以前、夏場の塩分補給として塩熱飴というのを紹介しました。
軍隊としては塩の錠剤を支給しているとか言われるのですが、
昨年、自衛隊はどうしているのかと調べてみたら
乾燥させた梅の錠剤を使っているとのこと。
同様の物が市販されてないかと探してみたらそれっぽいのを発見しました。
それがこのアサヒフードアンドヘルスケアの「梅ぼし純」です。

(公式ページはこちら)
能書きによれば
「しそ入りの梅ぼしから種だけを取り除き、そのままフリーズドライし
タブレットに仕上げました」
とのこと。
中身はこんな感じ。

直径約10mmのタブレットで4錠入りが1つのアルミパックに入っており、
それが6パック計24条で1箱です。
希望小売価格は税別200円。
その他に12個入りなどもあるようです。
食べた感じは「梅干し風味の何か」ではなく食感以外は梅そのものというか、
しそのふりかけをだけを口の中に放り込んだだけのような感じです。
梅干しは古来より様々な効能があると言われますが、
唾液の分泌を促す作用と相まって舐めている間はずっと唾液が出てくるのが特徴ですね。
また、疲労回復の効果もあるといわれるのでその辺の効果もあるかもしれません。
今年も暑い日が続いており、水分だけでなく塩分などの補給も欠かせないのですが、
スポーツドリンクや最近よくある塩分を入れた飴には
糖分が多い物があるように見受けられます。
梅干しが嫌いでなければこういったものはいかがでしょうか?
軍隊としては塩の錠剤を支給しているとか言われるのですが、
昨年、自衛隊はどうしているのかと調べてみたら
乾燥させた梅の錠剤を使っているとのこと。
同様の物が市販されてないかと探してみたらそれっぽいのを発見しました。
それがこのアサヒフードアンドヘルスケアの「梅ぼし純」です。

(公式ページはこちら)
能書きによれば
「しそ入りの梅ぼしから種だけを取り除き、そのままフリーズドライし
タブレットに仕上げました」
とのこと。
中身はこんな感じ。

直径約10mmのタブレットで4錠入りが1つのアルミパックに入っており、
それが6パック計24条で1箱です。
希望小売価格は税別200円。
その他に12個入りなどもあるようです。
食べた感じは「梅干し風味の何か」ではなく食感以外は梅そのものというか、
しそのふりかけをだけを口の中に放り込んだだけのような感じです。
梅干しは古来より様々な効能があると言われますが、
唾液の分泌を促す作用と相まって舐めている間はずっと唾液が出てくるのが特徴ですね。
また、疲労回復の効果もあるといわれるのでその辺の効果もあるかもしれません。
今年も暑い日が続いており、水分だけでなく塩分などの補給も欠かせないのですが、
スポーツドリンクや最近よくある塩分を入れた飴には
糖分が多い物があるように見受けられます。
梅干しが嫌いでなければこういったものはいかがでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます