goo blog サービス終了のお知らせ 

diamond Life

まおちゃんとバァバ

3月29日(日) 昨日の事

2015年03月29日 | Weblog
体調不良の真央ちゃんは金曜日の夜お泊りしました。
点滴の効果抜群で、土曜日の朝には回復してました。

なのでジィジはジムへ。
ママはお洗濯をしに家に。
残されたのは真央ちゃんとバァバ。

すると真央ちゃんが「バァバ~公園に行きたい!」と。
「じゃぁ~近くの公園に行こうか?」「うん、行く」と。
でも真央ちゃんは歩いて行くと言うんです・・・・病み上がりなのに。
「まだ真央ちゃん良くなったばかりだから、公園まで車で行こうよ!」と言ってみる。
「歩いてがいいけど・・・・車でもいいよ、だったら赤い滑り台のある大きい公園に行こうよ」と。

飲み物とタオルを持って車に乗ってレッツ・ゴー
大きい公園は真央ちゃんちの横を通って行きます。

先日真央ちゃんが「バァバ~桜少し咲いてるよ」と教えてくれてました。
行く途中「真央ちゃんちの桜並木、随分咲いて来てるねぇ~」と言うと「でしょ!」と、大人みたいなのでバァバは1人で笑って仕舞いました。

公園に着くと真っ先に赤い滑り台に。



次はブランコ。
「もっと押して・押して~」と催促されます。
バァバもブランコに乗ってみましたが、大きく漕ぎ過ぎて頭がフ~ラ・フラ。
真央ちゃんが止めてくれました。

次は鉄棒。
さっと行ってさっと逆上がり。



連続3回成功・・・最近失敗してたので、得意顔の真央ちゃんです。
その事をメールでママに連絡すると「ママも見たいので、直ぐ行きます」と。
ママが来てからも2回成功、やったね真央ちゃん。
真央ちゃんの手はマメだらけです。



何回もマメが潰れてますよ・・・・痛々しいけど逞しくなって行く真央ちゃんです。
年中さんで随分成長しました。

ママと一緒に近くの新池に・・・・今日は暖かい日なので釣り人が多いです。
ジムに行ってるジィジからメールで「今どこ?」と「新池に3人でいますよ」
暫らくしたらジィジもやって来ました。

新池の桜もチラホラと。



これで真央ちゃんの風邪!?も完治かな。

夜は「お風呂屋さんに行きたい」と言う真央ちゃんに負けてママと3人で行く事に。
すっかり良くなった真央ちゃんは、自分は勿論ですがママ・バァバの髪を洗い背中も流してくれましたよ。
孫に背中を流して貰えるなんて、本当に幸せです♪

夜8時頃、納得して帰って行きました。





3月27日(金) 真央ちゃん体調不良

2015年03月27日 | Weblog
昨日から真央ちゃんは風邪で熱を出しています。

すると真央ちゃん昨夜40度超えの熱で幻覚が見え、指差しては泣いて1晩中うなされてたようです。
今朝「今やっととんぷくが効いて眠ってます。薬飲んで効いてくると熱が下がるんだけど、又直ぐ上がるんだよね~」とメールが届きました。
「もし今度熱が上がったら、直ぐに病院へ行きなさい」と返信しました(病院へは昨日も行って薬も頂いてます)

バァバは3ケ月に1度の眼科検診日なので如何にもなりません。
検診終了後真央ちゃんの飲み物とカステラとプリンを買い、真央ちゃんちに直行しましたが、車も無く居ませんでした。

家に帰り暫らくしたらママの運転で、後部座席に横になった真央ちゃんがやって来ました。
病院で注射と点滴を打って来たと。
全然泣かなかったと・・・・偉いね、真央ちゃん❤

喉が渇いたと言うのでオーエスワン(経口補水液)をスプーン2杯位から飲せました。
嘔吐も無い事を確認したがら徐々に増量。

お腹が空いたと言うので(嘔吐が激しく昨日から何も口にしていない)おかゆ(おもゆに近いもの)を少しだけ食べさせて様子見。
大丈夫な様なので一安心。

夕方になり又お腹が空いたと言うので、おかゆと里芋の煮物(真央ちゃんのリクエスト)を作りました。
「美味しい臭いがして来た~」と言う真央ちゃん。
おかゆは余り食べずに大好きな里芋は食べられたので良かったです。

