goo blog サービス終了のお知らせ 

diamond Life

まおちゃんとバァバ

2016・12・31(土) 一泊家族旅行

2016年12月31日 | Weblog
30日から家族7人(ジィジ・バァバ・真央ちゃん・ママ・パパ・ねねこ・秀りん)とで一泊旅行に出掛けました。

近場の恵那峡なので、お昼から出掛けました。

3時にチェックインだったので、ホテルで待ち合わせ。

お部屋に案内されて窓から外を眺めると、雪山が見えてロケーションは最高👍



揃った所で5時からお風呂に。
そして7時からお食事に。

パパとママは生ビール、ねねこと秀りんはワイン🍷バァバは梅酒のロック、ジィジはビール、真央ちゃんはオレンジジュースで乾杯🍻

お料理は。











写し忘れもあります。

今年6月の手術の後は、こんな日が来るなんて、想像出来ませんでした。

今日31日も10時チェックアウトだったので、朝もゆっくり出来ました。

朝食☕🍞🌄は洋食に。



荷造りをしてチェックアウトしました。

恵那峡遊覧船にも乗りました。



銀の森ではお買い物。



栗きんとんの川上屋さんにも寄りお買い物。

お昼はチャーシューがメチャクチャ大きいラーメン屋さんに行ったんだけど、一時間待ちました。
ジィジと二人ではあり得ません。

そして帰宅。
まだまだ帰らないと言ってる真央ちゃん❤
我が家でお風呂まで入っておくつろぎ。
いったい何時に帰るつもりなんでしょうか…!

今年も後数時間、皆さん良いお年を……
又来年も宜しくお願い致します。

2016・12・29(木) 楽しかったプール

2016年12月30日 | Weblog
今日はママがお仕事の為、真央ちゃんを預かりました。

プールへ行きたいと言う真央ちゃんのリクエストに答えて、岐阜県のバーデンパーク曽木へ連れて行きました。

ここはジムとプールとお風呂がある、良い所です。

我が家から高速を使って一時間で行けます。

着いたら早速水着に着替えて、プールへ。

真央ちゃんはジィジにばた足を教えていました。

真央ちゃん自身にはバァバが息継ぎを教えました。

後何回かやれば上手になると思います。

その後はお風呂へ。
真央ちゃんが背中を流してくれて至福の時でした。

遅いランチを頂きました。

真央ちゃんはざるそばとお刺身、そしてデザートは抹茶ソフト。



ジィジとバァバはかつ定食。



ご馳走の後は帰るだけ、真央ちゃんは帰路一時間とお買い物してる間中、グッスリ寝てました。

又明日も逢えるよね❤

2016・12・28(水) 真央ちゃんの勇気

2016年12月28日 | Weblog
昨夜は真央ちゃんお泊まりしてくれました。
ジィジ・真央ちゃん・バァバの3人で川の字に寝ました。

今日は短期水泳教室の最終日。
ママにはドキドキするとか、泳げないかも!と言ってた様なので「真央ちゃんまだ呼吸法を習い初めてばかりだから泳げなくて普通だよ、頑張ればいいんだよ」と言って置きました。

一通り練習をこなし、最後のテストになり、バァバもドキドキしてきて仕舞いました。

真央ちゃんも緊張気味‼で、いつもの様には泳げなく、手のかきが早過ぎて呼吸がゆっくり出来ない様子。
それでも頑張ったから、褒めてあげようと思ってました。

ギャラリーで窓越しに見てたんだけど、先生が何か言ったら真央ちゃんだけが手をあげてました。
うん‼何!何で真央ちゃんだけ手をあげてるの!!

その直ぐ後です、真央ちゃんがプールに入り泳ぎ出したのです。
最初の出足はゆっくりだったけど、やはり後半は早くなって仕舞いました。

あの恥ずかしがりの真央ちゃんが、たった1人だけ勇気を出して、手をあげ泳いだんです。

終了し更衣室に先に行ったママの後からバァバも行って、真央ちゃんを見た瞬間、熱いものが込み上げてきて「真央ちゃんよ~く頑張ったね」としか言えませんでした。

後から真央ちゃんに聞いたら「先生がもう一度泳ぎたい人と言ったから手をあげたんだよ。真央ちゃん25M泳ぎたかったから」と言う事でした。

一旦帰宅し髪を乾かして、真央ちゃんの耳鼻科へ付いて行きました。

その後は刈谷ハイウェイオアシスの近くへランチしに行きました。



真央ちゃんとバァバはオムライス。
まずはサラダ。



そしてオムライス。



ママのはサラダとスープと魚介オムライス。



デザートはシフォンケーキと飲み物。





ご馳走様でした。

真央ちゃんは一旦帰宅し、お勉強を済ませて、7時頃お泊まりに来ました。

今夜もジィジと3人で川の字で寝ましょうか❤





2016・12・27(火) 真央ちゃんのお世話

2016年12月27日 | Weblog
今日火曜日は今年最後の太鼓練習日。

でも真央ちゃんの水泳教室3日目でもあるので、ジィジに送迎をお願いして、diamond は預かってる写真を届けて来ました。

玄関には門松🎍が。





始まるや否や皆さんにご挨拶だけして、写真を手渡しプールに向かいました。

真央ちゃんは息継ぎしながらのクロールを、顔を真っ赤にしながら習ってました。

短期水泳教室も明日1日で終了。
頑張ろうね😉


2016・12・26(月) 楽しいスイミング

2016年12月26日 | Weblog
先週金曜日1日と今週3日間真央ちゃんの短期水泳教室に付いて行ってます。

バァバの欲目なのか、真央ちゃんは中々上手です。
先生の説明をしっかり聞いてて、息継ぎを習ってます。

夏休みの時のおばあちゃん先生が嫌だった様で、スイミングは行きたくないと言ってたけど、バァバの説得で行ってみたら、今では楽しいと🎶🎵

苦しい息継ぎを、いかに楽しく教えるかはコーチ次第。
真央ちゃんには今のコーチが合ってるみたい!

終了後髪を乾かす為に、一旦帰宅。
ねねことママも合流して四人でお出掛け。

ランチしてから、花壇のお花を買いに三貴フラワーへ。
沢山の葉牡丹やパンジーを購入。
明日はジィジに植え付けて貰わなくては。

次はユニクロへ。
ジィジのズボン👖とセーターとバァバのパジャマを買いました。

次はスーパーでお買い物。

最後は真央ちゃんのリクエストでお風呂屋さんへ。

又明日スイミングに行こうね

2016・12・15(木) 二人が幸せ👍

2016年12月15日 | Weblog
昨日S さんのお嫁さんからメールが届いてました。

S さんの為のサプライズだったと知ったSさんは、目がウルルンだったとか。

優しい仲間に囲まれ幸せ、長生きして良かったと、感激されてた様子。

とっても喜んで頂けて、diamond も幸せです。

次は誰に何のサプライズを用意しましょうか😉

今日プールでSさんに逢いました。
Sさんはdiamond を待ち構えていて、手をあげてハイタッチを何度も何度も…嬉しかった事が伝わって来ました。

ホールに入って行った時から「あら!diamond さんに似てる人が居るけど…」と思ってたそうです。
マスクだけでは、ばればれでした。

「1番前で打ってた人、私のお友達って、皆さんに自慢しちゃった」と。
自慢されるなんて、本当に嬉しいです❤
有難う😉👍🎶

2016・12・13(火) サプライズ

2016年12月14日 | Weblog
13日火曜日は太鼓練習日でした。
そして午後からは施設訪問ボランティア。
diamond は先週の火曜日は診察日だったんで、お休みでした。
変更点等を聞いて、一通り打ってみました。
まあまあいけそうですが、体力が心配です。
通し稽古がしたかったんだけど、急にお休みの人、入院された人、遅れて来る人、練習無しで施設に直接行く人が居たので、思う様に練習出来ませんでした。

施設訪問ボランティアは1時20分に施設に到着予定なので、皆さんとランチしながら時間調整しました。

この施設には例の日本記録保持者Sさんが金曜日だけ行っている施設でもあり、今月お誕生日で87歳になられるお祝いとして、本人には内緒で企画したものです。

まだdiamond が病気発症前の企画で、まさか病気になり手術するとは思ってもいなかったです。

なので太鼓の仲間に事情を話して協力して貰う事で解決しました。

それまではマスク😷をして…2時から始めました。
まずはご挨拶からなので、1列に並んだ時点で解って仕舞い、お互い手を振りあいました。
とても驚いてた様子です😉

今日の演目は👇



1・2・3まで激しいので、本当に体力が心配でしたが、途中仲間の三味線やしの笛が入ったので、休む事が出来体力が回復出来ました。



1番心配だった最後の揃い打ちも、打ちっぱなしで出来、随分体力が出来てる事を実感しました。

最後の挨拶を済ませ、Sさんの元に駆け寄ると、とっても喜んでくれて、二人で手を取り合いました。

「この人私のプールのお友達なの」と次々と紹介してくれました。

Sさんのお嫁さにも協力して貰い、黙ってて貰いました。

「嫁が今日は絶対行きなさい、その訳が後から分かるからと言ってた事が分かったわ」と。

Sさん・義理のお姉さん・お嫁さん・Sさんの娘さん・姪ごさんの5人に喜んで頂けましたでしょうか‼

2016・12・11(日) 患者と家族の会

2016年12月12日 | Weblog
ついにその日が来ました。
diamond は行けないのではと思っていた、患者と家族の会&講演会。

11時にジィジとママとの3人で家を出ました。

真央ちゃんはパパとお留守番(パパと映画を見に行くそうです)

12時に愛知県がんセンター中央病院に到着しました。

まずは腹ごしらえと言う事でレストランへ。

12時30分開場だったんで、受付へ。

「初めてなんですけど…」と言ったとたん「連絡頂いた○○さんですか?」と。
「そうです、○○です」
「患者と家族の会にご入会でよろしいでしょうか?」
「はい、宜しくお願いします、それと先生と個別相談出来ますか?」
個別相談一番の番号札を頂き会場へ。

1番前の席に座りました。
1時から先生の講演会。
新しいお薬の飲み方と副作用についてでした。

50分位で終了し、次は個別相談でした。
皆さん相談されたい人達なので1人15分でと言われました。

多分時間がないと思い、聞きたい事を書いて行き、先生にそれを読んで貰いました。

結果お薬を三錠飲んでいても、日常生活が送れていれば、そのまま三錠がベストと言われました。

白血球の減少も全然問題ないと。
色々聞く事が出来て良かったし安心も出来ました。

同じ病気の患者さんとも、お話しが伺えて皆さん沢山の情報をお持ちで感心させられました。

真央ちゃんを置いて来てるので4時頃失礼しました。

ママが心配して着いて来てくれたので、お礼に木曽路のしゃぶしゃぶをご馳走する事にしました。
勿論真央ちゃんも一緒にです。













ご馳走様でした。

2816・12・7(水) 採血の結果は…

2016年12月07日 | Weblog
昨日6日は1ヶ月振りの診察日でした。

9時20分予約の1時間前採血なので随分早くに家を出ました。



今日の採血は4本とか👀
それから待つこと1時間、やっと呼ばれ診察室に。

採血の結果は横這い。
先生からは「お薬の副作用で辛いようならば、休薬という手もあります」とアドバイスを頂きましたが「休薬しません。四錠から三錠になって随分楽になりましたから」と。

夜の食事後にお薬を呑むようにしたら、全然戻さなくなって、少しづつ体力面も良くなってきたような気がします。
と言う事で次回は1ヶ月半後の診察日となりました。

今月11日に患者と家族の会が名古屋で開かれるので、ジィジはその時の資料作りにせいを出してくれています。

真央ちゃんのママ(娘)も、真央ちゃんを置いて、私達と一緒に参加してくれるとか!
多分私達だけでは心配なんでしょう。

diamond の病気の第一人者の先生の講演会があり、その後個別に相談にのって下さるそうなので…その資料作りです。
もっともっと頑張らなきゃね💪
頑張ります🙆

2016・12・4(日) プールの忘年会

2016年12月04日 | Weblog
今日はプールの忘年会でした。
席順のくじを作ったので、早目に出掛けました。

お部屋は離れの景色の良いお部屋でした。

来た人からくじを引いて貰い、席に着いて貰いました。

全員で12名です(男性1名)

総司会はdiamond です。
Sさんに初めの言葉と乾杯の音頭をお願いしました。

男性はお酒🍶だけど、女性は運転して来てるので、お茶で乾杯しました。

後はお料理を頂きながら、大いに盛り上がりました。









この方達が男性来年1月で89歳、女性が何と何と❗今日がお誕生日で87歳だったんです。



diamond がハッピバースデー🎵と歌い出したら皆さんも歌い出してご本人は大喜びでした。

この女性が短水路50Mバタフライ日本記録保持者なんですよ。

5年後に九州の福岡で開催される、世界マスターズに90歳台で世界記録に挑戦される予定なんですよ。
凄い人です。

散々お喋りしてお開きにしました。

がその後会計が合わなくて…
今回若い人にお任せしてあったんですが…
合わない分男性が出して下さって一件落着でした。