このごろ夜眠れないので、ちょこちょこDVDをみました
①SAW6
5まではみていたので、6もみました
なんだろう、どんどん面白くなくなっている気がします
1番最初の作品が最高でしたね

40点。
やっぱりジグソウは死んじゃダメだったなー。
個人的には、アマンダが好きです
SAWシリーズも、残すはファイナルだけになりました
いつか1~ファイナルまでを一気にみてみたいです
なんだか病みそうな気がしますけど(笑)
あんまり感想になってないけど、次いくよー。
②嫌われ松子の一生
主演は中谷美紀さん。
僕は邦画の面白さが全くわからないんだと、改めて認識させてくれた作品です
何が言いたいのか、何がしたいのか、何を伝えたいのか、何を表現したいのか、全くわかりませんでした。
ただ落ちぶれて行く女性の生涯を、面白おかしく映画にしてみました、という感じでした。
だからなに?不幸な人がいたからどうしたの?と思いました。
僕にとっては、時間の無駄でした

音楽はよかった気がします
5点。
③1408号室
原作はスティーブン・キング氏
スティーブン・キング氏の原作を映画化した作品をいくつかみてきました

スタンド・バイ・ミー、ショーシャンクの空に、グリーンマイル、アトランティスのこころといった作品です
どれも素晴らしい作品だったので、今回1408号室というホラーをみました
スティーブン・キング氏はホラー作家らしいのですが、今までみてきたのは全てホラーじゃないものばかりだったので(笑)
これはあるホテルの一室「1408号室」で起こる恐ろしい現象のお話です。
普通、屋敷とか病院とかけっこう広い場所が舞台になると思うんですよ。
それを「ホテルの一室」で、どう演出するのかが楽しみでした
うん、途中までは最高に良かったです

ホテルの支配人がその部屋に入るのを止めるシーンは、かなり引き込まれました
部屋に入ってからも、ちょっとした心霊現象をちょっとずつ積み重ねて、次第にドキドキ・ワクワクさせていく感じが好きです
しかし、途中から「なんだこれ?」っていう展開になりーの
何がどうなっているの?っていう疑問がでてきーの
ついていけなくなったのが残念でした
しかし、ググっていろんな批評をみていると、あー、そういうことだったのか
と思いました。
このサイトの解説を読んだら、もう1回見直してみたくなりました
http://eiga-kaisetu-hyouron.seesaa.net/article/129491384.html
作品の初見だと70点、サイトの解説と合わせると83点です
またスティーブン・キング氏のホラー作品をみてみたいと思います
いやー、映画っていいですねー
邦画、特にコメディ系は好きになれないですねー。
おくりびとは好きなんですけどねー。

①SAW6
5まではみていたので、6もみました

なんだろう、どんどん面白くなくなっている気がします

1番最初の作品が最高でしたね


40点。
やっぱりジグソウは死んじゃダメだったなー。
個人的には、アマンダが好きです

SAWシリーズも、残すはファイナルだけになりました

いつか1~ファイナルまでを一気にみてみたいです

なんだか病みそうな気がしますけど(笑)
あんまり感想になってないけど、次いくよー。
②嫌われ松子の一生
主演は中谷美紀さん。
僕は邦画の面白さが全くわからないんだと、改めて認識させてくれた作品です

何が言いたいのか、何がしたいのか、何を伝えたいのか、何を表現したいのか、全くわかりませんでした。
ただ落ちぶれて行く女性の生涯を、面白おかしく映画にしてみました、という感じでした。
だからなに?不幸な人がいたからどうしたの?と思いました。
僕にとっては、時間の無駄でした


音楽はよかった気がします

5点。
③1408号室
原作はスティーブン・キング氏

スティーブン・キング氏の原作を映画化した作品をいくつかみてきました


スタンド・バイ・ミー、ショーシャンクの空に、グリーンマイル、アトランティスのこころといった作品です

どれも素晴らしい作品だったので、今回1408号室というホラーをみました

スティーブン・キング氏はホラー作家らしいのですが、今までみてきたのは全てホラーじゃないものばかりだったので(笑)
これはあるホテルの一室「1408号室」で起こる恐ろしい現象のお話です。
普通、屋敷とか病院とかけっこう広い場所が舞台になると思うんですよ。
それを「ホテルの一室」で、どう演出するのかが楽しみでした

うん、途中までは最高に良かったです


ホテルの支配人がその部屋に入るのを止めるシーンは、かなり引き込まれました

部屋に入ってからも、ちょっとした心霊現象をちょっとずつ積み重ねて、次第にドキドキ・ワクワクさせていく感じが好きです

しかし、途中から「なんだこれ?」っていう展開になりーの

何がどうなっているの?っていう疑問がでてきーの

ついていけなくなったのが残念でした

しかし、ググっていろんな批評をみていると、あー、そういうことだったのか


このサイトの解説を読んだら、もう1回見直してみたくなりました

http://eiga-kaisetu-hyouron.seesaa.net/article/129491384.html
作品の初見だと70点、サイトの解説と合わせると83点です

またスティーブン・キング氏のホラー作品をみてみたいと思います

いやー、映画っていいですねー

邦画、特にコメディ系は好きになれないですねー。
おくりびとは好きなんですけどねー。