goo blog サービス終了のお知らせ 

東海林 順の一人旅

宮城の貧乏ライダーが日々の生活を綴ります。

就職活動はいつも雪

2008年01月12日 | 大学関係
どうしてわたくしがスーツ着て行こうとすると

雪が降るのでしょうか?

そんなわけで雪の中行ってきましたよ

学校主催の就職活動イベント。

今日はYAMAHA発動機とミシュランがきてました。

他にもいろいろ来てましたが

関心と時間の制約でこの二つに参加してきました。

期せずして少人数制になったので

個人的な関心事について思う存分質問してきました。

結構収穫ありましたよ。



そうそう、その雪ですが

今日は曲者の雪でした。

気温が高く、重く湿っているので

服にくっつくんです。

で、そこに新しい雪が積もって

溶けて服に染み込んでいくんです。

この曲者の雪で風邪を引くヒトは結構多いので

注意が必要です。

防水加工された服でしか太刀打ちできませんので

就職活動では着ていく服で悩むことになります。

わたくしの場合はホムセンなんかで売ってる簡易防水コートを着ていきます。

で、会場で脱いで小さく畳んでカバンの中へ。

この時中身が濡れないようにコンビニ袋とかを用意しておくと (・∀・)ウマー



はたしてわたくしは大学卒業後の飯のタネをGETできるのでしょうか!?

仕事を選ばなければいくらでもあるといわれる世の中ですが

専門柄、格差や差別なんかの本を読むことが多いので

かなりナーバスになることがあります。

うん、がんがろう!!


焦りすぎ!?

2008年01月09日 | 大学関係
どうも研究室にいる同学年の方々を見ていると

自分が生き急いでいるように思えて仕方ありません・・・

こんな時こそ

GO MY WAY ~♪

ですよ。

胡麻アエですよ!!



で、今頃になってやっとこさ

冬コミのVAブースで買ってきたI'veのアルバム聴いてますよ。

さすが、MANIA Tracks というだけあって

中の曲はマニアックな物がたくさん入ってます。

確かに、これまでのI'veアルバムに入れるには毛色の違う香具師らです。

それだけに、根強いファンのいる曲なのではないでしょうか



それと、今日はゼミが終った後

レポートのネタを考え、

仙台のヲタショップ巡りを久し振りにしました。

例年コミケ四日目に参加していたわたくしですが

今回は参加できなかったので

その鬱憤を晴らすべく、もとい、

仙台の現状を把握するため駅前を中心に行ってきました。

やっぱり東京に比べて見劣りするなぁ・・・

まぁ、その分上手くいけば

東京圏で品切れになっていた品物が手に入ったりしますが・・・

一長一短です。

まぁ、それを言ったらどこも同じような感じでしょうね。

むしろ住んでいるのが札幌とかだったら

すっぱりと諦めがつくのですけどね。


~追記~

1クールのアニメが続々と終わり

冬新番?そんな言葉あるのか?が始まっています。

例によって東北では視聴できないアニメがあるので

その辺は某ニコ動なんかで補完するのですが

とりあえず見てみた中で気になったのは

ARIA第三期・狼と香辛料・君が主で執事が俺で

の三本でしょうか。

まだ始まってないモノも若干あるので今後増えるかもしれませんが

ひとまずはこんなもので。

特にホロが・・・

というか、原作が好きというのもあるのですけど。

他も悪くは無いのですよ?

