野々市サッカークラブシニア名前だけメンバーの雑記帳

共に闘うオヤジ達(O-40)よ!
歴史は振り返るものじゃない、創るものだ!!
野々市SCS、更なる飛躍へ!!!

友達之○

2011-03-22 | 
野々市サッカークラブシニアで共に戦うみなさんこんにちは。
広報担当☆のです。



長く(≒しつこく)サッカーをやっているおかげで、多くの知人ができました。

選手をやっていて

審判をやっていて

指導者をやっていて

自然と知り合うこともあれば、知人が知人を紹介してくれて、ということもあります。
時には、大会会場や、会議の場などで、ビッグネームに果敢に自己紹介をしにいくこともあります。

ここ最近ですと、

隣県でのローカル大会

女子審判員のための講演会・研修会

昨日は県協会の懇親会で

多くの人と知り合うことができました。
こういうことも、サッカーをやっていて嬉しいことのひとつです。

今シーズンの野々市サッカークラブシニアでも、スカウト番長№0N坂選手が多くの新人(?)を連れてきてくれることでしょう。
新しい仲間とのプレーが楽しみです。

ヨロシク。


KOORDINATIONS TRAINING FUSSBALL

2011-03-21 | 
野々市サッカークラブシニアで共に戦うみなさんこんにちは。
広報担当☆のです。

KOORDINATIONS TRAINING FUSSBALL

訳すと

サッカーのコーディネーショントレーニング



そんなタイトルのこの本。
前書きに

現在のスポーツ科学では、コーディネーションを
「ある運動を行う際に、それがうまくいくように神経や筋肉が協調して働くこと」
と定義している。

とあります。

成長過程で選手の神経ができあがってしまう前に、トレーニングを行い、コーディネーション能力を高めることが必要である。
日本協会や県協会のコーチ研修で繰り返し言われることです。

そこで、
コーチしている少女チームの練習に取り入れようと、この本を読みました。

しかし、
このトレーニングは

『ある運動を行う際に、それがうまくいくように神経や筋肉が協調して働いてくれない

オッサンにこそ必要なのかもしれない、と感じました。

それではと、
週末の練習で選手と一緒にやってみました。

淡々とこなす選手達

早々に息のあがるコーチ





カッコつきません Σ( ̄Д ̄;)
トレーニングするためのトレーニングをすることにします。

ヨロシク。


Women's Referee

2011-03-20 | 
野々市サッカークラブシニアで共に戦うみなさんこんにちは。
広報担当☆のです。



3月19日(土)、JFA主催、IFA主管にて

『女子審判員のための講演会・研修会』

が開催されました。
講師はS級インストラクターと女子国際副審という超豪華版!
地方にいると

技術の分野でも

審判の分野でも

国際的に活躍されている方に接する機会というのは、ほとんどありません。
こういった企画が、どんどん増えていってほしいものです。

例えばあんな人こんな人のお話、聞いてみたいですもん。

そう思いません?
ヨロシク。


ToDo

2011-03-18 | 野々市SCS
野々市サッカークラブシニアで共に戦うみなさんこんにちは。
広報担当☆のです。

新事務担当№10T部選手が精力的に業務を進めてくれています。

2011シーズンに向けて、みなさんにこれからいろいろなお知らせや要請がいくかと思います。

払わなければならないこと

返信しなければならないこと

今やっても、後回しにしても、変わらないことはすぐやってしまいましょう。
それがきっと、大人のチームというもの。

って、一番できていないのが☆のだったりしますが…

新シーズン
そこは反省して、正していく所存です。
ヨロシク。













( ̄△ ̄)


kids

2011-03-17 | 
野々市サッカークラブシニアで共に戦うみなさんこんにちは。
広報担当☆のです。



町サッカーの普及
(と、コーチしている少女チームの選手勧誘)
のため、冬期間、隔週でキッズサッカースクール@体育館を開催しました。

小学1年生~3年生を対象に行ったこのスクールも、残すところあと1回となりました。
前回スクール終了後に、ある小3が

『これで終わりなの?』

と、
聞いてきました。

おっ、もっとやりたかったのかな?
結構楽しんでもらえていたのかも♪

と、
嬉しくなった☆のが

「体育館だけじゃなく、4月からグランドでもこの続きやろうか?」

と提案しました。

『やったー!』

という、素直な反応を期待した☆のに返ってきた言葉は





『やってもいいよ』

チョー上から発言 Σ( ̄Д ̄;)

コーチしている少女チームの小○魔も、そーとーですが、こやつらもなかなか。

人間が鍛えられます。
ヨロシク。


JFA

2011-03-16 | 
野々市サッカークラブシニアで共に戦うみなさんこんにちは。
広報担当☆のです。

(財)日本サッカー協会が3月15日に開設しました、東北地方太平洋沖地震に関連するサッカー情報を集約したウェブページをご紹介。


がんばろう ニッポン ~サッカーファミリーのチカラをひとつに!~
http://www.jfa.or.jp/ganbaro_nippon/



ねらい:
①被災地に向けたサッカー界から激励のメッセージを発信する。
②地震に関連するサッカー情報を集約し、関係者やファン・サポーターへの情報提供・情報共有を図る。
③ファン・サポーターの議論、提言の場を設ける。

コンテンツ:
・メッセージfromサッカーファミリー
・お知らせ(震災の影響に関連したサッカー情報)
・サッカーファミリー情報掲示板
・サポーター投稿エリア「サッカーに今できること we will never walk alone」


ヨロシク。


2011season

2011-03-14 | 野々市SCS
野々市サッカークラブシニアで共に戦うみなさんこんにちは。
広報担当☆のです。

昨日、県シニアサッカー連盟総会が行われ、チーム代表№8N谷選手と新事務担当№10T部選手が出席してくださいました。
お二人とも、休日の時間を割いての出席、ありがとうございました。

総会で発表された年間スケジュールが、既にグルスケにUPされています。
新事務担当№10T部選手、仕事が早いです。
前任者とえらい違い。

みなさん、
さっそくスケジュールを確認し、2011シーズンに向けて体調を整えていきましょう!!
なお、グルスケ

『2011年度メンバー登録に関して』

への登録がまだのメンバーはお早めに。
ヨロシク。


Love & Peace

2011-03-13 | 
サッカーは☆のの人生の中で、とても重要な部分を占めているのは間違いありません。

が、
日本の反対側がたいへんなことになっているときに、自分はのん気にサッカーをやっていてもいいのだろうか

と、
たくさんたくさん考えましたが、普通に日常を送ることができる幸せを、普通にサッカーをできる幸せを
たくさんたくさん感謝して、普通に日常を送り、普通にサッカーをすることにします。
日本の反対側で起こっていることを、決して忘れずに。

プレーヤーとして

コーチとして

審判として

東北・関東甲信越地域にはサッカー仲間がたくさんいます。
みんなの無事を祈っています。