写真を見て「就職活動!?」って思ったかもしれませんが
セミナーのレポートです。あくまでも!!
さて、先日某企業のセミナーに参加してきました。
といっても写真でばれますので言ってしまうと
ヤマハ発動機とBSの説明会に行ってきました。
奇しくも今シーズンからタッグを組むコンビです。
一日に二本立てという都合のいいスケジュールでしたので
夜行バスで上京し、本日は実家に居ます。
まぁ、2/1にまた別の説明会があるので
こちらには実家から行き
今度は東京から仙台へ帰ります。
では、イベントレポートスタート!!
会場となったのは品川の某ホテル。
わたくしが会場に着いた頃には
まだあまり人がきていません出たので
前の方に陣取って準備OK!
なにやらプロジェクターからMTBやBMX
スケートボードにインラインスケートにモーターボード?
いろいろなエクストリーム系動画が次々と・・・
内容はYに関係あるんだかないんだか?
で、概要とかスケジュールとか説明があった後
学内セミナーとかに参加したことがある人たちは早速メイン開場へ。
最後にスペシャルメッセージがあるらしいので見たかったのですが
わたくしはさっさと移動してしまいました。
あとで隣に座った人に聞いてみたところ
Yの社長さんからのメッセージだったそうです。
てっきりロッシあたりがイタリア語でメッセージくれるのかと思ってましたが・・・
と、その会場入り口でなにやら見慣れたマシンたちが・・・
写真の YZR-M1 を筆頭に
その横に全日本モトクロスの成田選手のマシン YZ450R だったか?
二台のレーサーがお立ち台に上がっておりました。
しかも M1 はFIATカラーですよ!!
MotoGPヲタ的には大興奮でつよ!!
何でかっていうと、普段展示される今期のM1は
東京モーターショーとかでもヤマハブルーのストロボカラーで
FIATカラーM1を間近で見られたのは
MotoGP会場のツインリンクだけだったのです。
パリのモーターショーではFIATだったようですが・・・
しかもそのときはかなり高いところにありましたから
目と鼻の先でじっくり見られませんでしたし。
と、いうことでマジマジと見ていたら
社員の方が察してくださったのか撮影OKに!!
こんなこともあろうかと?用意していたデジカメで激写!!
ブログではサイズダウンしてますが結構きれいに撮れてました。
まるでプチモーターサイクルショーです。
何しに行ったんだか・・・?
ま、M1に惹かれて蛾のように集まってきていた他の学生ともお話できましたし
それだけでも結構楽しめました。
ちなみに、このM1はアッパーカウルの形状から
15戦ツインリンクよりも前のもの
もしかしたら開幕当初の頃か10戦目くらいのときのものと思われます。
もてぎ ではのっぺりしたアッパーカウルになってましたからね。
で、お立ち台の下には赤絨毯が敷かれており
そこには中国で売っているスクーターと
そばで見ると意外とかこいいATV
極太トルクで別の世界に導いてくれるMT-01
なぜかここにある車椅子(電動)ww
ホイールのハブにしっかりヤマハロゴマークが入ってました。
で、電動スクーターの開発をしているという社員や
MT-01のクランクケース設計をしているという社員と話し込んでいるうちに
ブースでの一回目の説明会が終わってましたwww
今回のセミナーは職種を分けてブース毎に説明会をしているという形で
わたくしは2回目の説明会から参加しました。
長々とわたくしの話し相手をしてくださった社員の方々に感謝いたします。
おかげさまで、説明会では聞けない情報をたくさん仕入れることができました。
ちょっとヤマハの志望度上がったかも。
その後、15時半くらいになって会場を後にしたわたくしは
品川駅から東京八重洲へ。
BSの説明会に参加してきました。
MotoGP担当の社員が来ていてまたまた大興奮ですよ。
個人的にはなんでヤマハファクトリーに片方にだけタイヤ供給したのか
小一時間問いただしたかったのですが 自重しました。
ま、こちらは通常の説明会でしたので特にこれといったネタもなく
で、BSの説明会は18時半頃おわり、
わたくしはまたもやお約束の地(秋葉原)へ。
その模様は記事を新たにしてお送りします。
それでは、この記事はこの辺で。