ただ個人的にツボったというか琴線に触れたというか・・・

要は見続けていようと思ったのがこの三本、ということで・・・

フォローになってませんね。

次点が みなみけおかわり でしょうか。

これは今のところ判断穂保留です。

さて、そんなところで

明日はバイトです。

そろそろ寝なくては・・・

それでは、おやすみなさい。

就職活動とか

2008年01月08日 | 大学関係
昨日は暗闇の中で撮影したので

今回はお日様の元で撮影しました。

痛くなってますね。



今日は午後から講義だったので

午前中は消耗品の買出しに行ってました。

そして、午後からバイクでガッコに行ったのですが

昼休みに突入した時間に到着してしまい

手持ち無沙汰になったわたくしは

街中の とらのあな へww

結果、次の講義に間に合わなくなって

30分以上遅刻してしまったので自主休講にし

レポートの出ていた授業のネタ探しに・・・

だめですね・・・

今日は3・4・5コマ目に講義があったのですが

4・5コマ目はきちんと出ました・・・

と言いたいところですが

4コマ目が終ったところで

ガッコの就職部主催の説明会イベントがあったので

説明会を聞いていたら

5コマ目のゼミには最後の30分くらいしか出られませんでした・・・orz

喉の調子が悪いのにダッシュしたんですけどね・・・ダメでした。

しかも帰ってきてからなんか更に調子悪いし・・・OTL

辛うじて欠席にはなりませんでしたが

どうにも後ろめたさが・・・

でもまぁ、今日しか聴けない説明会だったからいいか。

明日はゼミ一個のみですから

研究室でレポートでもとりかかりましょうかね・・・

そうそう、研究室と言えば

4年生は一応卒業論文が出せた模様です。

5コマ目のゼミが終って研究室に行ったら

4年生が集まって打上げ?してました。

そんな中、わたくしは夜行バスのクーポンなんか打ち出していたわけで・・・

ホンット、KYでごめんなさい!

14日に東京で というか 聖地 での

就職活動関係のイベントに参加してきます。

今回は企業の価値観と自分の価値観が合うのか

ということを念頭に聴いてこようと思います。



今までの就職活動を通して

だいぶ自分のやりたいこと、というか目標というか が

見えてきました。

まだ筋道立てて人前で語れるような代物ではありませんが

そのうちブログで語ってみようかな・・・



話は変わりますが、本日の日本思想史の講義で

 無縁の原理 を学びました。

なかなか興味深い内容で、レポートの一ネタができました。

曰く、無縁の原理とは

世俗の縁と完全に断絶された地 とのこと。

そしてそれは、時間を遡れば遡るほどに強い力を持っていたというのです。

例えば古くは神社・山林・仏閣など

その地に入る、又は逃げ込むことにより

他人の手出しが出来なくなるような場所。

それがだんだんとその力を、

その力の背景にあった神などの威厳と共に弱らせてゆき

江戸時代には縁切寺などという男女の間でだけ機能するような場に・・・

( ´;ω;`)ナ、ナイトランデスヨ・・・

まぁ、つまりそういうことで。

今となっては神仏の類は気の迷いと言われる?までに

その威厳は失墜しました。

そんな中、現代社会から隔絶された場とは・・・

社会の縁、義理や人情から完全に独立して存在する 場 は・・・
 
(゜∀゜)ケイタイの圏外!!

現代社会の象徴と言っても過言ではないケイタイ文化。

そのケイタイがまったく使えない場!!

これぞ、現在の 無縁の場 ではないでしょうか!!

例えば富士の樹海とか・・・

一応レポートのネタとして考えたので真面目です。

このことともう一ネタ考えているので

二つのネタでレポートを組み立てる予定で居ます。

どうせ書くならいいもの書きたいですよね。

なので結構レポートは真面目に書いています。

ネタの仕込みが一番の勝負所。

コレを誤るととんでもないもはやレポートと呼べないようなモノが

出来てしまいます。

しかし、あくまでもわたくしの場合ですので

他の方に当てはまるかどうかは分かりません。

鵜呑みにしてネタ探しだけで時間使い切って

「書けなかったじゃね~か ゴルァ!!」

とかいわれても対処できませんのであしからず・・・



ちょっと長々と書きすぎましたね。

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。

もうこんな時間!?

2007年12月07日 | 大学関係
本日は通常授業で16時までで講義は終わりです。

しかし、今日〆切(本当は明日まで)のレポート課題があったので

居残って書き上げてきました。

本体の構成とプロットは昨日の夜の段階で出来上がっていたので

今日はそれに沿って文章を書き上げるだけなので

せいぜい2時間あればできるだろうと高を括っていましたが

なんてことでしょう、書きあがったらば20時を過ぎていました!!

