昨日の晩ごはん。
サババーグとレンコンと人参のきんぴらはヘルシオ二段同時調理で。
圧力なべで蒸して骨までやわらかくしたサバ、卵、小麦粉、味噌、みりん、豆板醤、生姜、たまねぎ、塩コショウをフードプロセッサーでカクハン。
そこにゴボウのささがきを加えて、アルミホイルを敷いたヘルシオ角皿に。
ハンバーグ型に一個一個成形するのが面倒だったので、先日のヘルシオで野菜入り豆腐ミートローフ式に実家の分と二つにわけてのしました。
こちらを上段に。
下段には取っ手の取れるフライパンに、スライスしたレンコン、人参、ごま油、みりん、酒、つゆの素。
手動加熱 → ウォーターオーブン → 予熱なし・2段 → 190℃ 40分 → スタート。
今回はひき肉をいれなかったので、まるでつみれ(笑)
キンピラは、ヘルシオ加熱後、火にかけてサッと炒めて味を調えました。
ナス、ネギ、油揚げの煮びたし。
冷や奴。
奮発して「寿屋」さん(西荻窪)のお豆腐
大好き
自家製キムチ。
韓国人のお友達に教わった簡単手作りキムチのレシピは → こちら
生野菜サラダ。
今日は花粉症がひどくて倒れてます。
朝、ホコリがたまっているところの掃除をしたのをきっかけに悪化
休みの日にいろいろやっておかないとならないことがあるんですが、やる気スイッチ、入りません
![]() |
SHARP ウォーターオーブン ヘルシオ PXシリーズ レッド系 AX-PX3-R |
クリエーター情報なし | |
シャープ |