それから気分が良くなり元気も回復しつつあります。
これで良くなって欲しいと願うジィジとバァバです。



3月26日(木) 楽しかったイチゴ狩り

2015年03月26日 | Weblog
先日21日の土曜日に近くの公園に、真央ちゃん・ジィジ・バァバの3人で行って遊んで来ました。
風が冷たく体が冷え冷えで、風邪を引いたかと思う位でした。
真央ちゃんはお山のてっぺんから滑り降り、元気一杯でした。



翌日22日(日曜日)はお世話になってる施設で外国の方への”日本文化体験デー”があり、大勢の方々がみえました。
津軽三味線の演奏、そして体験。
和太鼓の演奏と体験を担当しました。





その他に機織り・陶芸・着付け(着たい人が多過ぎて抽選)・折り紙・お手玉・独楽・羽子板・けん玉・駒回し等々楽しんで頂きました。
この日の枝垂れ桜(施設の駐車場)は↓



午後からはまたまた真央ちゃんと一緒に昨日の公園へ。
昨日は寒かったので防寒着を着て行ったけど、それほど寒くはありませんでした(^_^)/
真央ちゃんは走り回ったり、お山を滑り降りたり、ブランコ・綱登り・滑り台と楽しんでる様でした。
帰り際男性(60歳位)がdiamondに話し掛けて来ました。
diamondの顔を見て「あれ~!昨日も来てましたよね?」と。
「あっはい!!」「昨日いい子がジィジとバァバと来てるな~と観てたんですよ」と。
「あの~彼方もお孫さんと一緒ですか?」と聞くと「私はウオーキングです。この公園は駐車場もありいいですよ!子供を観察してると兄妹で遊んでても色々で、上の子が下の子の物を取ったり全く遊んであげなかったり、又下の子の面倒をよ~く観る子だったりと面白いですよ」と。
「今日はママも一緒かな?」「そうなんですよ」
ママも加わってお喋り、相当話し好き!!

23日(月)は恒例の”イチゴ狩り”
ねねこの家から車で5分の所でした。
来年からここが良いです。
大人1800円・子供1200円・シルバー(70歳以上)100円引き。
5・6種類のイチゴが90分食べ放題(60分で十分です)









皆大満足でした。

次はドライブがてら知多の師崎までお食事に。
以前ジィジと2人でよく行ってた食事処で、その頃は3500円以上だったのに、ねねこが言うには1000円で充分と。
その1000円の品がこれです。



余り多くは食べられないdiamondには丁度良かったです。

隣が公園だったので、食事が済むと真央ちゃんは、そこへ一直線。
ジィジとバァバはその横が海なので見に行きました。



遠くに見える建物はチッタナポリです。

ねねこんちの近くのお風呂屋さんに行き、真央ちゃんとしては長く入ってくれました。
一旦ねねこんちに戻り一休み。
夕飯を食べに行くと・・・・(diamondはもう入りません)
疲れたので帰りた~い。
でも真央ちゃんが行くと言って聞かないので行きました。
お風呂に入りお腹も一杯になった真央ちゃんは、帰りの道中で夢の世界にzzz~

24日火曜日は太鼓練習日でした。
施設の枝垂れ桜は2日でこんなに咲いていてビックリです。




3月21日(土) 色々な思い

2015年03月21日 | Weblog
16日の月曜日プールをお休みして、真央ちゃん・ママ・ねねこ・バァバの4人で、キューピーマヨネーズ工場見学に行って来ました。
人気がある工場見学なので、1ケ月程前からの予約です。

その前にランチに。
韓国料理のサランバンです。
↓はdiamondが注文したセットです。



お店の雰囲気はこんな感じ。





それでもまだ時間があるのでお茶する事に。











お隣のお店の看板をよ~く見てみると。





猫ちゃんでした。

そして工場見学に。
門の所で係りの人がお待ちかね。
建物の中へ。
その一室で説明と映画を見ました。
そしていよいよ工場見学に。
階段を上ったり下がったりして長い廊下に到着。
そこから自動卵割り機が見えました。
次の所ではマヨネーズが出来てベルトコンベアーで流れてました。

一応見学が済むともとのお部屋に戻り、もう1度説明が。
最後は試食タイム。
色々なマヨネーズをクラッカーに乗せて頂きましたし、ジャガイモとベーコンの炒め物にマヨネーズの味付けが・・・・さっぱりして美味しかったです。

プールのコーチの異動が今話題になってます。
最近キックもバックは骨折前のキックに戻りつつありますが、バタ足はまだまだです。
タイム的には良いのですが・・・

昨日のキツイ追い込み練習で、今日のマスターズ練習は楽に思えました。
Tコーチ最後のマスターズ練習です。
有難うございました。

昨夜から真央ちゃんはお泊りです。
以前から習ってる幼稚園終了後の体操教室、そしてエリックの英語教室、この3月からはバレエ教室(ママの思い)ピアノ教室(バァバの思い)を受け止めて通い始めました。
バレエでは呑み込みが早くて体が柔らかいと褒められて気分良好、ピアノは楽しいと言うので通わせて良かった。

今も直ぐ横で遊んでいます。

3月15日(日) プールの事

2015年03月15日 | Weblog
1週間の内6日プールに行ってるdiamondです。
初めてプールに入ったのは26年前。
1ケ月6回コースでした。
土・日・夜とあったので、今のスクールに決めました。

クロール25M泳ぐのに8か月かかり、泳げた時には家で乾杯しました。
普段は鼻呼吸のdiamondなので、口呼吸が苦手で8か月かかったのです。

暫らくしたら日曜日と夜のコースが無くなりました。
その間大阪・横浜の大会にも出場する様になり、スクールの所長にお願いしてコースが出来ました。
そして月6・9・12回コースは無くなり、月何回でも良い事に。

色々なコーチに教わりました。
マスターズ大会25M平泳ぎで1度だけ”金”を頂きました。
本当に嬉しかったです。

段々歳を重ねると”綺麗なホーム”で泳ぎたいと思う様に。
「ホームが綺麗ですね」と言われると嬉しいです。

でもマスターズコースに参加してる以上は速さが求められます。
若い方とも一緒に泳いでるので、しんどいと思ったらダメなので、自分自身に負けないように頑張っています。

昨日土曜日にプール終了後てんぷら屋さんへ行きました。
と言うのには訳が・・・・
87歳で泳いでいるお爺ちゃん(お父さんと呼んでます)が、diamond達2人を是非食事に連れて行きたいと言われるのです。
何かと面倒を見てる2人だからでしょうか!
そしてお言葉に甘える事になったのです。

小さな居酒屋風のお店で、お父さんは常連さんの様でした。
目の前で天ぷらを揚げてくれるので、熱々で美味しかったです。
お父さんは余りお喋りしないで黙々と食べてる様子。
こちらから話しかけても余りお喋りしませんでした。

お勘定も済ませてあり、ご馳走になりました。
月曜日から今一層お父さんの面倒を見なければ・・・・


3月12日(木) レオタード

2015年03月12日 | Weblog
今日は寒さが少し緩み、風も無いせいか暖かさを感じます。

10日の朝は寒かったですぅ~
なんせ雪が降ったんですもの。



でも10日火曜日は太鼓練習日なので出掛けました。

そして月1回の10日市の日でもありました。
オカリナ演奏のリイダーの方から「是非聴きに来て下さい」と言われていたので、太鼓練習を中断して聴きに行きました。



ピアノ・オカリナ・篠笛のコラボが素敵でした。
もう少し長く聴きたいなと思わせる程、とても良い演奏でした。

200円のお弁当も買い帰宅して半分だけ食べてプールへ。

今日のプールは30分のクロールコースと30分の平泳ぎコースに参加。
定年された位の見慣れない男性が!!
先週diamondがお休みした時から来てたらしいです。
水泳初めてみたいで苦戦されてました。
26年前diamondもそうでした。

帰宅すると宅配が・・・真央ちゃんお待ち兼ねのレオタードです。





ピンクで可愛い~です。
ママに届いた事をメールすると「お茶でも飲みに来ませんか?おやつもありますよ」と。
真央ちゃんの喜ぶ顔見たさに行く事に。

真央ちゃんは玄関で待っててくれて「バァバ~バレーのお洋服持って来てくれた?」と。
見せたら凄く喜んでくれて買って上げた甲斐がありました。
多分明日にはバレーシューズも届くはず・・・・又真央ちゃん喜んでくれるかな!

昨日もプールへ。
今度は見慣れない女性が!!
「誰?」と仲間に聞くと「マスターズに入りたくて、体験で来られた人みたいよ」と。
一応4種目は泳げると。
でも20年位自分1人で泳いでて最近寂しさを覚えたそうです。
仲間と目標が欲しくて来られたそうです。

テクニカルコースで一緒に泳がれましたが「皆さんのパワーと体力に圧倒されました」と。
体験入学は1ケ月あるので、楽しんで泳いで貰いたいです。
その方と一杯お喋りして帰宅しました。

3月8日(日) 今日は記念日

2015年03月08日 | Weblog
今日は暖かくて気持ち良い1日でしたね。
お昼ご飯を済ませて、ジィジと2人で近くの梅の名所(岩津天満宮)へ梅見物に出掛けました。

暖かな日とあって結構な人出でしたよ。
梅はこんな感じでした。↓









お地蔵様もお二人並んで・・・↓



と思ったら・・・・



美しい梅見物ができ癒されました。

この近くに出来たスーパーに寄る事に(ジィジがコーヒーの粉がないと言うので)
廻りにはスギ薬局・元町珈琲・動物病院・美容院・スシロー。
道挟んでマック・すぎ屋等あり、田んぼだった所がすっかり変わってました(@_@;)

家に帰ってからは庭の草取りと、お花の手入れをしてたら、ジィジが受話器を持ちながら「今電話があって真央ちゃん逆上がりが1人で出来たって!だから公園に直ぐ来てって言ってるよ。だから直ぐ行かなきゃ」と。
「電話代わって」とdiamondが言い「真央ちゃん凄いねぇ~逆上がり出来たって!?」「うん出来たよ。5回も!」
「直ぐ行くから見せてね」「いいよ~」
と言う事で公園に。

早足で歩いて行くと向こうの方でママと滑り台をしてる真央ちゃんを見つけました。
大きな声で「真央ちゃ~ん」と呼ぶと、バァバめがけて走って来たので、両手を広げて受け止めようと思ったら、受け止める目前で走りを停め違う方向を指さしたので、バァバは拍子抜けでした。

どうも鉄棒のある方向を指差したようです。
真央ちゃんは鉄棒まで行き、さっと逆上がりをやってのけたのです。
「真央ちゃん凄い・凄い」を皆で連発しました。
真央ちゃんは得意顔です。
今日3月8日は真央ちゃんの逆上がりが出来た記念日になりました。

3月1日(日) パンダにビックリ!

2015年03月01日 | Weblog
昨夜寝室に行く時、眠た眠ただったので、テーブルの上に何か乗ってるな!位に思ってたけど、今朝起きて来てみたらパンダのぬいぐるみにタオルでほお被りさせてました。



もう~真央ちゃんたら~
ジィジと2人で大笑いしましたよ。
以前からジィジの頭にタオルを被せ、ゴムで次のタオルと繋ぎ三つ編み等をして、遊んでいる真央ちゃんです。

昨日来た時は”あやとり”に夢中で「バァバあやとり教えて~」って言ってました。
がバァバはもうすっかりあやとりを忘れていて「ちょっと待って、思い出すから!」と。
やっている内に少しづつ思い出してきて”ホーキ”とか”2段ばしご”とか”ヒコーキ”も思い出しましたよ。
PCで調べて簡単なあやとりを覚えて置き、真央ちゃんに教えなきゃね。

昨日は太鼓の施設訪問ボランティアでした。
午前中はプールで1000Mだけ泳ぎ、皆さんより早く上がりました。
シャワー後慌てて車に乗ったけど、暑くて暑くて・・・・クーラーかけて帰宅。

火照りも冷めて少し落ち着いたのでお化粧を。
鯉口と言う太鼓シャツを着て、どんぶりと言う黒の前掛けみたいな物を付けて出発しました。

最初は”よさこいソーラン”を踊り、次は据置太鼓で”三浦半島・三崎地方の”ぶち合わせ太鼓”を披露。
次は篠笛でお雛様の歌を皆さんと一緒に。
その次はオリジナルの据え置き太鼓でした。
その後は皆さんご存知の”まりと殿様”を櫓太鼓で打ち、皆さんには簡単な踊りを一緒に踊って頂きました。
次は3人で”ロックソーラン節”をランダムに打ったり、揃って打ったりしました。
「カッコいいよ」とか「上手だよ」とか声を掛けて頂き嬉しい限りです。

diamond的には嬉しいけれど疲れました。
何故なら床が滑り開いてる右足が益々開き大変でしたから。
これからは濡れ雑巾を用意しなければいけませんね。

その為か美容院へ行っても歩き方がおかしいと、自分で分かりました。
脚の付け根の筋肉痛です。