でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

「磁気浮上式」キーボード登場

2007年07月31日 19時02分00秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 過去にこのブログにて紙製ギアドライブ式
サイレント式・など様々なキーボードをご紹介
してきましたが、さらに新しい方式のキーボー
ドが登場した模様です。

 Engadget Japaneseによると、韓国にある
EMBOTECという会社が「磁気浮上キーボー
ド」を開発し、今年の後半に発売する予定
だそうです。


 どのような仕組みになっているかというと
キートップ(文字が書かれている部分)とキ
ーボード本体の両方に永久磁石を取り付け
磁石が反発する力を従来のキーボードで使
われているバネやゴムの代わりに利用して
おり、EMBOTECの説明によると長期の使用
でも摩耗や疲労でキータッチが変化せず
業務用やゲーマー向きの高速なレスポンス
時間が得られるそうですが公式Webページ
に掲載されている製品画像を見る限りでは
テンキーが無い方式のキーボードのようです。

 
 個人的にはたしかに構造上ほとんど接触箇
所がないため、摩耗や疲労による故障は少な
いですが、キータッチ時の感触がバネやゴム
と同程度まで得られるかどうかは微妙だと思
いますし、この磁石だらけのキーボードが磁気
を利用してデータを記憶しているハードディス
クやフロッピーディスク・キャッシュカード・通帳
などのデータが消えしまう可能性がある事に
対してどのような対策を取っているのかが気に
なるところです。


関連リンク

EMBOTEC
※自動的にブラウザが最大化してFlashが
 起動しますので、キーボードの形をした
 アイコンにマウスカーソルを合わせて
 出てくるメニューの中にある「MAGNETIC
 LEVITATION KEYBOARD」を選択すると
 製品画像が出てきます。

磁気浮上キーボード(Engadget Japanese)

紙製のキーボード登場(でじたるな部屋)

「ギアドライブ式」USBキーボード登場(でじたるな部屋)

キーを押したときの音がしない「サイレントキーボード」登場(でじたるな部屋)




でじたるな過去の部屋

2006年7月31日の記事

19,800円の地上デジタル放送専用チューナー登場

この製品は安価なかわりに「データ放送」
「EPG(電子番組表)」「双方向通信」
「デジタルラジオ放送」に対応していま
せんのでご注意下さい。




足で操作するマウス登場

2007年07月29日 19時00分10秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 マイコミジャーナルによると、米国の米Biliと
いう会社が足で操作する方式のWindows及び
MacOSの両方に対応するマウス「FOOTIME
Foot Mouse」を199米国ドル(約23,603円)
にて販売している模様です。


 具体的にはサンダルのように片足に装着し
踏み込む動作を行う機器とともう片方の足で
ボタンを押すための機器の2台で構成されて
おり、左右クリック・ダブルクリック・カーソル
のスクロールなど通常のマウスと同じ操作が
可能になっている模様です。さらに各アプリ
ケーションに最大10個のショートカットキー
を割り当てることで、直感的に足を動かす
だけでスムーズなコントロールが可能なよう
です。


 製品の画像をご覧になりたい方はマイコミ
ジャーナル
の記事をご覧下さい。


 メーカー側は「誰でも慣れれば通常のマウス
よりスピーディーな操作が可能になる」とアピール
しているそうですが、個人的には手が不自由な
方々向けの製品としては良い物だと思いますが
一般向けとなると約23000円とマウスとしては
比較的高価ですし、一日中専用のパソコンで
仕事をされている方には向いていると思いますが
他の仕事や打ち合わせなどでパソコンに向かっ
ている時間が少ない方には装着する手間を考
えるとかえって効率が落ちる可能性があります
し、職場において複数の人で1台のパソコンを
共用している場合は抵抗がある人も多いのでは
ないかと思います。



関連リンク
手を使うより快適!? 足でクイック操作するマウス「FOOTIME Foot Mouse」(マイコミジャーナル)




