5月の活動報告
5月10日(金)11名 / 5月24日(金)11名
秋の書道展に向けて、展示課題のお手本を睨め付けて頑張った5月でした!
先生作成の力作お手本の中から、各自がお好きなお手本を頂き練習をスタートしました。
私は、「 習 静 」というお手本を頂きました。
「 しずかさを修養する 」という意だそうです。
お習字を通して色々と学習する素晴らしい時間です。頑張ります~
秋の書道展は、9月~11月 です。事務所に展示です。お楽しみに!
5月の活動報告
5月10日(金)11名 / 5月24日(金)11名
秋の書道展に向けて、展示課題のお手本を睨め付けて頑張った5月でした!
先生作成の力作お手本の中から、各自がお好きなお手本を頂き練習をスタートしました。
私は、「 習 静 」というお手本を頂きました。
「 しずかさを修養する 」という意だそうです。
お習字を通して色々と学習する素晴らしい時間です。頑張ります~
秋の書道展は、9月~11月 です。事務所に展示です。お楽しみに!
4月の活動報告
4月12日(金)10名 / 4月26日(金)12名
4月末で「令和6年 書初め展」を、惜しまれながら終了いたしました。
秋には「秋の書道展」を開催予定(9月~11月)です。
4月から展示用の書のお稽古を頑張っております。 お楽しみにお待ちくださいませ!
釈文のついた「書初め展」を再度、ブログでお楽しみくださいませ~
( 活動日 1月12日 12名 ・ 1月26日 12名)
令和6年の新しい年を迎え、書道同好会も全員が元気に新年をスタートいたしました。
今年も皆で楽しく元気に頑張ります!
毎月定例的に実施している同好会を紹介します。
会員の皆さんの参加をお待ちしています。
詩吟 : 毎月2回(第1、第3金曜日)
書道 : 毎月2回(第2、第4金曜日)
お問い合わせについては大阪京阪支部事務所まで。