研究室は人が多くてやりにくかったので

図書館へ行って書き上げましたが

こんな時間まで図書館に居残ったのは今年初です。

研究室に日が変わるまで居残ったことは有りましたが。

でも今日は書きあげただけでは終われない。

提出しなければ意味が無いのです。

ということで、いい加減みんな帰っただろうと思い

研究室へ。

案の定卒論で居残っている4年生が一人だけでした。

で、レポートを印刷して誤字脱字チェックした後

提出してきました。

一応講義内の中間レポートという位置付けのレポートで

その講義の成績を決める最終レポートはそれらの発展形になるということで

まだまだ発展の余地を残したものに仕上げました。

もちろん意図的にね。



てな感じで今日は自宅に帰り着いたのが21時過ぎ。

これを書いている時間もそろそろ日が変わる時間ですよ。

いい加減寝ないと、せっかくの休日を楽しめないではありませんか!!

ということで、そろそろ寝ることにします。

おやすみなさい。








駆け抜けた一週間

2007年10月28日 | 大学関係
一週間の長きに渡る圧政から

ついに開放される時がキタのた!!!!!!!!!!!!!!

というのは冗談で、

本日、集中講義二本立てが無事、終了しました!!

まだレポートが残ってますがww

結局今週は月曜から日曜まで休み無しでした。

さすがに疲れたのですが

本日 集中講義が終った後、

研究室に行ってレポートを一本終らせてきました。

これで更に疲れてなんだかもう何もかも ('A`)マンドクセ

敢えて振り返ってみれば

駆け抜けた一週間、という感じでした。

しかも明日から通常授業だし・・・orz

ダルイヨー

ツカレタヨー



とまぁ、わたくしの場合は一晩寝れば

大抵復活するのできっと大丈夫でしょう。

ということで、今日はいつもより早めに寝てしまいます。

おやすみなさい。






集中講義は続く。

2007年10月25日 | 大学関係
考古学の集中講義が今日で終わり

新しく文化人類学の集中講義が始まりました。

この集中講義は土日までみっちり使って行われます。

我ながら馬鹿やったな、と。

今週は休み無しです。

バイトのシフトには入れません。

まぁ、先月の段階で分かっていたことですのでモンダイチイサイですけどね。

で、なんだか異様に疲れました。

教育学部棟10階から植物園への移動は意外とキツかった。

しかも講義の間の休み時間が10分しかないもんだから

前の講義が長引こうものなら即遅刻。

でも集中講義中はそっちを優先するので

レギュラーの授業はお休みします。

ある意味自主休講かな?

で、この文化人類学の集中講義ですが、

当初、講義の最終回に試験をやって単位認定する予定だったのですが

皆に勉強して欲しいという理由から

結局締切日を設けてレポートになりました。

ま、各論だからね。

ちなみに講師の先生は法政大学からいらっしゃいました。

おぉ、東京のセンセか・・・

考古学のセンセは我が地元 茨城大学からいらしてましたが。





あ、そうそう、考古学で使ったテキストに

講師の教授に一筆いただきました。

著者一筆入りの書籍ってなんかいい記念品になりそうです。

まぁ、このテキストをもう一度精読して

レポートを出さないといけないのですけどね。




集中講義中。

2007年10月24日 | 大学関係
ただいま大学で集中講義を受講しています。

考古学でマヤ文明についての講義です。

なんとかマヤ文字を読み書きできるようになりました。

日常生活では全く役に立たないですが。

飲み会のネタには使えるかな?


そういえば、いつぞやの架空請求メールですが

ほっといて約一週間が過ぎましたが

玄関先にコワモテのおにぃたんが来たりとか

身辺で誰かに見られている感じがするとか

そういったことは一切無く、

架空請求断定です。

ま、同じような文面がメールで送られてきた人は

何も心配せず、山のごとくどっしり構えていてください。



週明けからずっとバイク通学していますが

朝は冷えるようになってきました。

足は革パンなので特に寒さを感じませんが、

上はフェイクレザーのジャケットなので

若干冷えを感じます。

かといって今はまだ冬用バイクジャケットだと

昼間が暑すぎるという困った気候。

この時期バイク糊には服の選択が難しいですね。

日中過ごし易く、バイクに乗っていても寒くない

そんな服はないのでしょうか?




東北大学独特の言い回し

2007年10月16日 | 大学関係
東北大学の文学部某研究科には独自の言い回しがある。

大学院へ進学すること

=入院

マスターに在籍していること

=アンダードクター

ドクターに在籍していて博士論文が出せないでいること

=ドクターストップ



・・・いずれも本日の講義中、某教授が漏らした情報です。

文学部の行く末は果たして・・・?







かく言うわたくしは入院する予定すら無いんですがね。




研究室芋煮会@牛越橋

2007年10月13日 | 大学関係
本日、東北大学文学部行動科学研究室メンバーによる

芋煮会が広瀬川は牛越橋の袂にて行われました。

この際だから所属も書いてしまいます。

で、教授から就職した人まで結構メンバーが集まりました。

本来なら対岸がメイン会場のはずだったようですが

昨日の昼から場所取りしていたそうで

必死ですな。

さて、こういう屋外での食事って

割と火を起こしている時が一番楽しく感じませんか?

え?わたくしだけ?

BBQとかでも河原の石でやぐらを組んで

薪に火をつけるのに一生懸命な時って楽しくない?

某教授なんかは「最近の若いヒトは小さい頃に火遊びをしていないから

火をおこすのが下手だ」と言ってました。

で、用意された鍋は三つ。

二つは仙台風芋煮で一つは山形風芋煮だそうです。

はっきり言って違いが分かりませんでした。

というか芋煮と味噌汁の区別がつかんとです。

ラマダン明けなので留学生の方も食べてOKです。

そんな中、わたくしは目ざとく どなたかが連れてきていた

ワンちゃんを発見。

コーギーでした。

早速寄っていって犬談義。

どことなく実家で飼っていたシェルティーに似ています。

あまり吠えないので大人しいのかと思っていたら

結構活発に動きます。

抱っこされていても結構動いてます。

で、わたくしも抱っこさせてもらいました。

暖かいですねぇ。

思えば実家のシェルティーが亡くなったのが二年前。

しばらく犬の温もりを感じることがありませんでした。

なんとも懐かしいこのモコモコした感触。

うちのコより結構重めか?

で、異様に舐められました。

特に右手を執拗に。

そんなに舐めても塩味しかしないでしょうに。

何はともあれ、とてもいい時間を過ごせました。

また何かの折に連れてきていただきたいですね。

・・・あれ?芋煮の事を書くはずだったのに大半がワンちゃんの話題に。

やっぱり美味しいところを持っていくのは子供か動物ですね。




そういえば、途中で対岸から川を渡ってバギーが乱入してきました。

多分110ccの4ストローク。

で、渡ってきたんならそのまま引き返せばいいのに

何を思ったか堤防を上ろうとして四苦八苦。

研究室メンバーが押して救出。

何やってんだか?

最後に、芋煮美味かったですよ。






授業中に考えると危険なこと

2007年10月05日 | 大学関係
今日頑張って過ごしてしまえば三連休が待っている!!

ということで今日は学校へ。

そんな中、東洋・日本美術史という講座があるのですが

その専修には長岡先生がいらっしゃるんです。

美術史関係の講座は毎年履修しているので

何度か顔を合わせてはいるのですが

今日に限って何故か私の脳内はジョルジュ長岡で一杯になっており

講義中教授の顔を見る度にわたくしは机に突っ伏して

笑いをこらえる羽目に陥りました。

あ、ちなみに ジョルジュ長岡 とは

ググってもらえば分かるのですが

  ↓  こいつです。

    _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J


これを仏像とか論じてる教授がやるの想像しちゃうんですよ!

笑うなってのが酷でしょう!?

シチュエーション的には・・・



―――とある寺跡にて

助手「先生、これはなんでしょう?」

長岡先生「仏像の一部かもしれないな」

助手「採掘しますか」

長岡先生「そうしよう」

・・・

助手「これは・・・この仏像は女性像ですか?」

長岡先生「そうだな・・・胸部のふくらみが・・・ムフッ」

助手「どうしたんですか!?先生!?」

長岡先生「おっぱいだ・・・」

助手「はい!?」

ジョルジュ長岡「おっぱい!おっぱい!」

助手「・・・あ、あの・・・先生?」

ジョルジュ長岡「おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!」

助手「・・・ムフッ」

   ∩ _ _   ≡=-
   ミ(゜∀゜ ) ≡=-おっぱい!おっぱい!
    ミ⊃ ⊃ 助手 ≡=-
     (⌒ __)っ   ≡=-
     し'´≡=-

  -=≡    _ _ ∩
 -=≡   ( ゜∀゜)彡  おっぱい!おっぱい!
-=≡   ⊂  ⊂彡 ジョルジュ長岡
 -=≡   ( ⌒)
  -=≡  c し'

・・・何考えてんだ、俺・・・orz



てなわけで今日の講義はノートにしか残っていません。

頭にはきれいさっぱりジョルジュ長岡のことしか残りませんでした。

東北大生なんてこんなもんですよ・・・

あ!でも全員が全員こんなんじゃありませんからね!!

真面目な学生も居ますよ。きっと!

ほとんどが留学生かもしれないけどね・・・orz





写真は全く関係のないコニミカラー CBR600RR です。

ツインリンクもてぎでMotoGP開催期間中展示してました。

限定版で発売されるのはこのカラーだそうです。

実は一日目の予選のときは隣のRC211Vだけが露出しており

600RR はコニミノカラーのバイクカバーを被っていたので

モノが見られたのは二日目から。

モデルチェンジ後期型でホンダが出すレプリカカラーとしての発売は

CBR1000RR は一貫してワークスのレプソルカラーですが

CBR600RR はサテライトチームカラーなんですよね。

600RR では 03・04 のとき出てないけど

05・06ではモビスターでしたね。

さすがに今年はハンスプリーは無いと思っていましたが

まさかコニミノだとは。

予想の斜め上を・・・といいたいところですが

正直なところやっぱこっちか、という感じです。

LCRは無いのではないかと思ってはいましたが

だってLCRしょっちゅうスポンサー変わるじゃん。





現実の出来事、2Dの出来事

2007年10月02日 | 大学関係
コーヒーをいれて一息ついていたつもりが

何時の間にか意識がトんでいた今日この頃。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

本題に入る前に昨日掲載した講義名について解説を。

但し、あくまでこれは東北大学の講義での事なので

他大学については知りません。
 

 「○○概論」「○○基礎○○」というのは学部生向けの講義で
 その分野に関する研究なんかを網羅的に紹介していく「入門」的な科目です。
 鬼・仏が激しいのもこの講義の特徴かもしれません。専攻の教授が力を入れ
 てやっている講義は内容は濃いですが、単位取得率は・・・?
 「○○各論」・「○○演習」というのは学部のメインの講義で
 院生と一緒に受講することが多く、比較的レベルの高いことをやっている
 ・・・と思う。
 「各論」は教官の研究についての講義で、院生対象の「○○特論」という名前で
 大学院科目としても開講されているのである程度レベルの高い講義が聴けます。
 学部生にはあまり高度な内容は求めてこないので、ある意味美味しいかも。
 「演習」は学部生メインで院生が入ることもありますが、基本的には各人が
 発表とかしながら講義が進んでいきます。研究訓練みたいなものですね。
 多分学部生には一番キツイ講義でしょう。
 これを楽しめるかで今後いろいろ変わってくるでしょう。

こんなところですかな。お分かりいただけましたでしょうか?



で、めでたく今学期の時間割も決まり

あとは集中講義をどうしようか考えているのですが

本日教務に行って調べてみたところ

卒業までにあと10単位で OK ということが分かりました。

っていうか、現時点でレギュラーの講義を10個採る予定なのですが・・・

単位でいうと20単位分。

それに集中講義分を合わせると

卒論文も足りてしまいますが

卒論を代替する科目なんぞ存在しないので

どうしようか悩み中でもあります。

これは9月卒業目指すべきなんでしょうか?

それはともかく、

二次元の世界ではいろいろ考えさせれられる事件が続いています。

諸般(大人)の事情により放送休止

となるアニメが出ています。

ひぐらしとかスクールとか・・・

まぁ、内容が内容(nice boat)ですから仕方なく・・・ってことはなくて!!

まぁ、一般に流したらバッシングされる可能性がなきにしm(ry

表現の自由とか叫んだところで

ヲタク必死www とか言われるだけでしょうけど

なんともやるせない気分です。

ホントにね、K冊とか政府とかも

そんなピンポイント攻撃するより先にやることがあるでしょうに、と。



新学期が始まってまだ二日ですが

早くも6時起きの習慣が蘇ってきました。

さすがに朝晩は冷えるようになってきましたが

まだまだ夏装備+一品で対処できますね。

やはり新学期が始まると身体のスイッチが変なところに入るようです。

疲れているだけかな?

で、早速新学期始まって一発目の課題が出ました。

ま、気楽にやりましょう。

新学期スタート!!&成績発表

2007年10月01日 | 大学関係
本日わたくしが通う東北大学の後期授業期間が始まりました。

校舎が耐震補強工事のため講義を行う教室が

一箇所にまとまらなかったりと

初日から動き回ることに・・・

例年よりも若干疲れた感があります。

で、新学期が始まると同時に前期分の成績表が配布されました。

早速受け取ってきました。

前学期は集中講義をあわせて13の講義を選択しました。

そのうち12の講義で単位を修得することが出来ました。

一個落としてしまいました・・・orz

まぁ、テストできてなかったからな。仕方ない。

我が大学の成績評価はA・B・C・D・Eの五段階で評価されます。

C以上で合格、単位として認められます。

Dは不合格、Eは履修放棄です。

ちなみにわたくしより後に入学している方たちには

テスト点数9割以上でAAという評価がもらえるのですが

わたくしの世代には適用されません。

今回はせっかくなので

わたくしが大学生であることの証明も兼ねて

この場で成績を発表してしまおうと思います。

では参ります。

 現代言語学概論:D
 国語学概論:A
 生命環境倫理学各論:B
 美学・西洋美術史概論:A
 行動科学演習:A
 行動科学演習:A
 行動科学概論:B
 行動科学概論:A
 行動科学各論:A
 行動科学基礎実習:A
 日本思想史各論:B
 東洋・日本美術史概論:A
 東洋・日本美術史各論:A

2007前期は以上です。

初端から落とした講義ですが

あとは概ね OK か?

今回は評価Cが無く、落とすか受かるかという

あたかもオール・オア・ナッシングな状態。

ま、某教授も「全てに全力投球するのはバカの所業だ」

とおっしゃってましたし。

とりあえず、計算上、あと12単位獲っておけば

残すは卒論だけ、ということになります。

12単位って講義6個分じゃん。

まぁ単位が揃っても卒論ができるとは限らないからねぇ。

ここだけの話、卒論が出来なくて休学するヒトいるから。



で、先日の速度超過で捕まった時の反則金を払ってきました。

これで心置きなく?運転できます。

あくまでも安全運転でね。

三ヶ月たったら消えるみたいだし。

そうでなくても一年間無事故無違反なら抹消らしい。

・・・がんばろう。



それでは、今日のところはこの辺で。





レポート\(^o^)/ オワタ!

2007年08月22日 | 大学関係
昨日、研究室に篭って頑張った結果、

今学期の課題が全て終了しました!!

これで心置きなく夏休みに突入できます。

目先のイベントは25・26日のSUGOでレース観戦です。

8月は例年に増してイベント事が多く、

散財しまくりでしたが

今回のレースではそんなにお金は必要ないので一安心。

まぁ、それはいいとして、

昨日は久し振りにバイクに乗って通学しました。

しかし人間そこまで忘れっぽくは無いですね。

奉納した芋は

サイドスタンド出しっぱなしでエンストしたくらいでした。

しかも夜の学校内の駐輪場で。

立ち転けもしなかったし。

で、バイクのカウルを見ながら痛ステッカーをどこに貼ろうか

考えていたのですが、

やはり、アッパーカウルとフロントフェンダー

サイドカウルにアンダーカウルにシートカウル・・・

全部じゃね~か ・・・orz

結局定まりませんでした。

もうちょっと吟味が必要です。



で、もうレポート関係でガッコにいく用事はなくなったのですが

昼食を摂りに今後も通う予定ですよ。

あと冷房の効いたトコに避難するためにもね。

ラノベでも持っていって読みふけります。

そういえば、演習の講義で読書課題が出ていたっけな。

レポートとかはいいから読んどけ、という訳の分からん課題が。

しかし、今回のレポートのネタにした「トランス・サイエンス」って本は

このテの本にしては割合読み易かったな。

やっぱり興味のあることが書いてある本だと

いろいろとっつきやすいのかもしれません。

大して興味無いのにそれが英語で書いてあったりすると

それだけでもう・・・

ダメ学生まっしぐらですね。

さて、どうしたもんだろ?








間に合った

2007年07月31日 | 大学関係
今日も今日とてガッコへ行きました。

またしてもオープンキャンパスが開催されているので

開催時間前にバイクを走らせて

ヒトが集まりだす前にガッコへ潜り込むことが出来ました。

で、七月〆切りのレポートが

全て無事、終りました!!

実は午前中にはレポートが完成し、提出もメールに添付して済ませたので

午後からは図書館に篭って

持っていっていた Fate Zero 第三巻 を読破しました。

いやはや、今回の巻も読まされました。

引き込まれました。

気が付いたら午後の6時近くで

昼食を食べ忘れたことに気付くまでかなりの時間を要しました。

まぁ、なにはともあれ七月中に終えなければならなかったレポートが

無事仕上がったことで、残りはあと3発。

いずれも8月中旬締め切りなので

やっと一息つけることに。

なので明日は一休みをかねて

一日気侭に過ごすことに決めました。

まぁ多分、昼食を食べにガッコへ行くでしょうが。

あと、いいかげん髪が伸びてきて暑く感じるので

千円カットのお店に行って髪を切ってこようと思います。



しかし、今日で七月もお仕舞いですねぇ。

次の八月はわたくし、イベント尽くめです。

まず、ワンフェス。次に夏コミ。そして全日本ロードレース。

三週間連続して週末にイベントがあります。

交通費だけでも結構な額が出ますが、

まぁ、自分へのご褒美だと思って。

それまでに仕上げなければならないレポートもあるしね。

八月で全てのレポートが終りますので(予定)

わたくしの Summer Vacation は事実上九月からということになります。

まぁ、しょうがないですよね。

卒業したいですし。

そういえば、九月下旬にはわたくしにとっての一大イベント

MotoGP世界ロードレース選手権がツインリンクもてぎで開催されます。

まだまだ先の話ですが非常に楽しみです。

もうチケット入手してるしね。



さて、今日は大した事もしていないのに何故か疲れたので

さっさと寝てしまうことにします。

それでは皆様、おやすみなさい。

         . : ¨ ̄ ̄>、
      /: : : : : /¨ ー<.iヽ.
      /    / : : : : : : :i: : \
     /: : : : . ./.z∠_./   : |: : : : i
   /: : : : : :// /: :.イ: : :_/. .|  : :|
   .′: : : : i/ァzL./ !: : /「`T !: .   |
   |イ:..:.:..: {! 翅シ` L:_L_| /| l : : : . !
    }:.:./\l        翅iナj/: : : : リ
   小{:. :.ト、       ノ_..: : .: :/
   ハ: : :| `  ... __ フ_.:イ /
  .′| : : :|        |:. ̄|: : .:/ ′
  l. :∧: : :!        |:.:.:.|: : :{
  !./ ヽ. :l      |:.:.:l: :/ |
.  !/   \     |:ノイ:. : !