でじたるな過去の部屋

2006年7月29日の記事

29,800円の19型ワイド液晶モニター登場

液晶モニターの低価格化はさらに進んで
いるようです。




米国ではWindowsVistaの互換性問題でWidowsXP搭載パソコンが増加

2007年07月20日 21時15分38秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、米国ではマイクロソフト製
最新OSのWindowsVistaの互換性問題から
一部のメーカーと小売店はWindowsXP搭載
マシンを増やしており、マサチューセッツ工科
大学では新入生に対し、WindowsXP搭載マ
シンの購入を薦めているようです。


 個人的にはこれまでMS-DOS>Windows3.1
>Windows98>windowsXPと移行してきまし
たが、その度にドライバ(機器を制御する
プログラム)がまだ提供されていなかったり
メーカーが倒産あるいはWindowsの変更に
対応しきれずドライバが提供されない結果
機器自体が壊れたわけでもないのに使うこと
が出来なくなったり、今まで使っていたソフト
も不安定あるいは利用できなくなるトラブル
を経験しているのと、WindowsXPのサポート
期間が2014年まである
ことを考え、Windows
Vistaへの切り替えは当面様子を見ることに
しています。


 さらにWindowsVistaではWindowaXPと比較
した場合、操作方法が異なる場合が多い事
を考えると、日本のパソコン売り場では
WindowsVista搭載マシンの割合が多くなっ
ていますが、新しいパソコンの買い換えを
検討されている方は周辺機器メーカーの
Webページで対応状況を確認するなどして
考慮された方が良いと思います。



関連リンク
Vistaの「成長痛」で、XPにまだまだ居場所あり(ITmedia)

Microsoft Windows XP ホーム(マイクロソフト)

Microsoft Windows Vista: ホーム(マイクロソフト)

Windows(R) XP Home Editionのサポート提供期間を2014年4月まで延長(マイクロソフト)



でじたるな過去の部屋

2006年7月20日の記事

メモリースティックの偽物に注意!

メモリースティックに限らず、ネットオーク
ションで相場より安い品物を購入する際
は十分お気をつけ下さい。





米国のソニーからiPod用スピーカー登場

2007年07月19日 20時20分38秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 AVWatchによると、米国のソニーが7月18日
にニューヨークにて行ったイベントにてラジオ内
蔵のiPod用スピーカーICF-C1iPとCDラジオに
iPod用クレードルを搭載したboombox(ZS-S2iP)
の2機種をブラックとホワイトの2色にて8月に
発売することを明らかにした模様です。


 今回のiPod関連製品の発売についてSony
Electronicsのパーソナルオーディオ担当ディ
レクターであるAndrew Sivori氏は「iPodは既
にCDのようなフォーマットとしてコンシューマ
に受け入れられているため」と説明した模様
です。


 詳細なスペック及び画像はAVWatchの記事
をご覧下さい。


 個人的にはソニーはiPodの対抗機種となる
ウォークマンを発売していますが、今のところ
iPodの方が売れていることを考えると、今回
iPod関連製品を発売した上「CDのようなフォ
ーマットとしてコンシューマに受け入れられ
ている」とiPodの宣伝と受け取られかねない
発言するのは敵に塩を送るような物だと思う
のですが・・・。


関連リンク
米Sony、ラジオ/アラーム搭載のiPodスピーカーなど(AVWatch)

“W.Walkman”(ソニー)



でじたるな過去の部屋

2006年7月19日の記事

でじたるな部屋 Google Earthがさらに高解像度に&日本語化方法判明

現在はこの記事に書かれている事を行わなく
ても日本語表記のプログラムがこちらからダ
ウンロード可能です。




「黒ひげ危機一髪USBハブ」登場

2007年07月04日 20時37分19秒 | パソコン・周辺機器


皆さんこんばんは。

以前このブログにて自爆ボタン付きUSBハブ
をご紹介しましたが、ASCII.jpによると、先日
開催された東京おもちゃショ2007にて黒ひげ
危機一髪がUSBハブになった「黒ひげUSBハ
ブ」が展示されており、7月に発売する模様で
楽天市場のにぎわい商店ではすでに4,762円
(税込・送料別)にて予約が始まって
いる模様です。


