goo blog サービス終了のお知らせ 

diamond Life

まおちゃんとバァバ

9月29日(木) プールでは、前期最後のプログラム

2005年09月30日 | Weblog
30度とはいかなくても、又暑い日が戻って来ました。

午前のプールに。
流水マシーンの教室には、コーチが誰も付いていません。
以前は付いていて、流水マシーンの前で色々やったのですが、何時の頃からでしょうか?コーチが付かなくなったのは??
何か事故があってからでは、遅いのに!!

テクニカルのコースに参加。
前期最後のコースですので、総仕上げとして4種目を。
板キックで50Mを4本、1本づつ4種目。
ドリルで50M4本、1本づつ4種目。
最後は個人メドレーを1コース1人づつ泳ぎました。
diamondの場合1個メを泳ぐ時、バタでは力を抜いてなるべく楽に泳ぎ、次のバックでは回転を早くしてキックで泳ぎ、平では呼吸を整え(1番キツクなる時)最後のクロールは全力で(全力の心算)泳ぐ事です。
自主練習では、昨日の板キックターンの練習を。

お買い物を済ませて帰宅2時。
遅い昼食をとってから、一休み。
起きたら全身がだる~い、それでも夕食の用意をしなければなりません。
動いている内に、だるさも取れて疲れも取れて、いい感じ。

9月28日(水) 少人数でもやるべきでは!!

2005年09月29日 | Weblog
久し振りの雨の日となりました。
出勤する盛○さんが、車の所まで行ってから、戻って来ました!!
寒いので上着を取りにです。

昨夜ブログに日記を更新しないで、寝込んでしまったので、朝に書いていたら急にトラブルが発生して、再起動させなくてはならなくなり、折角書いた文章が消えてしまい、もう1度始から書く羽目になり大変でした。

午後からはプールへ。
流水ウォーキングが始まっていると思って、入って行ったらやっていないのです。
居る人に「今日は如何なっているの?」と尋ねると「今日は人数が少ないので止めにするそうで、個人的にやって下さいだって~」と。
1人でも2人でもコースだったらやるべきだと、diamondは思うんだけど・・・・・

次はバタフライコースです。
Sコーチもギリギリセーフって感じす。
このプールは成人コースに対してやる気があるのか?如何か?疑問です。
UP100Mクロールで。
75M2本板キック、50Mバタ足25Mドルフィンキック、25Mバタ足50Mドルフィンキック。
50Mダウン。
「見てたら板キックの時のターンが、下手だったのでその練習をしましょう」とコーチが。
まずコーチが3種類の板キックターンを見せて「どれにするかは自分で決めて下さい」と。
何度も何度も素早くターンが出来る様に練習しました。
結果出来る様になった人は、diamondと後2人でした。
終了後、低温サウナにじっくり入り、汗を出し帰宅しました。

今夜の部屋の温度は24度なので、薄着をしてると寒さを感じます。

9月27日(火) 最後が肝心なのに!

2005年09月28日 | Weblog
今日の盛○さんは、義息子達と3人でゴルフです。
グリンパールが秀○さん(ジャスミンの夫)が、1度は行って見たいと憧れて居たゴルフ場を、セッティングしてくれたのです。

その間にdiamondは、太鼓練習道場へ。
受付の所でdiamondに笑顔で会釈される人が・・・・・誰!!知ってる人!!判りません!!
すると側に居たKさんが「私のお友達で、太鼓の見学に来たのよ」と。
納得・・・・やっぱり知らない筈よね。

基本打法・基本演奏・目録・締太鼓・揃い打ち・曲打ちと練習して、終りました。
終了後「今日の200円ランチ」はパンランチでした。
その時の1枚が、今日の写真ですが、他にコーヒーが付きました。
Tさんが「ゴーヤの砂糖まぶし」と「ナスのからし漬け」を作り、持って来て下さったので、皆さんと美味しく頂きました。

帰宅後6人での「夕食会」があるので(予約済み)ジャスミンを迎えに行かなくてはなりませんでした。
何故かと言うと、先に車で着てる秀○さんが飲もうと思った時、ジャスミンが車で来てると飲めないと思い、diamondが気を利かせたのです。
3時過ぎにジャスミン宅に着き、飲み物を出して貰い少しだけ休憩。
すると盛○さんからメールが「今、お風呂も出たので、帰ります」と。
diamond達はジャスミン宅近くにオープンした「シフォンケーキ屋」さんに立ち寄り、味見までさせて頂いたので買いました。

そのまま帰る途中にdiamondの携帯が鳴り「あっ、お父さんから!」と言って、運転してるdiamondに代わり、ジャスミンが出ました。
「朝、クレヨン君の車で行ったので、家のキー(いつも車のキーと一緒につけている)が無くて入れないんだけど」と。
「今、家に向かってるので喫茶店にでも入って待ってて」とジャスミンは言ってました。

30分位で家に着き、あれ~クレヨン君が居ない!!
「クレヨン君は?」と聞くと「2人を降ろしたら、帰って行ったよ、グリンパールと一緒に来るんじゃないの!」と。
「そうなんだ!」と思っていたら、グリンパールから電話で「クレヨン君、帰って来てお腹一杯食べて、もう食べられないと言ってるけど、お父さん夜の事言ってくれなかったの?お父さんが言ってくれると思ってた」と。
それは無いでしょ、夫婦だもの!
あっそうか、確か前日に夫婦喧嘩してたから、それで言ってなかったんだわ!性が無いわね。
6人と予約入れてたけど5人に変更。
お魚が美味しいお店です。
美味しいので沢山頂き、注文もし過ぎてしまい、お持ち帰りにしました。
クレヨン君のお土産に・・・・来たかったでしょうに・・・・・

9月26日(月) もう立ち直ってます

2005年09月27日 | Weblog
昨日は結構風が強くて、窓を開けていた性か、床がざらついている様なので、雑巾掛けをしたのですが、まだまだ暑くて床に汗が落ちます。

土曜日の失敗以来、バチを握ってません。
もう少し立ち直るのに時間が要るのかな!と思って居たのですが、今日は何だか打ちたくなり、バチを握り打ってました。
それも失敗した曲を!!・・・・・・バッチリです、何でミスを!!!
この気持ちだったら、前進して行く事出来そうです。

午後からはプールへ。
Sコーチのマスターズコースに参加。
今日の練習は主に、クロールで原点に戻り、今1度自分の泳ぎをチェック。
150M1本。
50M2本。
半分の大きさの板キックで25M4本。
板を持ちタッチアップで25M4本。
スイムでタッチアップ25M4本。
もう1度、板を持ち、タッチアップで25M4本。
50M4本、行きは4種目帰りはクロールで。
50M4本、2本はクロール、後の2本はチョイス。
最後は大きな泳ぎで、50M。
以上でした。

お喋りをして、お買い物をしての帰宅は、5時を過ぎてました。
グリンパールの体調が良くありません。
万博の疲れが出て来てるのでしょうか?

9月25日(日) Tコーチとのお別れ会

2005年09月26日 | Weblog
今日の夕方からTコーチのお別れ会が、お寿司屋さんでありました。
diamondが水泳を始めた時からの主任なので、17年間お世話になり、その間グァムにもご一緒しましたし、マスターズ大会に誘って下さったのもTコーチでした。

5時に家を出て、Sさん宅にお迎えに行き、会場へ。
駐車場で幹事さんと出会い、そこでUコーチが体調不良のため、来られないと聞きました。
実は6月にUコーチは移動が有り、皆さんでお別れ会を設けて、お送りしたのですが3ヶ月もしない内に、退職される事になったのです。
何だか皆さん「裏切られた様な気分」と言ってましたが、お呼びしたのです。
水泳のコーチは水の中の時間が長いからなのか、腰痛持ちが多いです。
Uコーチもそうで、体系が変わるほど酷かったです。
新天地で頑張って欲しいです。

Tコーチと男性が3名、女性が12名、計16名の参加者です。
車で行っているdiamondは、飲め無いのでチョッと残念。
その代わりお料理を、美味しく頂きました。
今一盛り上がりに欠けた気がします。

宴会終了後も、喫茶店でコーヒーを飲みながら、又々お喋り。
その時に「シュノーケル買ったので、如何にかして欲しい」と言う要望を、Tコーチに。
結果我校のプールで時間外に教えて下さるか、何処かの海で直接教えても良いと言う事に成りました。
その内に何とかして下さる事でしょう!!

9月24日(土) 失敗は成功の元

2005年09月25日 | Weblog
今日、太鼓で大失敗をしてしまいました。
落ち込んでいるdiamondにグリンパールはこんなメールを送ってくれました。
「失敗は成功の元だから、失敗も必要だよ、失敗無く成功すると、有難みが判らなく、失敗して失敗して勝ち取った成功は、その分喜びも失敗の無い人よりも大きいよ。それに今までした事の無い位の失敗をする経験が出来たと言う事は、これも財産だよ、考え方によっては失敗があったからこそ、悔しい・苦しい・苦い経験・が(この歳になっても?)出来た!さぁこれからは前進あるのみ!焦らずゆっくり、今の時間を楽しもう」と言う内容でした。
このメールでdiamondは救われました。
落ち込んでは居られません、又燃えます。
でもどっちが親だか判りませんね・・・・・「グリンパール、ありがとう~自分の夢に向かって走らず、歩いていきますね」

夕食は盛○さんと、外食に・・・・その時の1枚です。

9月23日(金) 祭日でも余り変わらない日

2005年09月23日 | Weblog
祭日の今日も盛○さんは、ゴルフに出掛けて行きました。
ジャスミンとグリンパールは、最後の万博に夜中の3時頃から行ってるようです。
その時点でも既に何千人も(徹夜組も含み)居て、大変な混雑です。
diamondは家事仕事の後、太鼓の練習を少し。

午前のプールへ。
今日の流水ウォーキングはSコーチで、大きく動く事が出来てとても良かったです。
その後は同じSコーチの平泳ぎコースに参加。
参加者5名、祭日の性かプールに来てる人事態少ないです。
UP50M。
板キックで100M。
普通のスイムで25Mを伸びながら何回で行けるか?
diamondは1回の蹴りを強くして泳ぎ、4回か5回で行く事が出来ました。
多い人は15回とか!!
Sコーチの説明は判り易くて、diamondは好きなんですが、今日のコースで終了だそうです。
10月からは、新メニューで始まります。
自主練習で平泳ぎを4人で泳ぎ、定時を30分もオーバーしてました。
サウナでタップリと汗をかき、更衣室でお喋りをしていたら、午後からの人達が来てしまい「まだお喋りしてたの?」と。

お買い物を済ませて帰宅2時半。
盛○さんも帰っていたので、一緒に昼食を。
その後お昼寝をしました。

夜8時頃万博に行っている2人から「今から帰ります」とメールが入りました。
日立館・トヨタ館も見られ、そしていちじくパフエも食べられたと。
テレビでは日立館の待ち時間は8時間と言ってたので、ダメでは!と思ってましたが、両方の予約券が取れて、早くから行った甲斐があったと。
お疲れ様でしたね、特にグリンパールに付き合ったジャスミン。

9月22日(木) 「悲しき恋歌」の悲しき結末

2005年09月23日 | Weblog
今日の1枚は、朝お庭で見掛けたカマキリですが、枝かと思いましたよ、チョッと見づらいかも!

午前のプールへ。
最近、主任が不在の為か、コーチが居ない性か判りませんが、流水の時など誰もコーチが付かず、如何なっているんでしょうか?
30分が無駄です。
今日のテクニカルコースはよ○え先生でした。
UP100M.
フィンを付けてクロールで300M。
その時のターンでdiamondが水中から浮き上るのに、コースを真直ぐ泳がないで外れて直ぐ後から泳いで来たSさんと、ぶつかってしまいました。
「ごめんね」と誤ると「私がコースを外して泳いでたので悪いと、先生からも言われたよ」と。

次は平泳ぎで足は固定して、手だけで300M泳ぐでしたが、これは結構きつかったです。
もう1度300Mクロールで泳ぎました。
ダウン100M。
以上で終了でしたが、来週のこのコースは今期最後になるので、4種目の総仕上げをするそうです。

帰宅2時。
韓国ドラマが大好きなdiamondですので、毎日録画して見ています。
今日は「悲しき恋歌」の最終回でした。
結末が悲しくて、暫くはボーと・・・・・
後はリュ・シウォンの「純粋」と「プロポーズ」ですね。
それにしてもリュ・シウォンのドラマを今までよくやってました。
ヨン様の「四月の雪」何時観に行こうかな~!

9月21日(水) コーチ陣が!!

2005年09月22日 | Weblog
午前中は家事仕事を終えてから、太鼓の練習を・・・・何だか切れが無い様な気が!?

午後からはプールへ。
受付で「diamondさん、今日は30分づつコースが繰り下がります」と。
どうもコーチが居ないらしい?
でも正規の時間にSコーチが慌てて入って来ましたが、皆さんが30分繰り下がった事を伝えたら、コーチ室に駆け込んで聞いてました。
結局Sコーチが流水ウォーキングを、初めてやる羽目になった様です。
「何時もは、如何やってるんですか?」と聞いてらしたので、皆さんで教えてあげながら30分が無事終了。

次は何時ものバタフライコースです。
UPクロールで100M。
早いリズムの水中ドルフィンキックで、4回打ち立つを続けて100M。
背泳ぎの手を両手で泳ぐを100M。
コーチに足を持って貰い動かさない様にして、クロールの手だけで20回かき、放されたらその後50M泳ぐ。
最後バタフライ25M・2本。
ダウン25M。

終了後、更衣室で何時もの様にお喋りして、お買い物も済ませて帰宅。
お洗濯物を取り込み、直ぐに夕食の準備。
盛○さんの帰りが早いので、ゆっくりしてる暇はありません。
グリンパールが夕食は要らないと言うので、今晩は2人で。

9月20日(火) 足首にアート(タトゥー)

2005年09月21日 | Weblog
グリンパールは朝早くに出勤して行き、ジャスミンはdiamondが出掛けてから、帰った様です。

火曜日は太鼓練習日。
試験も近いので、その練習を主にやり、後は揃い打ちと曲打ちを。
今日も例の人は皆さんの反感をかっていました。
何しろ自分勝手なんです、誰でも一緒に居ると被害を被ります。
そこでピシャリと一言言われた例の人は逆切れして「発表会には出ません」と言い出す始末。
diamondにとっては、如何でもいい事ですが。
今日も暑くて汗・汗でしたが、頑張りました。
終了後200円ランチを食べに行くと、近くの部屋のドアがオープンになっていて、タトゥー(ケナフで)を書いて貰ってました。
「diamondもいいですか?」と聞くと「OKよ」とサリーを着た若いインドの人が、言ってくれました。
早速、足首にタトゥーを・・・・・・今日の1枚がdiamondの足首のタトゥーです。
愛・地球博に行った時にモロッコ館で、盛○さんと2人で書いて貰った経験がありますが、その時のタトゥーはdiamondがお花で、盛○さんがさそりでした。
そのまま乾かさなくてはなりません。
汗をかいたので家に帰り、直ぐにお風呂に入りたいのを、少し我慢してから入りました。

今週の夕食は、グリンパールも一緒なので3人です。
夕食後、帰って行きました。