獲得された絶望感(盲人ウエカジ公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と・・・~

ハロプロクレジットカードのポイント三井住友VISAカードのワールドポイントをDポイントに交換した。

2022-09-25 21:48:52 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト

0.8倍

私がはじめて作ったクレジットカードは、たしか、トヨタかなにかのクレジットカード、学生でも持てるということだったので、21歳ぐらいに申し込み、無事審査も通った。でも、クレジットカードをつくって利用しても、その後の支払いをうっかりわすれて、口座にお金をいれていなくて、それが何度か続いて、解約。

それだけならいいのだけども、そのせいで、数年後、別のカード、たしかOMCカードを申し込んで審査に落ちた記憶。信用情報機関に私の遅延情報などが党ら億されているよう。結局、このブラックリストは数年間記録されていて、その情報が消えるのをまって、無事クレジットカードがつくれた記憶。

そして、その後、私がずっと使っているのは、ハロプロクレジットカード(アップフロントクレジトカード 三井住友ビザカード)。もう15年ぐらい使っている。

このカードはポイントを、メンバーとの2しょとと、サイン色紙と交換ができる。私は、岡井千聖、須藤茉麻と2ショットをポイント交換した。当時は3000ポイント。今は15000ポイントで交換できるプレゼント。

最近はコロナのせいもあった、この2ショッサイン色紙という魅力が減っている、機械もすくなくなっている。となると、ポイントがたまる。今私は50000ポイントもたまっている。

たためておいても、使うめどがないので、ほかのポイントに交換しようと調べてみる。私がよくつかうのはDポイント。ガストでも、マクドでも使えてとっても便利。

なので、Dポイントに交換しする。交換レートとういうのがあって、ハロプロカードのポイント、1ポイントがDポイント0.8ポイント。
なんか交換率がわるいのね。まぁそれだけDポイントは使い勝手がいいからしかたたがない。

10500ぽいんとをDポイントに交換。スマホで簡単に交換できてびっくり。
ただ、実際にDポイントに交換されるのは、来月10日以降とのこと。すぐ使いたいのにね。
ここで、ふと考える。

ハロプロのポイントは、そのポイントをクレジットカードの支払いに充当できる。ID支払いに1ポイント1円で充当できる。

ID支払い代金の充当でポイントを使えば1ポイント1円。
Dポイントに交換すれば、1ポイント0.8Dポイント

私がよくいく、ガスト、マクドはID支払いはもちろん使える。
ということは、私はDポイントなんかに交換せず、ポイントをID支払い代金に充当すればよかったのね。それが一番お得。

うーん。ちょっと拙速すぎたかな?
まぁ、でも、ガストにいって、Dポイントで食事代金を支払うと、なんか気持ちいいんだよね、まったくお金を払っていないので、なんかものすごく得した気分。その得した気分があじわえるから、まあよしとするか。
PS
でも、今度は、ポイントたまったらID支払い充当にしよっと。みなさんも、ポイント還元率に注意

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の地震。震度2があった。

2022-09-24 20:20:01 | 雑感

自分を信じろ

最近、なんか眠りが浅い。夜何度も目を覚ましてトイレにいくし、睡眠時間も短い。なかなか寝付けない。これは昼間コーヒーをたくさんのでいるせいかな。

今朝というか早朝、また目を覚ます。部屋が揺れている。いったんとまって、またガタガタ。地震。

でも、すぐやみ、私は夢の中。

起きて、午前中はガイドヘルパーさんと外出。その前に、10時に、チケットぴあで、宮本佳林出演のエムラインコンサートチケット、10月2日、日曜日NHK大阪ホールの昼チケットを購入。その後夜チケットも購入。無事変えた。夜チケットを買うときに、昼チケットはすでに売り切れ。あやうく買えないところだった。今はまだ座席の65%を販売なので、チケットもすぐ売り切れるよね。

チケットを買ったあと、食べ歩きをしてきた。私が大学生のころ塾講師をしていた町にいってみた。なつかしいね。あのころの店がまだあった。うれしいね。

串からあげを食べ永田、ヘルパーさんに聞いてみる。今朝というか深夜の地震、結構、ゆれたよね。

えっ、気づきませんでしたとヘルパーさん。

その後、午後、図書館へボランティアさんに対面朗読。新聞チラシのガストのクーポンを読み上げてもらう。4928が、モーニングセット494円、4927がセットドリンクバー166円。これはおぼえておかなきゃ。