もう寝てしまうん?





寝ます。










あと六発!!

2007年07月27日 | 大学関係
今日は色々とやることがありました。

まず、明日帰省するので学割証を使って乗車券を購入。

学割証は予め取得していたので北仙台駅へ行って

往復乗車券を買って来ました。

明日の仙台駅始発で帰省します。

とんぼ返りするけどね。

次、今日発売のFate Zero第三巻を買ってくること。

メイトかとらかメロンか迷いましたが、

ポイント割引が使えるメイトで購入しました。

しかし、今日はビッグタイトルが軒並み発売日を迎えているので

店内は激混み!!

ま、夏の聖戦程ではないにしろ

仙台なんて田舎でこれだけ同類がいるんだなぁと思うと

なんていうんでしょう?

グッと来ますね(何が

レジ待ちで30分くらいツブれました。

で、その後様子見にとらとかメロンとか行ってみたけど

客層が違うものの激混みでした。

まぁ、メイトは男女半々くらいで

とらとメロンは9割方漢。

ま、需要と供給を考えたらそうなる罠。

で、ほきゅ~物資を調達した後、

レポートを作りにガッコへ。

で、実習で課題になってる二本のレポートが

\(^o^)/オワタ!!!

まぁ、7月締め切りのレポートはあと3発あるので帰省中にも作業します。

幸い本日ネタをいくつか考えたのでそれを元にしてなにかでっち上げようかと。

とりあえず若干レポートの負担が小さくなりましたことをここに報告致します。









え~と・・・

おまいら本当にお仕置きされたい?

昨日アレだけ書いたのにアクセス数が殆ど落ちてねぇ!!!

なんなんだよ!!もう!!!




・・・と、冷静に考えたら世間ではもう

楽しい楽しい夏休みに突入してるんですよね。

え?何?夏休みって?美味しいの?

ってヒトも中にはいらっしゃるかも知れませんが。

そう考えると妙にアクセス数が伸びたのも説明がつく・・・か?

しかし、偶然このブログに辿り着くなんて

天文学的確率じゃないのかな?

もし検索でここを観ている方がいらっしゃったら

どんな検索ワードでやってきたのかお聞きしたいですな。

名前:海月 ◆LightbCKnI :2007/05/22(火) 23:51:47 ID:pu+NGZRn
   /: : : : : : / : : : : : : : : : : : ト: : : : : 、: : : `ヽ
  ,/: : : : : : : //: ://1: : : : : : : :|: ヽ: :|: : ヽ : : : :ヽ
  /: : : : : : : // -/+-+: : : : : : :T: :+―ヽi: : : : : : :',
 /: : : : : : : }'/: ://: : :|: |: :|: : :| |: : : }: :|: : }:. : : : : :.∧
 ,': : : : : : : :',: ://___|: | : |: : :| L_L⊥: :l : : : : : : :∧
 {: : : : : : : : :'、てノ:::::::}L|: :|: : :|」てノ:::::::L∧: : : : : : : : }
 レへ : : ト、: ヽ廴:::ノ  ̄ ̄ ̄ 廴::::ノ/: : : : : :人: : :|
     |\}: :`i‐}             /: : /i/i: iヽ、|
     |: : : : :.{                 ̄|: : : : :|: | |
    ',: : : : :ゝ              , }: : : :/: :i |
    七: : : : 「l :‐-  ___  <: :l :i: : : イ: : i |
     ∨: : : :|: i, ‐´           `'‐l: : /:|: : : :|
     ∨: : :.レ'                 i: :〈: :i : : : i
      ∨: : |               i:/ \ : : :|
      ∨: :|                 /    ヽ: |

おまいらどうやってここに来たん?




なんか、AA使うと「自分じゃないキャラが何か言ってます」感が出てる希ガス。

自分の言いたいことを他のヒトに言わせてるっていうか・・・

ここで、東北大学経済お役立ち情報。

文系キャンパス裏の植物園では自販機の缶ジュースが110円だぞ!!

それでは、今日はこの辺で。

おやすみなさい。