今日はKimuraKan(きむらかん)西荻窪で晩ごはんです。
私はオージービーフサーロインステーキ200g定食 1350円を食べました。
ステーキの味付けは以下の4種類から選べます。
醤油ニンニクスタミナソース
おろしポン酢和風ソース
特製オニオンソース
塩コショウ味
私は特製オニオンソースにしました。
肉は、いかにもオージービーフと言う感じですが、安全が一番。
特製オニオンソース、さっぱりしていて食べやすかったです。
油も良い油を使っている感じ。
こちらはオージービーフ厚切りサーロインステーキ300g定食 2000円。
もうこれはワラジのような大きさ
男性向きです
こちらはガーリックソース。ガーリックにしてはわりとさっぱり系でした。
ソースだけもらってご飯にかけて食べたら美味でした
途中からステーキをごはんの上に乗っけて、ステーキ丼にする食べ方もあります
こちらは特製ビーフハンバーグ 140g定食 1300円
これ、今日の一等賞
ハンバーグがしっとりしててソースもしょっぱすぎず油っこくなくておいしかった~
半塾目玉焼きをくずしながら乗せて食べるのが良いです。
ニンジンは、茹でてから冷凍保存してあったやつかも。
定食についているサラダ
ドレッシング、コショウが効いてて好きな味でした
おみそ汁
ごはんはお茶碗にギュウギュウ詰めの山盛り。
生ビール 小ジョッキと中ジョッキ 中ジョッキが550円だったかな。
エビスの生ビールです。やっぱエビスはおいし~
「Kimura」のネーム入りの帽子をかぶってお料理を持ったコックさん発見
と思ったらお皿は空っぽでした
なぜか不敵な笑顔です。
食後にコーヒーかオレンジジュースがついているのがうれしいです
いやぁ、なんかなつかしいようなコーヒーカップ。
間違いなく、「カフェ」ではなく、「喫茶店」のカップです。
○十年前に「喫茶落合」ってとこでバイトしてた時のカップと似てるがします。
なつかし~
店内は下町にある昔ながらの洋食屋さんのような雰囲気。
気取らず、山盛り食べて、エネルギー補給できるお店です。
食べ盛りのワカモノにもおすすめ。
ワカモノに限らず、たくさん食べる人にはおすすめ
大食いなくせに、お肉どっさりだけはちょっと苦手な私は、めずらしく、久々に、胃もたれしてます
いつも行列な「キッチン キャロット」の斜め前にあります。
ハンバーグの脇にエビフライが乗ったようなメニューもあって、キャロットと内容がとても似ています。
なぜこんなに近くに、メニューそっくりなお店があるのでしょ
キャロットには10年以上前に行ったきりで、KimuraKanと比較するほどの記憶が残っていないのですが、キャロットはしょっちゅうテレビや雑誌で取り上げられて、いつも長蛇の列
行列に並んでまで肉を食べたいと思えないので、私の場合、KimuraKanかな。
KimuraKanでは次回は国産牛を食べてみたいです
KimuraKan(きむらかん)
東京都杉並区西荻北3-6-8 パークハイム西荻
03-3395-7880
ランチタイム 12:00~14:30
ディナータイム 17:00~23:00
火曜不定期休み
JR中央線総武線 西荻窪駅
西友の吉祥寺寄りの出口を出て線路の北側に沿った道を直進すると右側。
※お店の情報は変更になっている場合もあるので事前にお確かめ下さい。