具体的には本体下部にUSB2.0対応のUSBポート
が4つ付いているUSBハブで、上部分が黒ひげ
危機一髪となっており、黒ひげ人形をセットして
付属の剣を指すと「シャキーン」と音が鳴り
当たりの穴に剣を刺す「ドカーン!!」と黒ひげ
人形が飛び出す仕組みになっているようです。


 さらに剣の差込口にUSB機器を差すことも出来
るようですが、剣の差込口にUSB機器を差しても
あくまで差せるだけで、パソコンでは本体下部
にある4つのUSBポートしか利用出来ませんので
ご注意下さい。ちなみに効果音は本体底面の
スイッチで出ないようにすることも出来るそうです。


 個人的には剣を刺すところにUSB機器を差せ
るようにしたのですから、もう一歩進めて底面
ではなく剣を刺すところをそのままUSB端子に
して普通のUSBハブとして使うモードと黒ひげ
危機一髪として遊べるモードに切り替えが出
来る方がよかったと思うのですが・・・・(^^;


関連リンク
東京おもちゃショー2007が開幕(ASCII.jp)

【楽天市場】【10%OFF】でんき0404【予約】黒ひげUSBハブ★危機一発PCガジェット -超ぶっ飛んで音も出る♪(ストラップと雑貨「にぎわい商店」)

東京おもちゃショー2007

自爆ボタン付きUSBハブ登場(でじたるな部屋)




でじたるな過去の部屋

2006年7月4日の記事

イギリスで利用されている最も安易なパスワードは?

当たり前の事ですが、安易なパスワードは
使わない方がいいと思います。



ファイル圧縮・解凍ソフト+Lhacaに新たなプログラムの脆弱性

2007年07月01日 19時45分14秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

6月27日にこのブログにてファイル圧縮・解凍
ソフトの+Lhaca v1.20のブログラムに脆弱性(
欠陥)があることが判明し、脆弱性を修正した
+Lhaca v1.21を作者のWebページにて暫定
公開中であることをお伝えしましたが、ITmedia
によると、その後新たな脆弱性が発見された
ため、作者のWebページにて新バージョンの
+Lhaca v1.23が暫定的に公開されており、詳
細な動作確認が出来次第正式版となる模様
です。


 +Lhaca v1.20・+Lhaca v1.21のいずれかの
バージョンをインストールされている方はその
まま利用していると、特殊な加工を施したLZH
ファイルをこのソフトを使い解凍しただけでパソ
コンに勝手にソフトがインストールされ、場合に
よっては外部からそのパソコンのファイルを見
られたり、勝手に操作されてしまうだけではなく
不正アクセスの踏み台になってしまう可能性が
あります。


 ちなみに作者のWebページ上の説明によると
+Lhaca v1.22は脆弱性の問題ではなく、テスト
用のプログラムが原因でインストール出来ない
不具合があった模様です。


 このソフトを削除しても圧縮ファイルの圧縮・
解凍が出来なくなるだけでWindowsの動作に
は影響を与えないため、アンインストールして
+Lhaca v1.23をインストールするかあるいは
+Lhaca v1.23正式版を待つか、あるいは他の
圧縮・解凍ソフトに切り替えることをお勧め
します。


 最後に脆弱性の問題は今回発見された
+Lhacaだけでなく、コンピュータソフトであ
れば、有料・無料を問わずどのソフトにも
存在する可能性があることを付け加えて
おきます。


関連リンク
修正したばかりの+Lhacaにまた脆弱性、新たな修正版をリリース(ITmedia)

バッファーオーバーフロー問題について(+Lhaca作者Webサイト)

でじたるな部屋 ファイル圧縮・解凍ソフト+Lhaca v1.20に脆弱性



でじたるな過去の部屋

2006年7月1日の記事

29800円のヘッドマウントディスプレイ登場

現在はバッテリー駆動時間が公開されており
フル充電時で10時間連続使用が可能だそう
です。





ファイル圧縮・解凍ソフト+Lhaca v1.20に脆弱性

2007年06月27日 07時07分50秒 | パソコン・周辺機器
皆さんおはようございます。


 窓の杜によると、ウイルス対策ソフト会社の
Symantecの米国Webサイトにてファイル圧縮・
解凍ソフトの+Lhaca v1.20において、勝手に
プログラムが実行されたり、起動しているソ
フトが強制終了してしまう脆弱性(プログラム
の欠陥)が発見された模様です。


 なお、同じ作者が作成したLhacaの名前が
付けられている他のプログラムも同じよう
な脆弱性があるかどうかは明らかになって
いない模様です。


 ZDNet Japanによると、具体的には特殊な
加工を施したLZHファイルをこのソフトを使い
解凍しただけでパソコンに勝手にソフトが
インストールされ、場合によっては外部から
そのパソコンのファイルを見られたり、勝手に
操作されてしまうだけではなく、不正アクセス
の踏み台になってしまう可能性がある模様です。


 この問題を受け、+Lhaca v1.20作者のWeb
サイトにて現在+Lhaca v1.21の動作確認中
バージョンが公開されており
、詳細な動作
確認が出来次第正式版として公開する模様
です。


 個人的には今回の公表を受け、この脆弱性
を利用した悪質なファイルが出回る可能性が
高いため、このソフトを削除しても圧縮ファイル
の圧縮・解凍が出来なくなるだけでWindows
の動作には影響を与えないため、とりあえず
削除し、+Lhaca v1.21が正式版となった時点
でインストールするか、他の圧縮・解凍ソフト
をインストールすることをお勧めします。



関連リンク
バッファーオーバーフロー問題について(+Lhaca作者Webサイト)

「+Lhaca」に任意のコードが実行されるパッチ未提供の脆弱性、Symantecが公表(窓の杜)

ファイル圧縮ソフト「+Lhaca」に脆弱性、XPでバックドアを開く可能性も(ZDNet Japan)

Symantec Security Response Weblog: Beware of LZH
※英語表記です。




でじたるな過去の部屋

2006年6月27日の記事

VAIO type U「0スピンドル」モデル正式発表

フラッシュメモリをHDDの代わりとして
気軽に使えるようになるにはまだ時間が掛
かりそうです。







感度が最大4倍のデジタルカメラ用新型イメージセンサー登場

2007年06月17日 19時44分03秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 デジカメWatchによると、アメリカのコダック
社が6月14日、今までのCCDCOMSセン
サー
と比較して2倍~4倍の感度を実現した
新型イメージセンサーを携帯電話のカメラ機能
やデジタルカメラ向けとして、2008年第1四
半期にサンプル出荷すると発表した模様です。


 どのような仕組みになっているかというと
現在、デジタルカメラに使用されているCCDや
COMSセンサーは緑と青と赤の画素を使って
画像を作成しています
が、今回発表された新
型イメージセンサーは新たにどの色にも対応
する画素を追加した上、新たな画像処理を行
うことで高感度を実現しており、今回コダック
が開発しているのはCMOS方式ですがCCD
やCMOSのどちらでも開発可能だそうです。


 具体的に言うと、このイメージセンサーを
使ったデジタルカメラは、従来はフラッシュを
使わないと撮影できなかった暗い場所もフラ
ッシュを使わないで、今までより綺麗な画質
で撮影可能になるようです。


 個人的には今回のような画期的なイメージ
センサーを開発可能な技術力があるならデジ
タルカメラの製造から撤退
しなくても良かった
のではないかと思います。


関連リンク
米Kodak、感度を2~4倍に高めた新型撮像素子(デジカメWatch)

デジタルカメラの写真が写る仕組み|どうして写る?カメラの仕組み|カメラ|探検キッズ(松下電器)

CCDイメージセンサ(ウィキペディア)

CMOSイメージセンサ(ウィキペディア)

米Kodak、デジタルカメラ製造から撤退(デジカメWatch)





でじたるな過去の部屋

2006年6月17日の記事

「サイレントキーボード」予約販売開始

音がしないとキーボードを打っているという感じ
がしないと思うのは私だけなのでしょうか(^^;




紙製のキーボード登場

2007年06月11日 19時00分10秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 今までこのブログにてキートップにカラー
動画を表示可能
な物や輪島塗の52万5千円
の物やアルミ削りだしの物・ギアドライブ式
物・音がしないサイレントキーボードなど様々
なキーボードをご紹介しましたが、PCWatch
よると、6月5日から9日まで台湾にて開催
されているコンピュータ関連製品の展示会
「COMPUTEXTAIPEI 2007」の台湾のパソコン
周辺機器メーカーであるDarfonのブースにて
紙製のキーボードが展示されているそうです。


 実際には全て紙製ではなく、ソフトプラス
チックが使われていますが、廃棄時の分別が
簡単なことや自分組み立てられるように分解
して送ることで送料を節約できたり、デザイン
をある程度自由に変更可能などのメリットが
あるようです。


 具体的な発売計画は未定だそうですが、ブ
ース内には紙とソフトプラスチックで作成した
ワイヤレスマウスやスピーカー、テレビのリモ
コンなどが展示されている模様です。


 個人的には耐久性がどうなっているのかが
気になります。強めに入力したり、水しぶきが
かかっただけで壊れてしまうような事はないと
思うのですが・・


関連リンク
紙製キーボードやサイコロ型UPS(PCWatch)

表示が変わるキーボードの価格と完成スケジュール発表(でじたるな部屋)

52万5千円のキーボード登場(でじたるな部屋)

「ギアドライブ式」USBキーボード登場(でじたるな部屋)

キーを押したときの音がしない「サイレントキーボード」登場(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2006年6月11日の記事

アルミ削りだし仕様のキーボード登場

この記事になったのは偶然なの
でしょうか・・・(^^;




ノートパソコンに電源コードが必要なくなる充電方式の実験に成功

2007年06月08日 22時23分48秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 一昔前まで、パソコンと周辺機器はコードで
接続するのが当たり前だったのですが、近年は
ブルートゥースや無線LANそしてまもなく登場
する予定のワイヤレスUSBなどワイヤレス化が
進んでおり、周辺機器やインターネットの接続
方法として定着しつつありますが、電源を供給
しなければならないという制約があるため、今ま
では完全なワイヤレス状態で利用可能なのは
ノートパソコンのバッテリーが消耗するまでの
間くらいしか出来ませんでしたが、今回この
常識を覆す技術の実験に成功した模様です。


 PCWatchによると、アメリカのマサチュ-セッツ
工科大学が電源から2メートル以上離れている
コードに繋がれていない60ワットの電球を点灯
させるシステム「WiTricity」(ワイヤレスと電力を
組み合わせた造語)の実験に成功した模様です。


 一体どのような仕組みになっているかというと
送信側と受信側の両方に銅コイルを組み込み
送信側が電磁波とMHzクラスの非放射性磁場で
周囲を満たし、受信側がそれを共振する形で
受信側に電力を供給するようです。


 気になる安全性ですが、PCWatchの記事には
一般的な物質や生体は磁場との干渉がほとんど
無いため安全性が高いと書かれていますが
ITmediaの記事では「生体への影響が弱いこと」
と微妙な表現で書かれています。


 個人的には確かに電源コードがいらない完全
ワイヤレスノートパソコンは欲しいですが実用化
までに安全性に関する実証実験や対策をきちん
と行って欲しいと思います。


関連リンク
MIT、無線電力転送の実験に成功(PCWatch)

「ワイヤレス充電」実現へ前進――MITが実験に成功(ITmedia)

Bluetooth(ウィキペディア)

Wireless USB(ウィキペディア)




でじたるな過去の部屋

2006年6月8日の記事

PS3はパソコン?家電?ゲーム機?

この記事の発言をした久夛良木(くたらぎ)氏
ITmediaによると、ソニー・コンピュータ
エンタテインメントのCEO(経営最高責任者)を
退任され、現在実質的な関わりが無い名誉会長
に就任されているようですが、今のところPS3
に関する方針に変更は無いようです。





パナソニックから1220万画素のコンパクトデジタルカメラ登場

2007年05月24日 19時22分00秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、パナソニックが5月22日
自社製コンパクトデジタルカメラの最新機種と
なるルミックスDMC-FX100を6月15日に発売
すると発表したそうです。


 先日このブログにてソニーが1210万画素
のコンパクトデジタルカメラサイバーショット
DSC-W200を6月1日に発売することをお伝え
しました
が、この機種はそれを上回る1/1.72型
1220万画素CCDを搭載しており最大4000×3000
ドットの静止画が撮影可能になっているそうです。


 通常は画素数が増えると1つの画素が受ける
光の量が減り、画質が悪くなるのですが、CCD
自体の大きさを1/2.5型から1/1.72型に変更する
ことによって問題を解消したようです。


 デザインは物にこだわる男性をターゲットに
直線的なデザインを採用していますが、従来の
ルミックスシリーズの特徴であった手ぶれ補正
機能や28mm相当の広角撮影機能もそのまま
引き継いでいますが、後述するEX光学ズーム
や最大1280×720ドットの大きさで15フレーム
/秒の動画が撮影可能な動画撮影機能、本体
のFUNCボタンを長押しすることで画素数・ISO
感度・手ぶれ補正モード・ホワイトバランスなど
を変更可能なクイック設定、コントラスト・シャ
ープ・彩度・ノイズリダクションの調整が可能に
なっているなど新たな仕様も追加されている
ようです。


さらに撮影を行う解像度3Mにすることで
7倍相当のズーム画像を撮影可能な「EX
光学ズーム」が搭載されているようですが
この機能は12Mモードで撮影した画像の
中央部分を画像に変換しているだけという
12Mモードで撮影をして、あとから画像
処理ソフトで中央部分を切り抜いた画像と
それほど変わらないことを考えると「光学」
の名称を用いる点に疑問を感じます。


 実はこの機種の前に発売されたDMC-FX30
を購入しようと考えていたのですが、気に
入らない点が改善されていなかったため
購入しませんでした。


 どこが気に入らないかというと、ルミックス
シリーズにはREV(レビュー)ボタンを押すだけ
で撮影した画像を表示してなおかつ他の撮影
した画像も見ることが出来る機能が搭載され
ているのですが、店頭に置かれている機種で
試して見た限りでは、画像の解像度を最大・
ファインモードで撮影したデータをREVボタン
を押して表示させようとすると砂時計が表示
され、肝心の撮影した画像が表示されるまで
2秒程度かかってしまうのです。他のメーカー
のデジタルカメラでは素早く表示される機種
も存在するのに、個人的にはなぜ改善されない
のか不思議に思います。


 公式Webサイト上に表示速度に関する記述
が無い点や、今回画素数が増えたことにより
画像表示処理がさらに負担となるため、あまり
期待していませんが、発売日以降に店頭で
表示速度を確認してみたいと思います。


関連リンク
世界初、1220万画素コンパクトデジカメ 松下「LUMIX」(ITmedia)

DMC-FX100 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)(Panasonic)

1210万画素のコンパクトデジタルカメラ登場(でじたるな部屋)

DMC-FX30 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)(Panasonic)




でじたるな過去の部屋

2006年5月24日の記事

キーボードと光学式マウスが合体した製品が登場

やはりこの製品は無理があるのでしょうか。




富士通から超小型のコンバーチブル型パソコン登場

2007年05月16日 19時19分43秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると富士通が超小型パソコン
Uシリーズ(FMV-U8240)を5月16日から
販売活動を開始する(実際の販売は6月
中旬)と発表しました。発売当初は企業
向けのみですが、秋には個人向けモデル
も登場するそうです。


 インテルが新たに開発した超小型パソ
コン用のプラットフォーム「Ultra Mobile
Platform 2007」
に対応させ、超低消費
電力CPU「A110(800MHz)」・5.6インチ
ワイド液晶(1024×600ドット)を搭載し
本体の大きさが171mm×133mm×26.5
~32.0mm、重さは最大駆動時間4時間
の標準バッテリー搭載時は580グラム
最大駆動時間8時間の大容量バッテリー
搭載時は690グラムとキーボード付き
のパソコンとしてもタブレット型のパソコン
としても利用可能なコンバーチブル型として
は現時点で世界最小を達成したそうです。


 価格は税込み151200円(税抜き
144000円)からでメモリやハード
ディスク、無線LANなどのオプションに
より変動する模様です。


 個人的には実際の動作速度や画面が
見やすいかどうか及びインテルがプラット
フォームを作ったことにより、今後富士通
だけではなく他のメーカーからも超小型
パソコンが登場する可能性が高いですし
PCWatchによると今回富士通が採用した
Ultra MobilePlatform 2007よりもさらに
性能が向上したMenlowプラットフォームが
2008年前半に登場
する予定なので、購入
しよう思われている方はよく考えられた方
が良いと思います。


関連リンク
富士通のUMPCは世界最小コンバーチブル型(ITmedia)

世界最小! 超小型・超軽量のコンバーチブル型PC「Uシリーズ」を新規提供(富士通)

「Intel Ultra Mobile Platform 2007」正式発表(PCWatch)




でじたるな過去の部屋

2006年5月16日の記事

カシオがノートパソコン向け燃料電池用セルを実用化へ

1年経過しても実際に販売されるにまで至って
いないことを考えると、燃料電池の実用化は
まだまだ先のようです。




1210万画素のコンパクトデジタルカメラ登場

2007年05月15日 19時15分01秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 以前このブログにて1000万画素のコンパ
クトデジタルカメラが発売された
ことをお伝え
しましたが、今回さらに画素数が上回ったもの
が登場した模様です。

 ソニーは自社Webページ上にて、コンパクト
デジタルカメラ「サイバーショット DSC-W200」
を6月1日に発売すると発表しました。

 詳細な情報についてはこちらの製品紹介
Webページ
をご覧下さい。


 本体外装はアルミ製で重さは173グラム
大きさは91mm×58.5mm×27.3mmと小型に
なっており、本体前面右下にはクロスダイヤ
カットの「Cyber-shot」のロゴが入っています。


 現時点でのコンパクトデジタルカメラでは
一番多い最大4000×3000ドットの大きさの
画像が撮影可能な1210万画素を持ち
一般的な1/2.5型よりも大きな1/1.7型の
Super HAD CCDを搭載しているそうです。


 CCDが大きいと1つの画素が受ける光の
量が増え、撮影される画像のノイズが少なく
なるようですが、1210万画素と画素数が
多いため、実際に画質が向上しているか
どうかは微妙だと思います。


 さらに撮影中の画像から「顔」を検出し肌
の色を調整する「顔キメ」や撮影した画像を
ハイビジョンテレビに映すことも可能になって
いるそうです。


 また、最近のデジタルカメラにほぼ標準
装備されている光学式手ぶれ補正機能や
撮影可能な画像の大きさが3M(2048×1536
ドット)までに制限される上、ノイズが多く
なるというデメリットがありますが、感度を
ISO6400に上げて暗い場所でも明るい画像
を撮影可能となる「EX高感度」モードが搭載
されているそうです。


 そして今回私が一番注目している機能が
これからご紹介する「クリア RAW NR」です。
一体どのような機能かというと、前述した
通り撮影時に暗いところでも明るく撮影可能
なように感度を上げれば上げるほど撮影され
た画像にザラザラのノイズが入っていました
が、この機能でかなりノイズを押さえられる
ようです。ただ、ざらつきを完全に無くしてしま
うと今度は画像の立体感が無くなってしまうと
いうデメリットがあるため、実際に高解像度
で高感度撮影された画像を見たいところです
が、私が探した限りでは5月15日現在、ソニ
ーの製品Webページ
上にはまだ無いよう
です。


 個人的には4000×3000ドットの大きさの
画像は一般的なパソコンのモニターでは縮小
しないと全て表示することが出来ませんし
画像処理ソフトで加工しようとすると処理
速度が速くメモリを多く搭載したパソコンを
使わないとパソコンの動作が遅くなってしまう
ことを考えた場合、CCDの画素数に関しては
コンパクトデジタルカメラとしてはオーバー
スペックの領域に入ってきた思います。


 それよりも広角撮影を可能にしたり、日本
ではすでにデジタルカメラは買い換え需要
中心となっており、一番多く利用されている
SDメモリカード
をすでに持っている人が多い
ことを考えると、自社規格であるメモリー
スティック デュオだけにこだわるのではなく
富士フイルムが販売しているFinePix F40fd
のようにSDメモリカードスロットも搭載して
欲しいところです。



関連リンク
世界初、有効1,210万画素1/1.7型CCD搭載 ハイビジョン静止画出力対応、新“サイバーショット”発売(SONY)

SONY Cyber-shot | DSC-W200 - 有効1210万画素CCD

FinePix F40fd(富士フイルム)

1000万画素のコンパクトデジタルカメラ登場(でじたるな部屋)

メモリカード規格の主役は「SDメモリカード」に(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2006年5月15日の記事

ソフトバンクが「iPod内蔵携帯電話」についてコメント

現在も微妙な状況は継続していると思います。



IPAがWindowsMeとwindows98のインターネット接続について注意を喚起

2007年05月06日 19時00分01秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 パソコンを使うときに必ず必要なものとして
OS(基本ソフト)があり、このブログをご覧の
多くの方はWindowsXPがインストールされた
パソコンでご覧になられていると思いますが
ITmediaによると、IPA(独立行政法人情報
処理推進機構)
マイクロソフトのサポート
が終了したWindows98及びWindowsMe

インターネットへ接続する利用をしないよう
注意を喚起している模様です。


 なぜ、インターネットへ接続してはいけない
かと言うとWindows98及びWindowsMeは製造
元のマイクロソフトのサポートが完了しており
プログラムに脆弱性(欠陥)が発見されても
対処できないつまり容易に自分のパソコンに
侵入され勝手に中に記録されたファイルを覗かれ
たり、削除されたり、さらに遠隔操作され他の
パソコンへ勝手に侵入することも行われて
しまっても前述したとおり、マイクロソフトの
サポートが終了してしまっているため、対処法
が無いからなのです。



ちなみにウイルス対策ソフトをインストールして
おけば大丈夫と考えられている方もいらっしゃる
かもしれませんが、ウイルス対策ソフトはあくま
でウイルスや不正プログラムを見つけて害の無い
ように削除や隔離を行うものであってウイルスや
不正プログラムを侵入できないようにすることは
無理なのです。
侵入できないようにするにはマイ
クロソフトのみが提供可能な修正プログラムを
インストールするしかない事を考えると個人的にも
今回の発表には同意せざるを得ないです。


もし今このブログをWindowsMeやWindows98で
ご覧の方がいらっしゃいましたら、まだ十分
利用可能なのに納得がいかないとは思いますが
サポート期間が長いWindowsVistaが搭載
されている新しいパソコンに買い換えられる
ことを強くお勧めします。



関連リンク
98/Meは使うな、どうしても使うならネットワークにつなぐな(ITmedia)

ウイルス・不正アクセス届出状況について(2007年4月分)(IPA(独立行政法人情報処理推進機構))

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)

Windows 98、および Windows Me に対するサポート終了のご案内です。(マイクロソフト)




でじたるな過去の部屋

2006年5月6日の記事

キーを押したときの音がしない「サイレントキーボード」登場

この記事を書いたときにはサンコー【レアモノ
ショップ】
にて売られていませんでしたが
現在は販売されているようです。





アニメに声優が必要なくなる日が来る?

2007年05月04日 19時13分54秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、5月1日にセルシス
富士通のベンチャー企業であるアニモ
アニメのセリフやナレーションをパソコン上
で作成することが出来るソフトを開発し、7月
までに製品を発売する事を発表しました。


 このソフトを使えば、声優やナレーターを
起用しなくともアニメの作成がが可能になる
ようですが、個人的には現状の音声合成
技術
で果たしてプロの声優やナレーターと
聞き分けが付かないレベルなのか疑問な
ので、一度聞いてみたいところです。


関連リンク
声優いらず? アニメの「声」を制作するソフト、セルシスら開発へ(ITmedia)

※PDFファイルです ニュースリリース(株式会社アニモ)

株式会社セルシス | CELSYS

株式会社アニモ

+++ 音声合成とは +++(NTT-IT)





でじたるな過去の部屋

2006年5月4日の記事

「MOTHER4」は、ないです。

ないと断言されていますが、ごくわずか
な可能性を信じて待ちたいと思います。