goo blog サービス終了のお知らせ 

diamond Life

まおちゃんとバァバ

11月28日(水) 余興

2007年11月30日 | Weblog
diamond達3人組は、毎年プールの一泊忘年会で余興をやります。
それを楽しみにして来て下さる人もいらっしゃるので、今年もやる事にしました。
お金と時間をかけないけれど・・・・見栄えする様考えます。
その進行のプロセスも楽しいものです。
1回目は「真吾ママのマヨチュチュ」でエプロン姿で歌い・踊り拍手喝采でした。
それを良い事に2回目は「よさこいソーラン」
3回目の昨年は「マツケンサンバ」をギンギラギンの服装で踊りました。
隣の宴会会場からも、声が掛かる程の賛美でした!!

今年は何も考えて居なかったんですが、先日の水泳大会会場で、姉妹校の人に声を掛けられて「今年もやるんでしょ?楽しみにしてますよ」と言われてしまいました。
さ~て何にしましょうか!!

と言う事で午前中に3人で100円ショップへ(お金をかけない為)
あれは如何?これは如何?と笑い転げながらのお買い物です。
最初「花笠音頭」を踊る事にしてたんですが、肝心な花笠が三千円前後もするので却下。
結局今更変更出来ないので、花笠の代わりに、棒の両先端のキラキラが付いた物で代替えし、服装は旅館のゆかたに赤いお腰を着け、頭には日本手ぬぐいを・・・・・如何成るんでしょうか!・・・・

11月25日(日) 太鼓の選考会&水泳大会

2007年11月26日 | Weblog
23日は太鼓の第一会場選考会日でしたので、9時前には家を出ました。
集合時間間際になり、皆さんが駆け込んでみえました。
diamondは早目に行って、皆さんの席を確保して置きました。
午前中の出番は無くて、お昼の休憩に入りましたが、お腹一杯食べてしまうと打てないので、程々で止めて出番を待ちました。
仲間の人達の出番が順次あり、diamondは最後の方なので、緊張感を保つのに大変でした。
3番前になると舞台のそでで待ちます。
いよいよdiamondの番です。
「diamondさ~ん、頑張って~」の声援の声もよく聞こえ、落ち着いていました。
が・・・・・やっぱり少しは上がってた様で、前半でリズムを間違えました。
でも、この事は自分といつも聞いてて貰っていたSさんしか判らなかったです。(上手くごまかしたから!)
やっと終わってホッとしました。
帰りは男性も交えてお茶し、帰宅しました。

24日はマスターズ練習日、明日の大会に向けて最後の練習日です。
昨日で1ツ終え、今度は水泳に全力投球出来ます。
大会前日でもあるので、メニューは控えめで飛び込みと、リレーの引継ぎが主でした。
「じゃ~明日ね~」とプールを終えて、お買い物をして帰宅しました。

25日は大会当日です。
昨夜は9時半に寝ました。
5時半に起きて、お昼のお弁当のおにぎりを2ケ作り、お茶とdiamond特製ドリングと黒糖を持って、7時集合に間に合う様に家を出ました。
大会会場まではクラブのバスです(子供の送迎バス)
開門前に着き少し並んで待ちましたが、直ぐに開きました。
更衣室に行き(選手で込み合ってます)水着に着替えてUPです。
NO1番の女子メドレーリレーに出場なので、UPして置かなくは・・・・・と思っても人・人・人でUPどころではありませんでした。
間もなく徴集が始まるので、その前に女子メドレーリレーに出る3組12名が輪になり、diamondの掛け声「****頑張るぞ~ファイト・ファイト・ファイト」で気合を入れて並びました。
第一泳者のバックはdiamondです・・・・スタートして「ウン!手が軽い、行けそう~!」と思い、キックに気を付ながら、思い切って手も振り上げました。
第2泳者のSさんにつなげ、平泳ぎで行く後姿を追いました。
第3泳者はバッタのYさんです。
最後はクロールのIさん・・・・・・・・結果2位(前回と同じ)
ヤッターと喜ぶのも束の間・・・・・4コースは引き継ぎ違反で失格と・・・・・うっそー私達じゃん!!
誰にしても4人の責任なので、仕方ありませんね(失格は9月に続いて2回目)
diamondの次は25Mの背泳ぎでしたが、昨年と比べて少しタイムが落ちました(スタートの時に足が滑った分かな!)
次は男性コーチ達と組んでる、混合メドレーリレーです。
200歳区分です(4人の平均が50歳)
チョッと前まで我が校の主任だったSコーチがスタートの背泳ぎ、次はdiamondの平泳ぎで、次は20年間我が校の主任だったTコーチがバタフライ、最後はやっぱりIさんでした。
リレーが終わってからSコーチが「済みません」と言われましたが、diamondは何であんな言葉を言われたのか判りませんでしたが、結果が4位だったからでしょうか?
SコーチもTコーチもこのリレーの前にバタフライを泳いだ直後だったのです。
が、頑張って下さいました。

お昼の休憩に入りましたが、おにぎり1個にして黒砂糖とdiamond特製ドリンクで元気付をしました。
後残ってる個人種目は50Mの平泳ぎのみです。
久しく50M平泳ぎは泳いでないので、前半は伸びて泳ぎ、後半にダッシュをと目論んでました。
結果は自分のタイム更新に繋がったので、よしとしましょう。

プールの駐車場に戻ってからは、余韻を残して皆さんと食事会に行きました。
本当ならば前もって予約して置き、そのまま反省会となるんですが、今回それをやらなかったのは、ある人が私達に対して変な態度をとるので辞めにし、有志だけで近くのレストランに行きましょうと言う事になったんですが・・・・誘っても居ないのに、その人も来ると!!何でなの!!
diamond達は先に着いてたので、その人がドアから入って来たのを見「ここよ~」と手を上げたんですが無視されました。
大人気ない人だ事・・・・イヤな雰囲気で食事するなんて~もう絶対イヤだわ。
だったら何で来たのよ。

明日からは少しゆっくりしたいです。

11月20日(火) 防災訓練

2007年11月20日 | Weblog

火曜日は太鼓練習日ですが、10時から11時までの1時間防災訓練がありました。
太鼓練習中にサイレンが鳴り、ドアの外に非難し誘導者を待ちました。
誘導者と一緒に小走りで、施設の玄関前に集まり点呼をして、それから消火器の取り扱いの説明を聞き、実際に消火器の安全ピンを抜き、消火訓練をしました(diamondは進んでやってみました)

次は↑の防災指導車が来て、地震の体験です。
震度7を体験しましたが、立っていられませんでした。
地震の恐ろしさが身に沁みて体験でき、備えも考えさせられました。

帰宅してからは、直ぐにプールの用意をしてゴー
平泳ぎのコースに入りましたが、大会間近なので長距離で体を慣らす練習でした。


朝晩冷え込みが厳しくなってきましたので、3年振りにこたつを出しました。
実はもうこたつを出す事は無いと思い、コタツ布団を捨ててしまったので、慌てて買いました。
diamondの大好きなバラ模様で、気に入ってます。

11月17日(土) マスターズ練習日

2007年11月17日 | Weblog
土曜日はマスターズ練習日。
30分前に行ってしっかりとストレッチをやります。
おや!見知らぬ男性が2人・・・!!と思いきや、姉妹校の男性で今度の大会で、我が校の女性とリレーを組まれる為いらした様です。
それに先週からもう1人男性が、マスターズに入って練習をされて居ますが、やはり他校の人です。

今日は一通り泳いでから、タッチと飛び込みと引継ぎの練習でした。
diamond達は何時ものメンバーなのでバッチリですが、初めて組むメンバー達は難しいようです。
Sさんに「平泳ぎの調子は如何?」と聞かれたけれど「良い時と悪い時があり、頭の位置がとっても重要な気がするわ」と答えると「そうなのよねぇ~」と同調されました。
あぁ~後1週間で如何調子を上げるかが・・・・悩みです。

サウナでしっかりと汗を出して、お喋りに花を咲かせて、その後お買い物を済ませて帰宅しました。

最近は朝晩随分と寒くなって来ました。
なので盛○さんが庭に温室を用意してくれたので、その中に観葉植物を入れこれで安心です。

11月9日(金) 劇団四季 「アイーダ」

2007年11月11日 | Weblog

↑名駅でイルミネイションの点灯式がありました。

今日は娘2人と名古屋にお出掛けでした。
ジャスミンが10時過ぎに家に来たので、最寄の駅に車を置いて(グリンパールが借りてる駐車場に)出掛けました。
席を確保してホッとしてアナウンスを聞いていたら、中部国際空港(セントレア)行きの様なので、慌てて降りました。
今回diamondは疲れているので、本当は行きたくなかったのですが、ジャスミンの「好きな水着を買ってあげるから行こうよ!」の言葉で(物に弱いdiamond)決定でした。

11時過ぎに名駅に着いたのですが、グリンパールとの待ち合わせは1時なので(半休)それまではデパート巡りを・・・・・
まず水着を買いに・・・・・今回気に入った水着があり、試着してみました。
背があるdiamondは丈に取られるので、何時もはLサイズなんですが、胴の所が少し余る気がしてました。
膝丈のこの水着はMサイズで丁度良かったので、買って貰いました(ジャスミンありがとう~♪)
その後グルグル廻って疲れたのでお茶してから、待ち合わせ場所へ。

1時にグリンパールは手を振りながら来ました。
お昼は名古屋マリオットアソシアホテル15階の「バーゴラ」でのランチバイキングを、お腹一杯頂きました。
そしてまたまたショッピング・・・・・疲れた~
でもバッグも買っちゃいました~♪
5時からはイルミネイションの点灯式があり、人も一杯集まり盛り上がってました。

夜は観劇なのでタクシーで移動・・・・ところが金曜日の名古屋駅周辺は凄い車の数で中々進む事が出来ないのです。
新名古屋ミュージカル劇場にて劇団四季の「アイーダ」を観ました。
劇団四季とデイズニーが総力をあげて作り出した、ラブストリーです。
歌や踊りで観客を魅了しました。
終演時間は9時15分・・・・・帰りもタクシーで名駅に移動したんですが、行きは1400円、帰りは580円でした。

名駅からの帰りは何時もグリンパールが、座席指定券を購入してくれます。
座席番号をdiamondはよく見ないで、ジャスミンの隣の席に着いてゆったりと・・・1駅過ぎた所で、乗客が乗り込んで来ました。
そしてdiamondの前に立った男性が、前の座席の頭の所に置いてある座席指定券を手に取り見てました。
変な人・・・・車掌さんでも無いのに・・・と思ってたら「この番号は前の席ですよ」と・・・「えぇ~!」私が変な人なんだ~「ご免なさい」と何度も謝って、前の席のグリンパールの隣に移りました。
2人から「しっから見てなかったの?番号を!」と。
何だかんだと言いながらも帰宅は11時前でした。


11月4日(日) 寝てばかり・・・・

2007年11月05日 | Weblog
先月から施設訪問演奏が続いてるのと、今月の大会に向けて泳ぎ込みがきつかったのか!体に異変が・・・・まずは安静と思い、太鼓とプール以外は、暇さえあれば寝てました。
なのでPCの前にも座る事無く、日にちだけが過ぎてしまったのです。

今日はお天気も良いので、グリンパールも誘って3人で、山の方へ紅葉を見に出掛けました。
紅葉祭りをしてる会場では五平餅・ぜんざい・豚汁・からすみ・漬物等々の販売もしてて、結構なお客さんで賑わってました。

帰宅してからは「ドラキチ」の我が家は「優勝セール」に出掛けました(実は昨日もグリンパールと2人で)
20%引きなんて、超嬉しいわ~♪
今日は盛○さんの冬物を2枚、20%でゲットしたので、良い買い物でした。

グリンパールは夕食を一緒に食べて、お風呂も入ってから、帰って行きました。