日頃、会員の皆様には、NTT西日本関西支店が取り組んでいる”いきいき
関西”活動の社会貢献活動において、使用済み切手・ペットボトルキャッ
プ等の収集にご協力を頂き、誠にありがとうございます。
令和4年度の寄贈状況は下記のとおりであります。(NTT西日本関西支店全体)
① ベルマーク・インクカートリッジ 22,875円 《寄贈先》大阪府内の聴覚・視覚支援学校
② 使用済切手 約 6,654円 《寄贈先》日本キリスト教海外医療協力会
③ ペットボトルキャップ ポリオワクチン187人分 《寄贈先》 こども食堂
また、社会貢献活動の一つに『フードドライブ活動』があります。今回
新たにこの取り組みを当支部でも行うこととしました。
フードドライブ活動とは・・・
家庭にある「購入したが使わないだろう」「保存していたが食べないだろう」という食品を持ち寄り、
ふーどばんくOSAKAに寄付する活動です。
『お願いしたい食品』
①常温保存が可能な食品。
②未開封で包装や外装が破れていないもの。
③外装に賞味期限が記載されており、期限が2024年●月●日以降のものに限る。
★特に喜ばれる食品
米、乾麺、インスタント・レトルト食品、調味料(醤油・味噌・ 砂糖等)、缶詰、お菓子等々
シングル世帯の親御さんが特に食料に困っているとの話です。
その中でも非常に喜ばれるのは子ども向けのお菓子(チョコレート・クッキー)です。
《取り扱い不可の食品例》
①開封済で食品の品質が保証できないもの。
②生鮮食品、冷蔵保存が必要なもの。
→腐敗や劣化による食中毒や他の提供物品の汚損にもつながる可能性があること
から厳禁です。
③ガラス容器入り瓶詰食品(運搬時、割れる可能性が高いため)
④賞味期限か不明の(記載のない)もの。
⑤アルコール飲料(料理酒,みりんも含む)
⑥医薬品(医師の処方・指示が必要な介護用食料等)
⑦外国製の菓子・食品等(日本語注釈なし、賞味期限 不明など)
《寄贈先》
NPO法人ふーどばんくOSAKA
https://www.foodbank-osaka.jp/
住所:堺市東区八下町1-122 大阪食品流通センター内
もし皆様のご家庭で不要となる上記「お願いしたい食品」がございましたら、当支部へ
送付していただきますようによろしくお願いいたします。送付が不能な場合は、連絡い
ただければご家庭まで引き取りに伺います。
不明な点等ございましたら下記までお問い合わせください。
問合せ先 電友会大阪京阪支部 事務局 丹羽
☎072-861-3605 火・金 10時~3時
~ご協力よろしくお願いします~