対面朗読のボランティアさんに帰り道、聞いてみる。
今朝の地震結構ゆれましたよね。
えつ、気づきませんでした。

ヤフーの気象情報にも自信情報はあがってないっですよ。
そうか、私が夢を見ていたんだろうな。睡眠があさいと、ほんとリアルな夢をみるんだな。

その後、ネットニュース。大阪北部、兵庫県で震度3の地震が早朝あったのニュース。

やっぱり地震はあったのね。もっと私は、私を信じてあげなきゃ。自分ファースト。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーンリーダーPC-Talkerのマイエディットの日本語乳りゅおく、漢字変換時の音声レスポンスの遅延がなおった。これですらすら、文章がかける。

2022-09-23 11:04:42 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト

130

1週間ほど前から、視覚障害者用パソコン画面読み上げそふと、PC-Talkerのテキストエディットソフト、マイエディットの文字入力、漢字変換時がおそい、音声レスポンスがおそいとなげいていた私。目の見えない私。網膜色素変性症な私ですぺあ。

出先で、ブログを書いたり、メモをしたりするときは、このマイエディットを使っていたのに、その使い勝手がかなり悪くなって、使い物にならなくなった。とても使いやすかった文字入力文章作成ソフトなのに残念。
解決策を、メーカー、開発元の高知システム開に問い合わせをしても、原因わからず。なので、これからは、ずっと、マイエディットではなく、マイクロソフトのウィンドウズアクセサリソフト、メモ帳を使わないといえkないのかな。こっちはいまいちつかいにくいんだよな。
そう思っていたきょう、3連休1日目。秋分の日の祝日。いつものとおり、朝からガスとへ、モーニングセット494円をたべて、まったり。食べ終わって、もってきた、タブレットPC、マイクロソフトのサーフェイスゴー2とモボキーボードを使って、文字入力。そうそう、タブレットPCの音声は、プラントロニクスの片耳ブルートトゥースイヤホンをつかいながら、パソコンの操作音声をききながら。

展示毎日に読者投稿してみたり、いいろいろ文章作成。
そこで、もう一度、いちからみなおしてみようと私。舞エディットを立ち上げて、環境の、オプション設定の中のそれぞれの設定項目をいちから見直し。

そこでみつけたのが、130という数字。
環境、オプション設定、表示、フォントサイズ

フォントサイズが130になっている。一般的には、このふぉんたとサイズは10.5とか11がよくつかわれる。役所の文書は大体10.5ポイント。

なのに、私の舞エディットの表示される文字の大きさは、その10倍以上の130。でっかい文字が私のタブレットの小さい画面に表示されていたのね。これは、たしか、以前、盲人Tシャツをつくるときかなにかで、大きなフォント文字をプリントアウトしたかったためこの設定。でもおかしいのは、機能も文章を作成してプリントアウトしても、文字はでかく印刷されていないのよね。なぞ。
もしやとおもって、このフォントサイズを130から、一番小さい8にしてみる。

そして、文字入力、あら不思議、かつてのように、すらすら、マイエディットで文字入力ができた。たったこれだけが原因だったのね。
舞エディットの文章の保存先をワンドライブ、クラウド保存していたからだめだったのかとか、いろいろ考えたけど、結局は、たんに不フォントサイズがばかでかかったためなのね。目が見えていたら、明らかにフォントサイズが大きいと聞きづくけど、目の見えない私はきずかなかったのね。

ということで、みなさんも、マイエディットの日本語入力、漢字変換が、かなりもっさり、音声レスポンスに遅延が生じてきたら、フォントサイズを確認してみてね。きっと130になっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知システム開発のスクリーンリーダーPC-TALKER テキストエディター マイエディット の文字入力がなんか変

2022-09-22 22:08:36 | 網膜色素変性症と私

なんか日本語入力のレスポンスがわるい

もうかれこれ10年以上、PCトーカーを使っている私。パソコン画面読み上げソフト、PC-TALKER。これがないと私は文章をを打てないし、読めない。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。PCトーカーさまさま。

だけど、なんか最近、1週間前ぐらいから、PC-TALKERが変。正確に言うと、PC-TALKERに備え付けられている文章作成、テキストエディターソフト、マイエディットの調子が変。

ウィンドウズタブレットPCで、出先で、文章を作成しようとしたら、なんか、ものすごくレスポンスが悪い。文字を入力して、日本語変換すると、すごく時間がかかる。画面ではちゃんと文字入力、日本語漢字変換ができていると思うのに、それを読み上げるスピードが遅延する。音声レスポンスがおそい。

この原因はなにかと考えてみた私。私は、出先では、タブレットPCに文書ファイルを保存するのではなく、ワンドライブというクラウドに保存している。このクラウドの保存がうまくいっていないのかな。

と思って、マイエディットの文章保存先をデスクトップにしてみるも、やっぱり文字変換レスポンスが遅い。

解決策としては、マイエディットを使わずに、ウィンドウズアクセサリのテキストエディター、メモ帳を使うこと。これだと、スラスラ文字入力、音声読み上げしてくれる。でも、このメモ超埋帳は、保存とかコピーとかペーストで音声操作読み上げがないのよね。


結局、その時は、iPhoneのメモで、キーボードを使って文字入力。

マイエディットなんとかならないかな。
と思っていたたら、今日自宅のパソコンでマイエディットを使っていたら、同じような症状。文字変換がものすごく遅い。パソコンでは保存先はクラウドではななく、Cドライブなのに、なぜか文字入力、漢字変換の音声レスポンスがおそい。こちらもワンドライブがなにか影響しているのかな?

