でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

日本ビクターがVHSビデオデッキ専用機の生産を終了

2008年10月27日 19時58分03秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 NIKKEINETによると、日本ビクター株式会社が自社製VHS方式を使用したビデオデッキ専用機の生産を終了し、在庫がなくなり次第販売も終了することを明らかにした模様です。


 今回日本ビクターが生産を終了したことにより、日本の主要家電メーカーが生産するVHSビデオデッキ専用機が姿を消すことになりますが、DVDドライブやハードディスクレコーダーを一緒に搭載する機種は生産を継続することを明らかにしているため、VHSビデオデッキが完全に無くなるというわけではないようです。


 ただし、VHSの高画質版となる「S-VHS」規格のビデオデッキはDVDドライブやハードディスクレコーダーに一緒に搭載する機種も含め、今年の1月15日に生産・販売を終了し、S-VHS用テープの販売のみ当面継続することを明らかにしているため、日本ビクター製のS-VHSビデオデッキは今後登場しない模様です。


 ハードディスクレコーダーは番組を保存する必要が無い場合は、本体だけで録画可能な上、複数の番組を同時に録画可能になっていたり、録画しながら再生可能なメリットがある事を考えると、今回VHSビデオデッキ専用機が姿を消すのは仕方が無いと思いますが、個人的にHR-X7を初めとした数多くの名機を発売してきたS-VHS搭載機の系譜が途絶えてしまったのは非常に残念です。



関連リンク
日本ビクター、ビデオデッキの生産終了(NIKKEINET)

S-VHSビデオデッキ販売終了のご案内(日本ビクター)

ビデオデッキ VHSビデオ(日本ビクター)

VHS&HDD&DVDレコーダー(日本ビクター)

HR-X7(BakuのHome Page)

VHS(ウィキペディア)

S-VHS(ウィキペディア)





でじたるな過去の部屋

2008年10月27日の記事

「みんなのニンテンドーチャンネル」サービス開始

11月1日発売予定のニンテンドーDSiにこの機能が搭載されたら面白いと思うのですが・・・






パソコンを使い、食パンに好きなデザインの焼き目をつけることが可能な「スキャントースター」が登場

2008年09月16日 19時06分00秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 やじうまWatch及びエルエルによると、スウェーデンの「Electrolux」(エレクトロラックス)という家電メーカーが行なった電子機器デザインコンテストの決勝戦にデザイナーのSung Bae Chang氏が考案・作成した「スキャントースター」が登場した模様です。


 具体的にはパソコンのUSB端子に接続し、パソコン上で設定を行なうことで、食パンを好きな画像やインターネット経由で入手した天気予報やニュースなどの情報を読める形で焼くことが可能になっているようですが、残念ながら今のところ販売する計画はないようです。


 スキャントースターの内部にはパンを焼くための小さな部品が分割して並べられており、それぞれが独立して30度の角度で動作することにより、好きなデザインの焦げ目を作ることが可能になっているようです。


 スキャントースターの本体画像及びパンに英文を焼いた画像をご覧になりたい方は英語表記となりますが、「Electrolux」(エレクトロラックス)のウェブページをご覧下さい。


 個人的には、前述したニュースや天気予報の他に、サンドイッチにメッセージを添えて相手に伝えたり、子供向けのお弁当にイラストを入れることが可能になる事を考えると、設定ソフトの使いやすさや値段など課題もありますが、売れると思うのですが・・・



関連リンク
■ USBで本当に制御する、食パンに図形を焼き込むトースター登場(やじうまWatch)

◆スキャントースター(エルエル)

※英語表記です Net-talking toaster to burn news onto bread(Electrolux)





でじたるな過去の部屋

2007年9月16日の記事

みんなのGOLF ポータブル2が今年の12月に登場(発売日・価格追記)

今年の5月30日から北米と欧州のユーザーとの対戦が可能な「ワールド対戦」が解禁されたようです。

チャットは相手が選択した言葉を日本語に変換して表示する仕組みになっているようです。





新iPod touchはBluetooth対応?

2008年09月12日 19時30分45秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 先日このブログにて新iPod touchの詳細をお伝えした時、Bluetoothが搭載されていない点について、個人的にがっかりしたことをお伝えしましたが、この表記を訂正しなければならない可能性が出てきました。


 iPhone・iPod touchラボによると、アップル製品のパーツやバッテリー交換キットを販売するiFixitという会社が新iPod touchを分解し、内部を確認したところ、Bluetooth 2.1 +EDRに対応しているBroadcomの「BCM4325」というチップが使われている事を発見した模様です。


 ただし、実際にBluetooth 2.1 + EDR機能を動作させるためにはさらに下記の条件が必要となる上、全ての新iPod touchに同じチップが搭載されているとは限らないため、残念ながら実際に利用可能になるかどうかは不透明なようです。


・新iPod touch本体がBluetooth 2.1 +EDRが利用可能なように設計されていること

・Bluetooth 2.1 +EDRに対応するソフトウェアが組み込まれるアップグレードが行われること



 個人的にはもし、今後行われるソフトウェアアップグレードでBluetoothに対応することが明らかとなった場合には、購入を真剣に検討したいと思います。



関連リンク
新しいiPod touchはBluetoothチップを搭載!?(iPhone・iPod touch ラボ)

※英語表記です! Disassembling iPod Touch 2nd Gen First Look(iFixit)

BCM4325(Broadcom Corporation)

iPod touch(アップルストア)

新iPod・iPod touchが登場(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2007年9月12日の記事

ニンテンドーDS版ドラゴンクエスト4の発売日が決定

過去のリメイク作品よりもドラゴンクエストIXの発売日を明らかにして欲しいのですが・・・





エアコンや冷蔵庫の消費電力を25%削減する「膨張弁」が登場

2008年09月11日 19時13分52秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 日本で家庭用消費電力の25.2%を占めているエアコンの消費電力を押さえる画期的な部品が登場した模様です。


 PCWatchによると、米国で9月7日~9月9日に開催された「DEMOfall08」の席上で、MicroStaqという会社がエアコンや冷蔵庫の消費電力を25%削減する事がが可能になるシリコンチップを使った新しい膨張弁「SEV」を2009年末に量産を開始すると発表した模様です。



 膨張弁を説明する前に、大まかなエアコンの動作原理について説明したいと思います。

 下記の説明で理解出来なかった方、さらに詳しく知りたい方は、ダイキンのウェブページに絵を多く用いた詳細でわかりやすい解説が掲載されていますので、そちらをご覧下さい。



1,気体状の冷媒(フロン類)を圧縮機(コンプレッサー)で圧縮し高い温度と高い圧力にする


2,凝縮器で熱を放出し、冷媒を液体にする


3,冷媒を「膨張弁」の微細な穴に通すことで、冷媒を低い温度と低い圧力の液体にする


4,蒸発器を通過させ、周囲の熱を吸収(=周辺の温度を下げる)した後、気体に変化した冷媒を再度圧縮機へ送る(1に戻る)



 上記の通り、「膨張弁」とは冷媒を微細な穴に通すことで(フロン等の)冷媒を低い温度と低い圧力に変換する重要な部品で、今まで親指位の大きさで機械的構造の物しかありませんでしたが、新たに開発した指先の大きさの「Ventilum」というシリコンチップを使って電圧を制御し、熱膨張を利用する事で交換効率を向上させ、エアコンの電気代を25%削減することが可能になったそうです。


 さらに部品として重要な信頼性や耐久性の面でも従来の膨張弁よりも優れている模様です。



 個人的には25%の電気代削減効果は大きい事を考えると、2010年以降に生産されるエアコンや冷蔵庫はこの膨張弁を利用した機種が主流になると思います。



関連リンク
DEMOfall08レポート【グリーン&モバイル編】(PCWatch)

エアコン : 家庭用消費電力の約1/4はエアコン(富士通ゼネラル)

エアコンのなぜ?(ダイキン工業株式会社)





でじたるな過去の部屋

2007年9月11日の記事

PSPのシステムソフトウェアが3.70にバージョンアップ・PSP-2000の機能も追加に - でじたるな部屋

2008年9月11日現在、システムソフトウェアの最新バージョンは4.05になっているようです。




新iPod・iPod touchが登場

2008年09月10日 08時37分00秒 | デジタル家電
皆さんおはようございます。

 Engadget 日本版CNET Japanによると、アップルが日本時間の9月10日午前2時にアメリカサンフランシスコにて開催したイベント「Let's Rock」の席上にて新型iPod及びiPod touchを発表した模様です。

発表された主な内容は下記の通りです。

 本体画像については各機種の価格部分に設定されているアップルストアのウェブサイトをご覧下さい。


iTunes8.0

アップルストアにて無償ダウンロードが可能です。

1クリックで各ユーザーのプレイリストをアップルのサーバーに送信し、好みとライブラリにあわせたプレイリストを作成する「Genius」機能を搭載



iPod classic

3万曲が保存可能な120GBモデルを29800円(249ドル)にて販売開始



iPod nano

価格は8GB版が17800円(149ドル)、16GB版が23800円(199ドル)にて販売開始

日本のアップルストアでは9色販売中

ディスプレイ部分に曲面ガラスを仕様

加速度センサーを搭載し、横にすると画面も横表示に切り替わり、振ることでシャッフル機能を動作させることも可能

マイクを接続することで音声録音も可能

29ドル・79ドルのヘッドフォンも10月に発売される予定



iPod touch

8GB版が27800円(229ドル)・16Gバイト版が35800円(299ドル)・32Gバイト版が47800円(399ドル)にて販売開始

後ろ側の形状がなめらかなカーブを描いており、iPhone 3Gに似た形状に

ボリュームボタンとスピーカーを追加

Nike+iPodを標準搭載

OSとして「OS X 2.1」を搭載



 個人的にはiPod touchにBluetoothが搭載されることを期待していたのですが、マイナーチェンジと表現しても良いほどの変更しか無かったのにはがっかりしました。


 iPod touchにBluetoothを搭載したとしても、携帯電話などの機器を経由しなければiPhoneのように単体でインターネットへ接続することは出来ない事を考えると、Bluetoothを搭載することでiPhoneの売り上げに影響するとは思えないのですが・・・



関連リンク
速報:アップル「Let's Rock」 イベント(Engadget 日本版)

アップル、「Let's Rock」イベント開催--会場の様子をライブカバレッジ:ニュース(CNET Japan)

Download iTunes(アップル)

iPod classic(アップルストア)

iPod nano(アップルストア)

iPod touch(アップルストア)

マイナーチェンジ(はてなキーワード)





でじたるな過去の部屋

2007年9月10日の記事

パソコンやFOMAで横浜市内のタクシー停車場所を把握して呼べる試験サービス開始

予定通り2008年3月31日をもって終了したようです。
しかし、ウェブサイトが消されていないことや、「一旦終了いたします」と書かれていることから、再開する可能性もあると思います。






「網膜ディスプレイ」がブラザー工業から2010年に登場

2008年09月04日 21時27分04秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、ブラザー工業が開催している「ブラザーワールドジャパン2008」にて「メガネ型網膜走査ディスプレイ」(RID:Retinal Imaging Display)の試作品を展示し、2010年にまずは業務用途向けとして発売し、量産・低価格化のめどが付いた時点で個人向けとして発売する計画であることを明らかにした模様です。


 なお、価格は現時点では未定だそうです。


 具体的にはインクジェットプリンタのピエゾ技術を活用し開発した高速・小型の「ミラーデバイス」を使用することで重さ25グラム(光源モジュール・電源部を除く)を実現したメガネ型の「光走査モジュール」を装着すると目の網膜に高速に動く光を当てることで発生する残像効果を利用し、60cm手前で画面サイズが14~15インチ程度の大きさで800×600ピクセルの解像度を持り、液晶ディスプレイやブラウン管ディスプレイよりも広い色域の動画を1秒間に60フレームの滑らかさで見ることが可能な仕組みとなっているそうです。


 気になる目への影響ですが、ごく弱い「目に入れても安全な明るさ」となっており、消費電力も低く抑えられるようです。


 個人的にはごく弱いと言っても眼球の中にある網膜に直接光を入れる方式なだけに、長時間利用した場合でも問題が無いのか気になるところです。



関連リンク
網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ(ITmedia)

ブラザーワールドジャパン2008

メガネ型網膜走査ディスプレイを開発(ブラザー工業)





でじたるな過去の部屋

2008年9月4日の記事

「イミダス」と「知恵蔵」が休刊、Webサイト方式に移行

情報の正確性では書籍が優位に立っていると思うのですが・・・




ソニーから世界初の4倍速液晶を搭載した薄型テレビが登場

2008年08月28日 19時21分06秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 AVWatchによると、ソニーが8月28日、世界初となる解像度がフルHD(1920×1080ドット)の4倍速液晶を搭載した液晶テレビ「KDL-46W1」及び「KDL-40W1」11月10日より発売することを明らかにした模様です。


 現時点ではあくまで推測になりますが、Samsungが開発した「Blue Phase」と呼ばれる技術を使用した新型液晶を採用している可能性が高いものと考えられます。


 液晶テレビが登場した当初、テレビ放送などの動画を表示する場合、1秒間に60回のペースで順次画像を表示していくことで動画を表示させていましたが、動きの早い動画を見る場合、残像感が目につく状態になっていました。


 その後、残像感を解消するためにいわゆる「倍速液晶」が登場し、表示している画像を解析して作成した画像を間に挿入することで従来の2倍にあたる1秒間に120回のペースで画像を書き換えて表示を行うことで残像感を低減させる機能で、現在多くの液晶テレビに採用されている機能の一つとなっています。


 今回ソニーから登場した「4倍速液晶」は「倍速液晶」をさらに発展させ、通常の液晶の4倍にあたる1秒間に240回のペースで画像を書き換えることでより残像感を低減した画像になっている模様です。


 ただし、「倍速液晶」「4倍速液晶」とも液晶テレビにゲーム機を接続して利用すると発生するボタン操作と画像表示のタイミングにズレが生じてしまう「遅延」は解消されず、前述した通り表示されている画像に対し、解析・作成・挿入処理を行う分だけ、さらに遅延が悪化する可能性がありますので、購入の際には遅延の影響をある程度押さえることが可能な「ゲームモード」等の機能が搭載されているか確認された方が良いと思います。


 個人的には倍速液晶の進化よりも「遅延」を何とかして欲しいのですが・・・



関連リンク
ソニー、世界初240Hz駆動で残像を低減する液晶テレビ(AVWatch)

W1シリーズ | 液晶テレビ BRAVIA 〈ブラビア〉(ソニー)

世界最薄9.9mm、世界初4倍速動画表示など〈ブラビア〉8機種新発売(ソニー)

表示性能は「倍速液晶」の2倍以上、高画質で安価な次世代液晶パネルが登場(GIGAZINE)

西川善司の大画面☆マニア 第82回(AVWatch)
記事の最後に遅延について言及されています。





でじたるな過去の部屋

2007年8月28日の記事

1000万画素&ISO6400で撮影可能なデジタルカメラ登場

現在は1470万画素のCCDを搭載したデジタルカメラが登場しているようです。




長年使用している家電製品の発火事故に注意!

2008年08月19日 20時27分23秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 今年も暑い日が続いており、ご自宅にあるエアコンや扇風機がフル稼働している方が多いと思いますが、NIKKEINETによると、経済産業省が集計した重大製品事故のまとめよると、2008年6月28日~8月15日までの間にエアコンの発火事故が32件、扇風機の発火事故も7件発生しており、製品だけではなく、部屋の壁や天井まで燃え広がる事故も発生しているとして注意を呼びかけている模様です。


 家電製品は熱・湿気・ほこりなどに対して問題が無いように作られていますが、長期間使用すると内部部品が劣化し、発火事故に至る可能性が高くなりますので、経済産業省が公開しているPDFファイルに記載されている症状が出ている場合は、速やかに購入した販売店またはメーカーに相談されることを強くお勧めします。


 また、総務省のウェブページ上に「製品安全ガイド」が開設されており、お持ちの製品に事故が発生していないかを「製品事故の検索について」を利用して確認することも可能になっているようです。


 個人的には家電製品は長期間利用した場合、内部が劣化することは避けられないことを考えると、経済産業省だけではなく、家電メーカーも各社共同で長期管理用している製品の取り扱いに関する情報をもっと積極的に提供しても良いと思います。



関連リンク
夏の家電、発火事故が頻発 経産省、長期使用で劣化も (NIKKEI NET)

※PDFファイルです、長年ご使用の家電製品にこんな症状が出ていませんか?(経済産業省)

製品安全ガイド(経済産業省)

製品事故の検索 : 製品安全ガイド(経済産業省)





でじたるな過去の部屋

2007年8月19日の記事

来年から任天堂とソニーが新作ゲームダウンロードサービスを開始

個人的にはWiiの場合、データ保存容量を増やす手段を提供しないとダウンロード販売を普及させるのは難しいと思います。







松下電器が2010年度にブラウン管テレビの生産を終了

2008年08月17日 19時12分30秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 gooニュースによると、松下電器産業がブラウン管テレビの生産から2010年度に撤退し、プラズマテレビと液晶テレビへ全面移行することを明らかにした模様です。

 撤退の理由として、世界のテレビ市場でのブラウン管テレビと薄型テレビの販売台数が2001年度を境に減少しており、今年度にも逆転する見込みとなっていることを挙げているようです。


 ただし、中国向けとして国内電機メーカーとして唯一行っているブラウン管の生産は継続するそうです。


 個人的にはブラウン管テレビを液晶やプラズマ方式の薄型テレビと比較した場合、確かに本体の重量やサイズが大きくなるデメリットはありますが、画質が良く、テレビゲームで問題となる画面表示に遅延(遅れ)が無い上、前述した通り中国向けのブラウン管の生産は継続される事や、地上デジタル放送対応のブラウン管テレビを作ることも不可能ではない事を考えると、個人的には高級機種としてブラウン管テレビを残すことで残存者利益を得られると思うのですが・・・



関連リンク
さらばブラウン管、松下も撤退へ…薄型テレビ生産に専念(goo ニュース)

TV遅延情報(みんなのGOLF5まとめ@Wiki)





でじたるな過去の部屋

2007年8月17日の記事

プロバイダーがウイルスに感染しているパソコンのネット接続を強制切断することが可能に

確かにウイルス対策としては有効だとは思いますが、強制的に停止してしまうのはどうかと思うのですが・・・






モバHO!が2009年3月末で終了

2008年07月29日 20時31分24秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、移動体向け衛星デジタル放送サービスのモバHO!2004年から運営しているモバイル放送が7月29日、2009年3月末を目処にサービスを終了することを発表した模様です。


 モバイル放送はサービス終了の理由として「無料で視聴できるワンセグ放送の開始等もあり十分な会員数獲得にいたらず、事業の継続が困難な状況」と判断したことを挙げているようです。


 個人的にはサービス開始時の2004年にはワンセグ放送が存在しなかった(ワンセグ放送が開始されたのは2006年4月1日午前11時)とはいえ、屋外で移動しながら小さい画面を見る方式で、屋内で見るには外部アンテナを接続しないと見られない上、有料となっていることを考えると、今回のサービス終了は当然の流れだと思います。


 ちなみに現在ワンセグ放送も受信可能な端末を持っている方は、モバHOを解約するとワンセグ放送が視聴できなくなる仕様となっているのですが、サービス終了後も引き続きワンセグ放送が見られるように仕様変更を実施するのかどうかが気になるところです。



関連リンク
「モバHO!」3月末に終了 ワンセグに敗北(ITmedia)

モバHO!

モバイル放送からのお知らせ(モバHO!)

受信端末紹介(モバHO!)

シャープから「モバイル放送」受信端末登場(でじたるな部屋)

ワンセグ(ウィキペディア)





でじたるな過去の部屋

2007年7月29日の記事

足で操作するマウス登場

やはり199ドル(約21436円)は高いと思うのですが・・・







ポラロイドが胸ポケットに入るサイズの携帯型プリンターを今秋発売

2008年07月22日 19時40分25秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 IT-PLUSによると、米国ポラロイドが胸ポケットに入るサイズの小型プリンターを今秋にも日本で発売することを明らかにした模様です。


 具体的には高熱を加える事で発色する3色の染料を組み込んだ印画紙を使う方式を採用し、インクカートリッジやインクリボンを不要にする事で小型・軽量化を実現し、1枚印刷するのに60秒かかりフル充電の状態で15枚印刷する事が可能になっているようです。


 個人的には本体が胸ポケットサイズの大きさという制約があるため、印刷可能な印画紙の大きさが一般的な写真のサイズとなっているL判と比較して小さくなる可能性が高い事を考慮すると、携帯電話やデジタルカメラに搭載されているカラー液晶の性能がよほど古い機種でない限り、撮影した画像を閲覧するのに支障が無いレベルになっている上、印刷しなくとも赤外線通信やメールに添付するなど相手に画像を渡す手段が存在することを考えると、ヒット商品となる可能性は低いと思います。


関連リンク
携帯型プリンター、インク不要 米ポラロイドが今秋にも発売(IT-PLUS)





でじたるな過去の部屋

2007年7月22日の記事

ニンテンドーDSの累計販売台数が1800万台突破 - でじたるな部屋

ウィキペディアによると、日本での累計販売台数は2110万台となっている模様です、







店頭価格が5000円程度の地上デジタル放送チューナーが実現?

2008年07月20日 19時00分06秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 asahi.comによると、NECエレクトロニクスが店頭にて5000円程度で販売が十分可能となる地上デジタル放送専用チューナー関連のLSI(集積回路)を開発し、今年の秋から国内のメーカーに供給する事を明らかにした模様です。


 具体的には受信した地上デジタル放送の信号を受信する部分と受信した信号を映像と音声に変換する部分を一体化させることで部品数を半分に減らし、生産コストを抑えることで、家電メーカー各社が難しいと話している5000円程度の店頭価格を実現している模様です。


 個人的には今回開発されたLSIを使って開発・販売された5000円程度の地上デジタル放送チューナが以前総務省が公表した地上デジタル放送簡易チューナー仕様ガイドラインに沿った「画質は地上アナログ放送と同じ」「字幕放送を除くデータ放送には非対応」「ビデオデッキに接続しても録画は出来ない」仕様になっているのかが気になるところです。



関連リンク
地デジ対応、5千円チューナー実現へ NECエレ(asahi.com)

NECエレクトロニクス - Japan (日本語)
※7月20日現在、私が調べた限りではこの件については掲載されていないようです。

LSIとは 【Large Scale Integration】 - 意味・解説(IT用語辞典)

5000円以下の地上波デジタルチューナーの実現は難しい模様(でじたるな部屋)

5000円以下の地上波デジタルチューナーが2年以内に登場?(でじたるな部屋)

総務省と社団法人デジタル放送推進協会が地上デジタル放送「簡易チューナー」仕様ガイドライン公開(でじたるな部屋)

地上デジタル放送チューナーが生活保護世帯へ現物支給されることに(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2007年7月20日の記事

米国ではWindowsVistaの互換性問題でWidowsXP搭載パソコンが増加 - でじたるな部屋

個人的にはWindowsVistaに購入してまで移行したい魅力を感じないのですが・・・








プラザクリエイトから使い切り方式のデジタルカメラが登場

2008年07月07日 19時57分00秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 IT-PLUSによると、写真の現像・焼き付け。引き伸ばしサービス大手のプラザクリエイトが廃棄された携帯電話の部品を再利用して作成したリサイクル方式のデジタルカメラを8月から1200店舗で1280円から1980円にて発売する模様です。


 具体的には有効画素数300万画素で撮影可能な枚数が27枚と50枚の2種類あり、防水機能が付いた物も用意され、撮影し終わった時点でカメラを返却し、1枚37円でプリントしてもらうシステムになっており、焼き増しを行うための画像データもCDでもらえるようです。


 ちなみに普通のデジタルカメラと同じように撮影した画像が気に入らない場合は消去して撮り直すことも可能になっているようです。


 個人的にはすでに防水機能付きではないデジタルカメラを持っていて、海水浴などで水中を撮影したい人向けとして、防水機能を付いた物を用意したアイデアは良いと思うのですが、撮影可能な枚数が少ないと思います。最大枚数まで撮影しなくてもプリント可能なことを明確にした上で、50枚と100枚に増やした方が良いと思うのですが・・・


関連リンク
使い切り「エコデジカメ」 プラザクリエイトが8月発売(IT-PLUS)

プラザクリエイト
※私が探した限りでは7月7日現在、この件について掲載されていないようです。





でじたるな過去の部屋

2007年7月7日の記事

カラートイレットペーパー登場

その後、フーシャ(ピンク)色とアズーロ(ブルー)色が新色として発売されたようです。






地上デジタル放送チューナーが生活保護世帯へ現物支給されることに

2008年06月11日 19時36分35秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 gooニュースによると、総務省の地上デジタル放送対策を検討している委員会が6月10日、地上アナログ放送が終了する2011年7月24日までに生活保護世帯へ地上デジタル放送が受信可能な簡易チューナーを現物支給することを明らかになったようです。


 関係者によると、生活保護の支給基準に該当しなくても経済的に厳しい世帯にも現物支給される可能性がある模様です。


 該当する世帯は約107万世帯となり、1台5000円の簡易チューナーが開発された場合でも50億円以上の費用かかかるようです。


 個人的には以前お伝えした通り、総務省が要請している1台5000円以下の地上デジタルチューナーについて各メーカーが「開発は全く見えない。」と話していることや、私が調べた限り、現在一番安価だと考えられる地上デジタルチューナーの希望小売価格が15700円となっている事を考えると、最終的に150億円以上の費用がかかる可能性が高いものと考えられます。



関連リンク
地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に(goo ニュース)

地上デジタルテレビ放送のご案内(総務省)

総務省と社団法人デジタル放送推進協会が地上デジタル放送「簡易チューナー」仕様ガイドライン公開(でじたるな部屋)

5000円以下の地上波デジタルチューナーの実現は難しい模様(でじたるな部屋)

デジタルチューナー:HVT-T100(アイ・オー・データ)





でじたるな過去の部屋

2007年6月11日の記事

紙製のキーボード登場

私が調べた限りでは、日本では販売されていないようです。







地上デジタル放送対応ブラウン管の国内出荷統計が廃止に

2008年05月29日 22時12分34秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 先日このブログにてカメラ映像機器工業会(CIPA)が銀塩カメラの生産・出荷台数の統計発表を停止したことをお伝えしましたが、gooニュースによると電子情報技術産業協会(JEITA)が5月26日、地上デジタル放送対応ブラウン管テレビの国内出荷実績統計を4月分から廃止したことを明らかにした模様です。


 電子情報技術産業協会(JEITA)は以前このブログにてお伝えした銀塩カメラを担当しているカメラ映像機器工業会(CIPA)のように統計データの公開を停止する規定はないのですが、家電メーカーが地上デジタル放送対応ブラウン管を製造せず、今後増加することが見込めないため、今回廃止することになったようです。


 ちなみに地上アナログ放送対応のブラウン管テレビについても来年に出荷実績が0になることが予想されているため、家電量販店から姿を消すことになりそうです。


 個人的には画質で比較した場合、液晶やプラズマテレビよりもブラウン管の方が高画質だと思うのですが、今回廃止となった要因としてはブラウン管の最大の欠点であるガラスで出来ているため、画面が大きくなるほど重くなる欠点が大きく影響したものと考えられます。



関連リンク
ブラウン管テレビの一部 出荷なく統計廃止(goo ニュース)

2008年地上デジタルテレビ放送受信機国内出荷実績(電子情報技術産業協会(JEITA))

電子情報技術産業協会(JEITA)

カメラ・映像機器メーカーの業界団体が銀塩カメラの生産・出荷統計発表を停止(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2007年5月29日の記事

「いえうさぎ音頭」「おりょうりのうた」再公開

公開を停止する予定はありませんので、ごゆっくりお楽しみ下さい。