goo blog サービス終了のお知らせ 

気分しだいで食べりゃんせ♪

白菜のたらこ豆乳クリーム煮

冷凍してあったたらこをそろそろ使い切りたかったので白菜のたらこ豆乳クリーム煮を作りました。

刻んだ白菜を耐熱容器に入れ、水、ブイヨンと一緒にヘルシオで煮ている間に、たらこを皮ごとフードプロセッサーでカクハン。

白菜がやわらかくなったら、投入、生クリームを加えて、さらに過熱。

最後にたらこを混ぜ入れて、塩コショウで味をととのえて、大葉の刻んだのをトッピング。

たらこの塩気があるので、味付けは控えめに。

さっぱりとした夏メニュー

大葉がいい仕事してくれます。

茄子と豚バラのオイスターソース炒め。

味付けは、オイスターソース、甜面醤、コショウ。

甜面醤をくわえると甘みとコクが増します。

ユウキ 甜面醤 130g
ユウキ食品
ユウキ食品

塩分控えめ自家製ぬか漬け

これがあると、だらだら飲みながらいつまでもポリポリ食べ続けても罪悪感がありません

お友達にいただいた備前焼のカップに氷をたっぷり入れて缶チューハイを注いで飲んでいます。

備前焼きの保温効果でいつまでも冷たいまま飲めるのと、缶のまま飲むより少しは薄まって、多少飲み過ぎ防止になってるのかなってないのか

タカラcanチューハイ レモン 350ml×24本
タカラcanチューハイ
宝酒造

最新の画像もっと見る

最近の「■ヘルシオ料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事