うーんこまった。こちらもメモ帳でとりあえず対応。

その後、何度か再起動したら、パソコンのほうは、マイエディットでも文字入力漢字変換スラスラ入力、音声レスポンスがよくなった。うーん、なぜだろう。原因がわからないね。

こういった、文字入力がスラスラいかない場合もあるので、タブレットや、iPhoneのメモとかでも、文字入力、外付けキーボードでの文字入力になれとかないとね。それと出先では、予備のモバイル必須だね。iPhoneをもっていっていてよかった。

PS
なんでも予備っていうのは大事だね。ここで思う、予備とはあらかじめそなえること。司法試験の予備試験って、あらかじめそなえる試験なの?まぁ、司法試験を受ける前にあらかじめ能力がちゃんと備わっているかを試す試験であることにはまちがいないから予備試験という名前はおかしくないのかな?でもなんか違和感があるね。

といいつつ、今朝も、早朝、伊藤塾の司法試験入門コースの民事訴訟基礎マスターを受講。いつもは2コマ合計1時間きくのだけど(2倍速で)、でも今日は、連日のジム通いのせいか、体がしんどいので、1コマ30分のみ、その後、エムラインミュージックのYOUTUBE番組を見る。江村院の大黒柱、座長は宮本佳林とおもってたけど、出演回数が一番多いのは、もしかしたらビタスイの二人かもね。エムラインコンサートの出演回数をカウントしたら、もしかしたらビタスイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイバーシティーといえばやっぱり

2022-09-21 21:21:26 | 網膜色素変性症と私

エンパワーメント

東京お台場で、年に4回かならず行われていた、ハロプロ研修生の発表会ライブ。会場はゼプ東京。

でも今年からは、場所が変わって、ゼップダイバーシティー。ゼップ東京が閉鎖されたため。

ダイバーシティができたのはもう10年ぐらい前かな。できた当時は、てっきり、お台場にできたから、その語呂合わせというかダジャレで、ダイバーシティー。台場の街という意味かとおもっていた私。
でも、ダイバーシティーっていうのは、多様性という意味なのね。多様性いいね。目の見えない私。網膜色素変性症な私デスペア。障碍者にとって多様性っていうのはほんと大事。

ダイバーシティにも、ここ最近よく聞くフレーズ、エンパワーメント。ストレングス。、マイノリティー、マジョリティー。

今日も研修生いろいろなことを学んだ。マジョリティとマイノリティー。多数派閥
と少数者。マジョリティーからはマイノリティーは見えない存在とのこと。見えないから、マジョリティーはマイノリティーのことは考えずに、いろいろな制度や仕組みをつくっていく。たしかにそうだね、つい最近まで、点字での公務員試験は認められなかったもんね。今では音声パソコンとかdめお受験できる自治体も増えてきたね。
こんな社会の変化はなぜおきるかというと、まず、マイノリティーが声をあげて告発すること。これが必須。

でも、これだけじゃなくて、マジョリティーに理解してもらうことも大事、この2つが重なって、世の中はダイバーシティーな世の中になっていくとのこと。
いい研修だった。私は、時々、盲人Tシャツを着て、盲人リュックをしょって街をあるく、白杖にくわえて、さらに視覚障害者をアピール。このきっかけは、通勤ラッシュでぶつかられたり、はねとばされたりされることを防ぐ目的だったけども、この行動にはもっと大きな意味があったのね。

マジョリティーに視覚障害者というマイノリティーのことを可視化するということ。なんかうれしいね。
これからもどんどん盲人アピールしていこうと思う。宮本佳林をsピールすると同じぐらいに盲人もアピールしていこう。

こういうふうに、障碍者が、ある考えを知って、それに勇気づけられる、自分の行動が必要なこと、そうおもうようにするのが、エンパワーメント。障碍者をエンパワーメント、力をつけるということ。

こういう学問、社会学的学問も障碍者をエンパワーメントするけども、考えてみたら、ハロプロ
宮本佳林の存在自体が、私をエンパワーメントしてくれるのよね。ありがたい。
いつか私もなにかの学説を打ち立てたりして、だれかをエンパワーメントしたいな。私も宮本佳林になりたいな。

PS
昔、あややになりたい、なれるっていう本あったな。なつかしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする