goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードルのミルビビ日記

シニア犬トイプードル ビーちゃんの観察記録と、母犬ミルちゃんの思い出

花粉症の季節らしいですね

2020-01-23 14:42:00 | 咳 鼻 心臓肥大
友人がくしゃみ🤧をし始めました。
花粉が来ているとのこと。

そういえばうちのビーちゃんも鼻水がズピズピいいはじめました。昨日はくしゃみをして久しぶりに鼻水を飛ばしました。

これはやっぱり花粉なのでしょうか〜〜

寒さのせいもあるかな〜〜

ビーちゃんは僧帽弁閉鎖不全症も持っているので咳き込んでいると見ていてハラハラしてしまいます。

でも16歳じゃ手術とかの選択肢はないだろうし〜。
できるだけ暖かくして…のんびり過ごして欲しいな( ´∀`)
出血は止まったので、主治医の先生に感謝感謝。

さーて ビーの保温も万全、私は 買い出しに行ってこよーっと。



ビー「おねいちゃんは ちょっと 過保護でしゅ…ビーは食欲もあるし元気でしゅ!」



鼻水 全くない日々が続いています

2019-09-25 23:32:28 | 咳 鼻 心臓肥大
★ビーの鼻炎の状況

ビーちゃんはここのところ くしゃみをしても鼻水が出ない毎日です。


いびきもほとんど無いし。


鼻はすごく調子がいいと思います。



心臓肥大だから、興奮するとちょっとくしゃみが出るのは仕方がないみたい。


★鼻炎に朗報 環境の変化

鼻が冬になってもこのままだといいな〜〜。
春の花粉症の時期にも悪化しないといいな〜〜。

楽観的要素として、今度家の近くに大きなショッピングモールができるんですけれども、そこはずっと巨大な空き地で、そしてものすごい規模の雑草天国だったんです。それで近所の人はこのショッピングモール予定地の雑草のせいで花粉症がひどいと愚痴っていたのです。

そのショッピングモール予定地の雑草がついに全て刈り取られたことによって、花粉症の時期に飛ぶ花粉が大幅に減るのではないかと、この辺の人々は期待しているのです。


ビーも春に苦しまないですんだら嬉しいなー






★兎にも角にもエアコン掃除

とりあえず私のできることとして、今日もエアコンのシロッコファンの掃除を行いました。今日は第4エリアをやりました。第4エリアだけで綿棒1パックを使いました。手がつりそうに筋肉痛です。でもカビを除去した部分は風量がすごくアップするし、エアコンから感じるカビ臭さも確実に減ってきています。

この調子で明日も明後日も、涼しい時間帯にエアコン掃除を頑張っていこうと思います。しかしエアコン掃除ってのはイタチごっこですなー、数日前に掃除を完了したはずの第一エリアを今日少しこすってみたら、もううっすらと黒カビが生えていましたよ…

恐ろしい。


最近エアコン掃除の事ばかり考えているので、人の家に行った時もついエアコンを見てしまいます。昨日も、知り合いのおうちにお茶にお呼ばれしたんですが、とっても清潔でステキなお家なんですよ。でも私の席はエアコンの真ん前だったので、ついエアコンをチラリと見ると、ホコリとカビが、吹き出し口のみならず、前カバーの隙間、本体と壁の隙間、ありとあらゆるところから溢れ出てきていて、内心「ぎょええええ」でした。

私の鋭い眼力で、ルーバーの奥のシロッコファンもチェックしましたが、本来黒であるはずのシロッコファンが、グレーのフエルトでできているのかって言うほど白っぽくふわふわとしていて、悲惨な状態でした。

私は「このエアコンから出てきた風を吸いたくない」という一心で、知らず知らず呼吸を止めてしまうもんですから、座ったままなのに立ちくらみがして、気絶しそうでした。

あれでは健康に悪いと思うので、チャンスがあったら私が全部きれいに掃除してあげたいと決意を固めました!皆さんもエアコンのファンの部分を見てみてください!フィルター掃除してエアコン掃除スプレーかけただけじゃどうにもならない恐怖の部品ですよシロッコファンは。

★友達に聞いてみた

私の友達の頭がいい人に、シロッコファンのメンテナンスはどうしているのか聞こうと思って
「ねえ、エアコンの、吹き出し口の奥のほうの黒いファンの部分さぁ〜〜」と尋ねようとしたら
「マツイ棒で掃除してるよっ!」
と 食い気味に回答してくれました。さすが天才、話が早い。





涼しくなってエアコンストップ→エアコン掃除!

2019-09-21 17:18:26 | 咳 鼻 心臓肥大
今日はクーラーを止めてもいいくらい涼しかったので、即 エアコンのファンの掃除に取り掛かりましたー

エアコンのカビは愛犬の呼吸器に悪そうだから、頑張ります。



カビがすごかった



やる前とやった部分のちがい 見えますかー



綿棒を大量に消費。


腕が疲れたので1ブロックしかできなかった。
明日もっと頑張ろう。


こんなにカビが溜まるのも、エアコンが一個しかないからだな。もう一台エアコンがあれば、ビーはエアコンのついた部屋にいてもらって、もう一台を止めて掃除ができるわけだ〜〜
増税前に買うか。

検査入院終了ー2 鼻腔内腫瘍でなく鼻炎だった!

