見るのは今日がはじめて。

昼間見るのとは全然雰囲気が違いました。

ところで、どこから写真を撮っているのか分かりますか?

ちょっとフラッシュをたいてみますね



文の助茶屋本店の八坂通に面したところから写真を撮っていました^^

ここでしばらくの間、tkeiさんと夜の八坂の塔をモデルに
写真撮影会が繰り広げられました(笑)

それにしても、夜の撮影は難しいです。

どうしても画像が暗くなるし、手ブレも酷(ひど)くなるし。。。

でもtkeiさんのアドバイスもあって、
なかなかの写真が撮れたんじゃないかと思っています



ライトアップされた八坂の塔はとても幻想的で美しかったです

さあ、これから「塔の下商店街」を下って東大路通(東山通)に向かいます。



東大路通(東山通)に出たところを右に曲がり
祇園さん(八坂神社)に向かって歩きました。

そこから祇園さん(八坂神社)には数分で到着します。

夜の八坂神社の境内はこんな感じでした。



八坂神社の本殿のすぐ前にある舞殿(ぶでん)です。
豆知識:「舞殿」と書いて「ぶでん」と読みます

提灯の灯(あかり)がとてもいい雰囲気を出していました。

着物姿の美しいお姉さんも素敵です^^

tkeiさんとの夜の京都散歩もそろそろ終わりに近付いて来ました。

時刻は午後7時30分。

私が乗る予定の帰りの新幹線の時間は午後9時19分。

かなり時間が押し迫(せま)って来ました

この後2人は祇園白川に向かって歩きはじめたのでした。


にほんブログ村 旅行ブログへ
    ↑
よろしければ、応援クリックお願いします!