2019-05-18 17:10:32 | 咳 鼻 心臓肥大





まずCTを見せてもらいました。左右対称かどうかを見るそうです。




この赤い斜線の部分が空洞でなかったのですが、どう見ても腫瘍ではなく鼻水だそうです。造影剤も入れてみたけど、白く光らないから、これは腫瘍ではなく鼻水だと分かったそうです。

腫瘍は無いけど、せっかく麻酔をしているから器具をぶっ刺して生検をしたので

鼻から血が出ています。(-。-;


そしてここで鼻カメラによる目視検査が追加になっていました。鼻カメラと言うものは、私も昨日ブログを読んだ方からのコメントで存在を知って、その検査なら腫瘍があるかないかすぐにわかるなあ、血も出ないし、それいいなぁと考えていたので、
「えっ鼻カメラあったの」と思いました。カメラでも腫瘍は見つからなかったそうです。良かったー




CTは胸やお腹も撮ってあって、僧帽弁不全症もほんの少しあるけど軽度で治療の必要は無いそうです。ちょっと僧帽弁不全症があるので、心臓エコー検査が追加されたそうです。肺など他の臓器にも問題は見つからなかったみたいです。良かったー

とにかくありとあらゆる検査をしてありました。その結果


診断:鼻炎


という診断書をいただきました。


はあーーーー良かった。

検査は全く大変だったけど これだけ検査をしてガンじゃないと確定したのだからひと安心です。


この2年、僧帽弁不全症と診断されて強心剤を処方されたり、肝臓疾患や腎臓疾患で一生薬を飲まないとダメだと言われたり、アスペルギルスで骨が溶けるかと心配したり、鼻のガンかもしれないとなって大きい病院を紹介されたり、大きい病院で偉い先生に多分腫瘍があると言われたり、随分あれこれ心配したけど




鼻炎の犬でした。



つまり鼻がつまってるだけの、15歳にしては元気な犬でした。



よーしこれからは鼻炎に絞って健康管理がんばるぞ!



帰宅後

今年最高の笑顔を更新(*^o^*)

なぜって


お母さんが唐揚げを作って待っててくれたから!


やっぱりおうちは最高だね!





検査入院終了その1

2019-05-17 13:55:38 | 咳 鼻 心臓肥大
朝早く目が覚めてしまった私。

ビーも目が覚めたろうか…

狭いケージの中で冷たくなってるんじゃ…


色々考えてしまう。

今日は、朝10:00〜10:30に、病院に電話をかけて、お迎えの時間を相談するように言われています。

でも電話してから出発じゃあ、ビーをすぐに引き取れない。一刻も早く迎えに行ってあげたい!という私のお願いで、電話をかける前に家を出発することにしました。そして10時以降に車から病院に電話をすればいいわけです。
早く着きすぎたらデニーズで時間をつぶせばいいやと言うことで。

10:10に病院に電話をかけて、昨日から入院しているビーちゃんですけど、何時にお迎えに行っていいですか?と聞くと

少々お待ちくださいと言われ着信音が流れ出しました。その着信音が長いこと長いこと。もしかして見に行ってみたら、ビーちゃんが死んでるんじゃ…とか心配がマックスに達した頃、やっと受付の人が戻ってきて

「もしもし、今日退院で良いそうです。午前中か、午後は4時以降にお迎えに来ていただいていいんですが、いついらっしゃいますか?」
とのこと。それはもちろん

「午前中行きます!」(もう向かってるし)と私。

すると受付嬢「何時にいらっしゃいますか?」

父(あと30分)
私「あと30分です、10:40に着きます」
受付「では10時45分に先生とお話ししていただいて、退院と言うことで」


あー早く家を出てきてよかったー。と喜ぶ私と父。


父「ということはビーは生きてるな」
私「そうだね!死んでたら、午後でもいいよなんて言うわけないもんね」



病院につくと、駐車場がいっぱいだったので、近くのタイムズに止めました。急いで病院に行くと、待合室はワンチャンでいっぱいでした。

数分待っていると、ビーちゃんのご家族の方ーと呼ばれました。先生がビーちゃんを抱っこしています。

「ビーちゃん〜〜迎えにきたよー」
私が抱きとると、ビーちゃんはうれしそうにジタバタしています。泣き叫んだりをしないで意外と落ち着いています。私の顔を見上げたり、父を見たりしています。





あー良かった


ビーちゃんはゴホゴホと咳をしたりむせたりしています。先生は、
「気道に挿管したので、しばらくは咳をしたり、むせたりすると思います。また、鼻の組織を取ったので、鼻血が出ると思います。」
と説明し
「ビーちゃんは泣くこともなくおとなしかったですよ、朝ごはんも食べましたし」と続けました。

えー!ビーすごいじゃん


さて検査の結果報告は…

眠くてもう書けない…

ので

続く